<国土交通省北海道開発局>

インタビュー 寄稿 建設現場 プロジェクト&ニュース

●インタビュー 職名はインタビュー当時のものです。

治水技術の積み重ねが石狩川流域の生命・財産を洪水から守ってきた ……(2010/3)
国土交通省 北海道開発局 石狩川開発建設部 部長 北村 匡
健全な建設市場維持と優良業者の育成に全力(後編) ……(2009/6)
北海道開発局 局長 鈴木 英一
国と自治体それぞれの長期計画を補弼し合う地域づくりを推進(中編) ……(2009/5)
北海道開発局 局長 鈴木 英一
疲弊する北海道経済の救済に乗り出す(前編) ……(2009/4)
北海道開発局 局長 鈴木 英一
農地のリースシステム構築に着手(後編) ……(2008/4)
国土交通省 北海道開発局 農業水産部長 内村 重昭
農業インフラは農家だけではなく国民の資産(中編) ……(2008/2)
国土交通省 北海道開発局 農業水産部長 内村 重昭
G8直前に疏水サミットを北海道で開催(前編) ……(2008/1)
国土交通省 北海道開発局 農業水産部長 内村 重昭
低価格入札には緊急公共工事品質確保対策で対応(後編) ……(2007/12)
北海道開発局長 鈴木 英一
食料生産と観光をインフラで支援する開発事業へ ……(2007/11)
北海道開発局長 鈴木 英一
◇食と観光で自立を目指す北海道の基盤整備を担う唯一の国の機関 ……(2006/9)
北海道開発局長 本多 満氏
◇効果的・効率的な社会資本整備と地域協働を推進 ……(2006/2)
北海道開発局 札幌開発建設部長 竹澤 謙一
◇平成16年9月の台風により被災した大森大橋本復旧事業としてトンネル工事を推進 ……(2005/12)
北海道開発局 小樽開発建設部 岩内道路事務所 山崎 睦雄
◇見えてきた道央圏の幹線ネットワークの完成 ……(2004/12)
北海道開発局 札幌開発建設部長 本名 一夫
◇整備の緊急性等を踏まえた事業の重点化と時代のニーズに応じた開発事業の展開を図る ……(2004/11)
国土交通省>北海道開発局長 吉田 義一
◇留萌川の洪水対策の要となる留萌ダム ……(2004/6)
北海道開発局留萌開発建設部 留萌ダム建設事業所長 箱石 憲昭
◇北海道の優位性を全国へ発信 ……(2003/10)
国土交通省北海道開発局長 山本 隆幸
◇文化の香りある構造物の構築を ……(2002/11)
国土交通省北海道開発局長 平野 道夫
◇前例にとらわれずに地域との連携強化 ……(2002/1)
国土交通省北海道開発局 建設部長 竹田俊明
◇道路整備を進め、後志管内の観光を振興……(2001/12)
北海道開発局 小樽開発建設部長 本名 一夫氏
◇大雨で示された治水事業の効果……(2001/11・12)
北海道開発局 石狩川開発建設部長 田口 哲明氏
◇土木技術者には幅広い知識と文化が必要……(2001/10)
北海道開発局長 平野 道夫氏
◇わが国の食を守り北海道の豊穣を支える農業基盤整備……(2001/8)
北海道開発局農業水産部長 金藏 法義氏
◇全国平均より下回る港湾整備率の向上に全力……(2001/8)
北海道開発局港湾空港部長 上原 泰正氏
◇地域との距離を縮め、組織間の壁を取れ……(2000/5)
北海道開発局建設部長 平野道夫氏
◇省庁再編に伴い開発局の所掌事務はむしろ拡大……(1999/11)
北海道開発局長 熊谷勝弘氏
◇大型岸壁整備で北海道の高コスト構造を解消……(1998/11)
北海道開発局港湾部長 後藤七郎氏
◇今後とも北海道開発は、我が国の極めて重要な政策課題である……(1998/11)
北海道開発局長 小野 薫氏
◇北海道の発展方向によって公共事業の中身が決まる……(1998/3)
北海道開発局建設部長 斉藤智徳氏
