建設グラフインターネットダイジェスト

〈建設グラフ2001年10月号〉

寄稿

石狩湾新港・西地区で-14m岸壁・泊地を整備

国土交通省北海道開発局 小樽開発建設部小樽港湾建設事務所長 本間 明宏

小樽港湾建設事務所は、重要港湾の小樽港、石狩湾新港と漁港では浜益漁港、古平漁港、余別漁港の整備を実施しています。

小樽港
小樽港は北海道の西南、石狩湾に面した港であり、北海道開拓の玄関口として整備された港で、本格的な港湾整備工事は明治30年から始められており、明治32年に外国貿易港に指定されました。以降、北海道開拓の進展と商圏の拡大により利用が順調に伸びてきており、平成10年4月に開港以来の外国船の入港数が3万隻に達しました。
本港は道央圏の流通港湾として整備を進められており、大型長距離フェリーを始め、穀物を扱うパナマックス級船舶の入港など実績を上げていますが、一部に老朽化の施設がみうけられることから、流通港湾としての機能強化を進める一方、港の景観にも配慮した総合的な整備を推進していく必要があります。
平成13年度については、増加する港湾関連交通の円滑化を図るため、本港で臨港道路を整備します。
石狩湾新港
石狩湾新港は、北海道の日本海側に臨む石狩湾岸のほぼ中央に位置し、道内の政治、経済、文化の中枢である札幌市に最も近い港湾であり、本港の建設は、昭和48年度に重要港湾の指定を受け東地区より整備が始まり昭和57年に供用を開始。現在までに16バースが供用され港湾整備の進歩とともに利用隻数、貨物量も順調に推移しています。平成12年度の取扱貨物は290万トンで過去最高の取扱量となり、定期コンテナ航路の増便により今後も増加が見込まれることから、物流の効率化、国際化に対応する施設整備の要請が急務であります。
平成13年度については、近年の船舶の大型化に対応するため、西地区の岸壁(-14m)泊地(-14m)を整備致します。また本港地区では、港内静穏度の向上のため、防波堤(島)(改良)の整備を、漂砂対策のため、防砂堤(西)、防砂堤(東)の整備を継続します。
古平漁港
古平漁港は、積丹半島の東部に位置し、一群一町の古平町にある唯一の漁港であり、ほとんどの町民が漁港周辺に集中しており漁業依存度が高く、日本海北方海域の基地として北後志地区の中心的役割を担っています。
当漁港は、地元漁獲物陸揚げ及び外来船の陸揚げ港としてHACCPに対応した漁港施設の整備を図り、増加するプレジャーボートの受入港、拡大する養殖漁業の基地として充実を図る事としています。
平成13年度については、栽培漁業支援機能としての物揚場及び養殖水面の港内静穏度向上のため、島防波堤の整備を継続して進めるとともに、背後の西外護岸、用地及び道路の整備を、漁業就労環境改善のため、-4.0m岸壁(改良)の整備を継続します。

HOME