建設グラフインターネットダイジェスト

〈建設グラフ2009年2月号〉

年頭所感

オホーツク地域の発展に向けプロジェクトがスタート

国土交通省北海道開発局網走開発建設部 部長 鎌田 貢次

年頭ご挨拶
 新年明けましておめでとうございます。
 平成21年の新春を迎え、謹んでお慶びを申し上げます。また、北海道開発事業の推進につきましては、日ごろより特段の御高配を賜り厚くお礼申し上げます。
 オホーツク地域は、広大な土地と豊かな資源を有しており、活力ある農林水産業が営まれています。また、それを基にした製造業が発展してきています。広域分散型社会の中でこの地域を発展させるためには、この地域の持つ産業をさらに力強くするとともに、地域の中で人材育成を図りながら、活き活きと質の高い生活を営む努力が必要です。そのためには、「多様な主体の連携・協働」により、「オホーツク地域づくりの方向」を共有し、役割をしっかりと担い、具体的な取組を実践していかなければなりません。
 共有のビジョンとなる「オホーツク地域づくりの方向」は10月のオホーツク地域づくり連携会議において合意をし、網走開発建設部では、「食料供給力・競争力強化プロジェクト」、「安全・安心・快適な地域づくりプロジェクト」、「広域交通ネットワーク形成プロジェクト」、「観光交流推進プロジェクト」及び「オホーツク環境保全プロジェクト」を策定し、関連する事業を積極的に推進していく所存です。
 具体的には、食料自給率の向上、食産業の高付加価値化・競争力の強化を目指す「食料供給力・競争力強化プロジェクト」において、食料供給力の強化や安全で良質な農水産物の供給力の強化に寄与する畑地かんがい施設整備などの農業農村整備事業や、ウトロ漁港などをはじめとする第4種漁港において漁業活動の効率化・衛生管理を図るための施設整備を推進します。
 自然災害に備える防災対策の推進と心豊かに暮らすことのできる地域づくりを目指す「安全・安心・快適な地域づくりプロジェクト」では、常呂川をはじめとする1級河川4河川で堤防・護岸の整備、国道の震災対策・冬期交通障害の解消、港湾・漁港における防波堤の整備など、頻発する自然災害に備えた防災対策を進めます。
 地域の暮らし・医療・産業を支える交通・情報ネットワークの形成を目指す「広域交通ネットワーク形成プロジェクト」では、管内外の広域的な生活圏の交流・連携を強化する旭川紋別自動車道や北海道横断自動車道などの道路整備、地域の物流拠点である重要港湾の網走港・紋別港において港湾機能の拡充を推進します。
 美しい自然環境や農山漁村景観を活かした魅力ある観光地づくりを目指す「観光交流推進プロジェクト」では、地域と連携して、個性的で魅力のある地域づくりに貢献するシーニックバイウエイの活動や地域マリンビジョンなどの取組を行います。
 オホーツクの優れた自然環境を保全・再生し、人と自然が共生する持続可能な地域社会の形成を目指す「オホーツク環境保全プロジェクト」では、常呂川などの水質改善対策や自生種に配慮した道路緑化対策などの取組を地域住民、NPO及び自治体などと連携・協働しながら進めます。また、網走湖については、水産業や観光振興などの点からも地域の期待が大きく、学識者などのご意見も聞きながら水環境保全対策に取り組みます。
 さて、網走開発建設部管内における建設業の地域貢献には歴史があり、様々な地域活動や自治体との防災協定の締結など、地域にとっては無くてはならない存在となっています。建設業各社が技術力の研鑽や新しい技術の導入を図り、お互いがパートナーとして良好な関係を築き、質の高い社会資本の整備を進めたいと考えています。
 皆様にとって新しい年が希望に満ちた年でありますよう、また、オホーツク地域が益々発展いたしますようご祈念申し上げ、年頭のご挨拶とします。


HOME