◇道路の安全確保に全力……(1998/1)
北海道開発局函館開発建設部長 佐久間達男氏
◇除雪機械の開発で我が国の積雪地域に貢献……(1998/1)
北海道開発局建設機械工作所長 野坂隆一氏
◇別海で環境保全型かんがい排水事業の第1号がスタート……(1997/12)
北海道開発局釧路開発建設部長 遠藤 優氏
◇十勝は北海道発展の核になる……(1997/12)
北海道開発局帯広開発建設部長 下平尾 蔀氏
◇留萌港から本州へのフェリー就航に大きな期待……(1997/12)
北海道開発局留萌開発建設部長 杉岡博史氏
◇市町村との連携が開発行政のキーワード……(1997/12)
北海道開発局旭川開発建設部長 藤森郁雄氏
◇まちづくりに貢献できる官庁施設整備を……(1997/12)
北海道開発局営繕部長 佐々木良夫氏
◇予算の一括計上は堅持……(1997/12)
北海道開発庁長官
沖縄開発庁長官 鈴木宗男氏
◇北方圏交流を見据えた基盤整備の促進……(1997/11)
北海道開発局稚内開発建設部長 永井 豊氏
◇効率的な予算執行で地域活性化をサポート……(1997/11)
北海道開発局網走開発建設部長 阿部芳昭氏
◇過密と過疎の地域を抱える管内の社会基盤を整備……(1997/11)
北海道開発局札幌開発建設部長 福田幸一郎氏
◇キーワードは『総合化』と『事業連携』……(1997/10)
北海道開発局石狩川開発建設部長 金子正之氏
◇広域国際交流拠点の形成に港湾の役割大きい……(1997/7)
北海道開発局港湾部長 後藤七郎氏
◇北海道と沖縄の開発の必要性について理解を……(1997/5)
北海道開発庁長官
沖縄開発庁長官 稲垣実男氏
◇建設コスト削減や環境に配慮した新技術を研究開発……(1997/4)
北海道開発局建設機械工作所長 熊井敬明氏
◇人流、物流の要となる道路整備に重点……(1997/3〜97/4)
北海道開発局小樽開発建設部長 熊谷勝弘氏
◇北海道開発は国家的プロジェクト……(1997/2)
北海道開発局次長 近藤和廣氏
◇管内自治体とのコミュニケーションを密に……(1997/1)
北海道開発局旭川開発建設部長 吉田紘一氏
◇豊富バイパス工事を継続促進……(1996/12)
北海道開発局稚内開発建設部長 下平尾 蔀氏
◇高規格幹線道路・深川留萌自動車道の幌糠・留萌道路建設に着手……(1996/11)
北海道開発局留萌開発建設部長 福田幸一郎氏
◇公共事業に必要なのは複眼思考合わせ技で地元要望を取り込む……(1996/11)
北海道開発局室蘭開発建設部長 平野道夫氏
◇開発行政で地域の活性化を支援……(1996/11)
北海道開発局網走開発建設部長 山本義弘氏
◇北一条地下駐車場整備がスタート……(1996/10)
北海道開発局札幌開発建設部長 斉藤智徳氏
◇交通アクセスの整備が最重要課題……(1996/10)
北海道開発局函館開発建設部長 渡辺栄一氏
◇自立の道歩む十勝圏の発展を後押し……(1996/9)
北海道開発局帯広開発建設部長 金子正之氏
◇空港整備5か年計画の投資規模は3兆6千億円……(1996/8)
北海道開発局港湾部長 井上興冶氏
◇全国に波及する北海道開発の意義と重要性……(1996/8)
北海道開発局長 北條紘次氏
◇ウルグァイ・ラウンド合意を受け効率的な生産基盤整備を図る……(1996/7)
北海道開発局農業水産部長 橋本 正氏
◇一次産業の盛んな地域、基盤整備に拍車がかかる……(1996/1)
北海道開発局釧路開発建設部 駒村勝善氏
◇多角化する農業基盤整備……(1996/1)
北海道開発局農業水産部長 近藤勝英氏

●寄稿 職名は掲載当時のものです。

土木の日に寄せて
―― 北海道の安全・安心な国土づくり
……(2014/11)
国土交通省 北海道開発局 局長 岡部 和憲
土木の日に寄せて
 ――北海道の安全・安心な国土づくり
……(2013/11)
国土交通省 北海道開発局 局長 澤田和宏
土木の日に寄せて
 ――北海道の安全・安心な国土づくり
……(2012/11)
国土交通省 北海道開発局 局長 関 博之
年頭所感 ……(2012/2)
国土交通省 北海道開発局 局長  高松 泰
道央圏基盤整備の推進で安心・安全な暮らしの実現と地域経済の健全な発展を目指す ……(2012/2)
国土交通省 北海道開発局 札幌開発建設部 部長 柳屋 圭吾
広域周遊型観光の促進と人流・物流ネットワークの強化を図る ……(2012/2)
国土交通省 北海道開発局 函館開発建設部 部長 高橋 敏彦
「安心・安全な道づくり」で地域連携強化と防災・減災事業を推進 ……(2012/2)
国土交通省 北海道開発局 小樽開発建設部 部長 山口 登美男
物流・生産基盤整備と防災面の強化を進め安心で安全な地域づくりを目指す ……(2012/2)
国土交通省 北海道開発局 室蘭開発建設部 部長 橋 総一
生活と社会経済活動の基盤強化と安全で質の高い食糧生産事業を推進 ……(2012/2)
国土交通省 北海道開発局 旭川開発建設部 部長 鎌田 照章
自然災害に備え安心・安全な地域社会形成と自然環境の保全・再生事業推進 ……(2012/2)
国土交通省 北海道開発局 釧路開発建設部 部長 本田 幸一
高品質な農産物の生産に向けた整備事業を推進し物流ネットワーク形成を図る ……(2012/2)
国土交通省 北海道開発局 帯広開発建設部 部長 大内 幸則
高規格道路開通で物流効果と圏域交流を強化し安心・安全な地域づくりを目指す ……(2012/2)
国土交通省 北海道開発局 留萌開発建設部 部長 吉井 厚志
魅力的で雄大な観光と豊かな農水産資源を生かし地域連携で活性化を図る ……(2012/2)
国土交通省 北海道開発局 網走開発建設部 部長 板倉 純
人・物流ネットワーク整備と防災事業を推進 ……(2012/2)
国土交通省 北海道開発局 稚内開発建設部 部長 橋 公浩
年頭所感 ……(2011/2)
国土交通省 北海道開発局 局長  高松 泰
地域の健全な発展に寄与し優れた資源を次世代に継承 ……(2011/2)
国土交通省 北海道開発局 札幌開発建設部 部長 北村 匡
北海道新幹線と広域観光圏整備による道南地域活性化に期待 ……(2011/2)
国土交通省 北海道開発局 函館開発建設部 部長 木村 邦久
安全で信頼性高い道路網確保で農・水産物流の円滑化 ……(2011/2)
国土交通省 北海道開発局 小樽開発建設部 部長 小町谷 信彦
道北圏高速ネットワーク整備と基幹産業農業振興で食の安全・生産性向上をめざす ……(2011/2)
国土交通省 北海道開発局 旭川開発建設部 部長 本田 幸一
地域との連携を深め安全・安心な地域づくりの推進 ……(2011/2)
国土交通省 北海道開発局 室蘭開発建設部 部長 上西 隆広
食料供給力の強化と安全安心な国土づくりを推進 ……(2011/2)
国土交通省 北海道開発局 釧路開発建設部 部長 安田 修
農村農地基盤整備で「農業王国十勝」の維持・向上を推進 ……(2011/2)
国土交通省 北海道開発局 帯広開発建設部 部長 鎌田 貢次
ビジョンを共有してオホーツク地域の活性化 ……(2011/2)
国土交通省 北海道開発局 網走開発建設部 部長 小笠原 章
交通網の整備と災害対策推進で安心・安全な地域社会形成 ……(2011/2)
国土交通省 北海道開発局 留萌開発建設部 部長 井出 康郎
道北圏の将来を見据え“魅力と活力あるまちづくり”を推進 ……(2011/2)
国土交通省 北海道開発局 稚内開発建設部 部長 堀内 宏
土木の日に寄せて ……(2010/11)
国土交通省 北海道開発局 局長 高松 泰
年頭所感 ……(2010/2)
国土交通省 北海道開発局 局長  関 克己
次世代のための更なる地域活性化に向けて ……(2010/2)
国土交通省 北海道開発局 札幌開発建設部 部長 佐藤 昌志
石狩川治水100年地域の安心・安全を推進 ……(2010/2)
国土交通省 北海道開発局 石狩川開発建設部 部長 北村 匡
道南地域活性化に向け総合的な事業展開 ……(2010/2)
国土交通省 北海道開発局 函館開発建設部 部長 木村 邦久
黒松内新道開通で地域医療・経済活性化に寄与 ……(2010/2)
国土交通省 北海道開発局 小樽開発建設部 部長 小町谷 信彦
豊かな自然環境と食・観光資源を活かす事業を推進 ……(2010/2)
国土交通省 北海道開発局 釧路開発建設部 部長 安田 修
道路交通網整備と基幹産業“農業”の安定化をめざす ……(2010/2)
国土交通省 北海道開発局 旭川開発建設部 部長 本田 幸一
安全・安心で暮らしやすい地域づくりに向けて ……(2010/2)
国土交通省 北海道開発局 室蘭開発建設部 部長 上西 隆広
農業基盤整備で「農業王国十勝」の生産性向上を推進 ……(2010/2)
国土交通省 北海道開発局 帯広開発建設部 部長 鎌田 貢次
農水産の供給力強化とオホーツク地域づくり推進 ……(2010/2)
国土交通省 北海道開発局 網走開発建設部 部長 小笠原 章
道北圏の地域産業と高次医療へのアクセスが重要課題 ……(2010/2)
国土交通省 北海道開発局 稚内開発建設部 部長 堀内 宏
不況に負けない道央経済の強化に向けてインフラを整備 ……(2009/2)
国土交通省北海道開発局札幌開発建設部 部長 川村 和幸
石狩川流域の安全確保地域と一体で治水事業を推進 ……(2009/2)
国土交通省北海道開発局石狩川開発建設部 部長 山本 茂
新幹線建設で勢いづく函館管内 ……(2009/2)
国土交通省北海道開発局函館開発建設部 部長 木村 邦久
地域と連携・協働し地域プロジェクトを推進 ……(2009/2)
国土交通省北海道開発局小樽開発建設部 部長 相馬 和則
道北道東の結節点としてのインフラ整備を促進 ……(2009/2)
国土交通省北海道開発局旭川開発建設部 部長 柳屋 圭吾
地域を第一とした国づくりを目指す ……(2009/2)
国土交通省北海道開発局室蘭開発建設部 部長 佐藤 昌志
安全・安心な日本の食料供給基地として国家的役割を担う ……(2009/2)
国土交通省北海道開発局釧路開発建設部 部長 上西 隆広
新たな計画による事業の推進 ……(2009/2)
国土交通省北海道開発局帯広開発建設部 部長 安田 修
オホーツク地域の発展に向けプロジェクトがスタート ……(2009/2)
国土交通省北海道開発局網走開発建設部 部長 鎌田 貢次
留萌ダムの完成が秒読み段階へ ……(2009/2)
国土交通省北海道開発局留萌開発建設部 部長 小笠原 章
道北圏の将来を見据え魅力と活気ある まちづくり目指す ……(2009/2)
国土交通省北海道開発局稚内開発建設部 部長 熊谷 守晃
石狩川治水100年豊かな穀倉地帯・市街地の発展に寄与 ……(2008/3)
国土交通省北海道開発局 石狩川開発建設部 次長 今 日出人
成長力・競争力の強化に取り組む地域を支援する基盤づくり ……(2007/11)
北海道開発局 札幌開発建設部 次長 福本 淳
◇安全、うるおい、活力、ふれあいの河川整備事業を推進……(2003/1)
国土交通省北海道開発局 石狩川開発建設部 滝川河川事務所長 石川 博之氏
◇幾春別川、旧美唄川の治水安全度を向上……(2003/1)
国土交通省北海道開発局 石狩川開発建設部 岩見沢河川事務所長 伊藤 丹氏
◇宗谷南部地域の産業と住民の生活を支える国道整備……(2003/1)
国土交通省北海道開発局 稚内開発建設部 浜頓別道路総合事業所長 黒川 國夫氏
◇宗谷の安全で活力に満ちた社会・経済・生活の実現……(2003/1)
国土交通省北海道開発局 稚内開発建設部 稚内開発事務所長 伊藤 一男氏
◇沓形港に道内初!バリアフリー型浮桟橋……(2002/11)
国土交通省北海道開発局 稚内開発建設部 沓形港湾建設事業所長 廣田 正俊氏
◇礼文島の玄関口である香深港の整備を促進……(2002/11)
国土交通省北海道開発局 稚内開発建設部 香深湾建設事業所長 石島 隆司氏
◇地域の産業と暮らしを支えるみなとづくり……(2002/11)
国土交通省北海道開発局 稚内開発建設部 枝幸港湾建設事業所長 渡辺 仁氏
◇最北の玄関口、稚内……(2002/11)
国土交通省北海道開発局 稚内開発建設部 稚内港湾建設事務所長 杉本 義昭氏
◇岩内道路事務所の概要……(2002/10)
国土交通省北海道開発局 岩内道路事務所長 加藤 博氏
◇小樽道路事務所の事業紹介……(2002/10)
国土交通省北海道開発局 小樽開発建設部 小樽道路事務所長 田中 勝氏
◇北海道の火山と砂防対策のあり方……(2002/2)
国土交通省北海道開発局建設部 河川計画課長補佐 宮島 滋近氏
◇安全、うるおい、活力、ふれあいの河川整備事業を推進……(2001/12)
国土交通省北海道開発局 石狩川開発建設部 滝川河川事務所長 脇坂 壽男氏
◇洪水被害の軽減に向けて……(2001/12)
国土交通省北海道開発局 石狩川開発建設部 千歳川河川事務所長 鎌田 照章氏
◇幾春別川新水路事業を重点的に推進……(2001/12)
国土交通省北海道開発局 石狩川開発建設部 岩見沢河川事務所長 伊藤 丹氏
◇昭和56年洪水以降の対策と今後の方向……(2001/12)
国土交通省北海道開発局 石狩川開発建設部 札幌河川事務所長 高橋 公浩氏
◇多目的防波堤として、瀬棚港を整備……(2001/11)
国土交通省北海道開発局 函館開発建設部 瀬棚港湾建設事業所長 手塚 定雄氏
◇自然・歴史・文化が輝く交流拠点―えさし……(2001/11)
国土交通省北海道開発局 函館開発建設部 江差港湾建設事務所長 大西 治朗氏
◇道南圏の発展を目指して……(2001/11)
国土交通省北海道開発局 函館開発建設部 函館港湾建設事務所長 中嶋 雄一氏
◇十勝港で航行船舶の安全性確保と耐震岸壁の整備促進……(2001/11)
国土交通省北海道開発局 帯広開発建設部 十勝港湾建設事業所長 遠山 哲次郎氏
◇「幾春別川総合開発事業」を推進……(2001/11)
国土交通省北海道開発局 石狩川開発建設部 幾春別川ダム建設事業所長 新目 竜一氏
◇潤いある穀倉地帯を守る―雨竜川捷水路事業―……(2001/11)
国土交通省北海道開発局 石狩川開発建設部 北空知河川事業所長 中村 英二氏
◇石狩川・千歳川の合流点に河川防災ステーションを整備……(2001/11)
国土交通省北海道開発局 石狩川開発建設部 江別河川事務所長 紅葉 克也氏
◇安全で利用しやすい港をめざして……(2001/10)
国土交通省北海道開発局 小樽開発建設部岩内港湾建設事業所長 阿部 重男氏
◇石狩湾新港・西地区で-14m岸壁・泊地を整備……(2001/10)
国土交通省北海道開発局 小樽開発建設部小樽港湾建設事務所長 本間 明宏氏
◇国際交流や地域観光の振興に貢献する港湾……(2001/10)
国土交通省北海道開発局 網走開発建設部紋別港湾建設事務所長 小山 良明氏
◇浦河港防波堤(西島)の着工に向けて……(2001/10)
国土交通省北海道開発局 室蘭開発建設部浦河港湾建設事務所長 松川 忠氏
◇苫小牧港建設50周年……(2001/10)
国土交通省北海道開発局 室蘭開発建設部苫小牧港湾建設事務所長 上西 隆広氏
◇流通・交流拠点としての港づくり……(2001/10)
国土交通省北海道開発局 室蘭開発建設部室蘭港湾建設事務所長 渡辺 正昭氏
◇つくり育てる漁業を推進……(2001/9)
北海道開発局網走開発建設部網走港湾建設事務所長 山田 英則氏
◇船澗地区の小型船だまり建設で枝幸港の遊漁船・漁船の混雑解消……(2001/9)
北海道開発局稚内開発建設部枝幸港湾建設事業所長 澤合英治氏
◇日本最北のゲートウェイを拓く……(2001/9)
北海道開発局稚内開発建設部稚内港湾建設事務所長 杉本義昭氏
◇北海道開発局における技術開発について……(1998/3)
北海道開発局 港湾部港湾建設課長 百瀬 治氏
◇第9次治水事業五箇年計画について……(1997/10)
北海道開発局建設部河川計画課長 吉田義一氏
◇8月10日は「道の日」−北海道における道路整備とは−……(1997/8)
北海道開発局建設部道路計画課長 竹田俊明氏
◇水産食糧基地としての漁港の整備……(1997/7)
北海道開発局農業水産部水産課長 高木伸雄氏
◇「20年後の漁港を見据えて」……(1996/7)
北海道開発局農業水産部水産課長 長野 章氏

●建設現場

徳富川から恵みの水を ……(2009/2)
樺戸農業開発事業所 徳富ダム
外付けフレーム工法を採用した函館港湾合同改修工事 ……(2008/8)
北海道開発局 函館港湾合同庁舎
環境サミットにふさわしいプレスセンターを建設 ……(2008/6)
外務省・北海道開発局 北海道洞爺湖サミット 国際メディアセンター(IMC)
品格を持ち、親しまれる庁舎を目指して ……(2008/5)
北海道開発局営繕部 釧路地方・家庭裁判所帯広支部
年間訪問者9 万人の豊平峡ダムで落石被害防止策に先手 ……(2008/4)
石狩川開発建設部 豊平峡ダム周辺整備
◇国営かんがい排水事業「道央用水地区」の紹介……(2008/3)
北海道開発局 札幌開発建設部 札幌南農業事務所
網走の酪農経営を向上させる国営かんがい排水事業 ……(2008/1)
北海道開発局網走開発建設部 雄武農業開発事務所
豊かな大地に潤いと活力を与えるかんがい排水事業を実施 ……(2008/1)
札幌開発建設部 樺戸農業開発事業所
高規格幹線道路「幌富バイパス」の整備促進 ……(2007/11)
北海道開発局 稚内開発建設部
国土交通省 北海道開発局 補正予算・ゼロ国債……(2007/6)
いよいよ動き出した補正・ゼロ国債工事の現場
――補正6,082億円で建設業不況にテコ入れ
室蘭開発建設部室蘭港湾事務所
特定重要港湾・室蘭港で水深8m耐震強化岸壁工事……(2007/3)
室蘭開発建設部苫小牧河川事務所
安全・安心が確保される地域社会の形成に向けて……(2007/3)
北海道開発局 稚内開発建設部 浜頓別道路総合事業所
ドライバーに過酷な地吹雪を解決238号と275号の安全性向上へ……(2007/2)
北海道開発局 旭川開発建設部 名寄河川事務所
天塩川流域市町村の治水安全度を向上……(2007/2)
旭川開発建設部 旭川河川事務所……(2007/1)
湿潤・肥培かんがい事業で増収率は75パーセントに
札幌開発建設部 深川農業開発事業所……(2007/1)
第二の家庭となる学校に温かみを持たせた設計
旭川市水道局事業部 水道整備課 水道整備事業……(2007/1)
36万人の飲用水を護る旭川市の水道事業
旭川市水道局事業部 下水道整備課 下水道整備事業……(2007/1)
都市化とともに進展した旭川市の下水道事業
有珠山噴火で被害を受けた国道230号
室蘭開発建設部 有珠復旧事務所…(2006/10)
国道36号・453号の道路整備が進行中
室蘭開発建設部 室蘭道路事務所…(2006/10)
苫小牧港と白老港の岸壁整備で流通機能を促進
室蘭開発建設部 苫小牧港湾事務所…(2006/10)
札幌駅前通地下空間や電線共同溝なども実施
札幌開発建設部 札幌道路事務所…(2006/10)
一般国道38号を主体として整備を実施
札幌開発建設部 滝川道路事務所…(2006/10)
旭川紋別自動車道と神楽拡幅整備が着々と進行中
旭川開発建設部 旭川道路事務所…(2006/9)
美深道路維持事業所と音威子府道路建設事業所を士別道路事務所に統合
旭川開発建設部 士別道路事務所…(2006/9)
一般国道236号帯広・広尾自動車道 川西中札内道路の整備を促進
帯広開発建設部 帯広道路事務所…(2006/9)
新直轄方式・北海道横断自動車道の整備促進を図る
帯広開発建設部 足寄道路事務所…(2006/9)
国道336号規制区間の早期解消を目指し襟広防災を実施
帯広開発建設部 広尾道路事務所…(2006/9)
災害要因解消を目指し防災対策工事を実施
小樽開発建設部 小樽道路事務所…(2006/9)
道路整備事業では幌富バイパスの改良工事を推進
稚内開発建設部…(2006/9)
3路線で災害に強い道路づくりを推進
小樽開発建設部 岩内道路事務所 …(2006/8)
一般国道229号 積丹防災事業 ワッカケトンネル・西河トンネル
小樽開発建設部 小樽道路事務所…(2005/11)
建設副産物リサイクルモデル工事を見る(99/4)
◇工法・技術
基礎捨石突き固め工法(1999/4)
積木型枠ブロック工法(1999/4)
◇北海道の治水整備事業
石狩川開発建設部…(1997/10)
稚内開発建設部…(1997/10)
留萌開発建設部…(1997/10)
忠別ダム…(98/5)
北海道開発局旭川開発建設部 一般国道40号名寄バイパス…(1997/8)
北海道開発局旭川開発建設部 旭川・紋別自動車道(一般国道450号)…(1997/9)
北海道開発局帯広開発建設部 広尾道路建設事業所…(1997/10)
情報ボックス(1999/4)
◇北海道の港湾・漁港整備事業
北海道開発局小樽開発建設部 岩内港…(1997/8)
北海道開発局帯広開発建設部 十勝港…(1997/8)
北海道開発局小樽開発建設部 小樽港湾建設事務所…(1997/10)
北海道開発局釧路開発建設部 港湾・空港・漁港漁村整備事業…(1997/12)
北海道の漁港(1999/8〜)
北海道の港湾(1999/8〜)
◇北海道開発局平成11年度の事業

●プロジェクト&ニュース

今に生きる岡ア流自然主義と捷水路の治水手法 ……(2010/3)
石狩川治水100年の歩み
◇9月8日・台風18号が北海道を直撃 写真で見る後志管内の被災状況……(2004/12)
◇北海道開発庁・局幹部人事(平成11年7月)……(1999/9)
◇建設CALS/ECへの構築へ向けた取り組みが加速……(1999/6)
◇北海道開発局一般国道229号 復旧工事の概要……(1998/3〜4)
・「安全な道路」の早期実現を目指し、厳しい環境下での作業を実施
・観光・輸送・生活を支える安全な路線の実現へ
◇小樽築港100年の歩み……(1997/10)
◇第2白糸トンネル崩落……(1997/10)
平成10年10月22日 白糸トンネル(仮称)貫通式(98/12)
平成11年4月8日待望の開通(99/5)
◇注目の現場 「美原大橋」……(1997/9)
札幌開発建設部 一般国道337号
◇豊浜トンネル崩落
詳細データ及び英文の経過報告を付加……(1996/4)
第3回「豊浜トンネル復旧工法技術委員会」報告資料より……(1996/10)
◇北海道開発局平成10年度の事業
インタビュー 寄稿 建設現場 プロジェクト&ニュース