建設グラフインターネットダイジェスト

2003.9 NO.148

印がついているところはホームページに掲載されています。

過去の目次一覧

特集

沖縄総合事務局の主な整備事業最前線

インタビュー
観光産業支援にシフトしたインフラ整備      6
沖縄総合事務局開発建設部長 溝内 俊一氏
沖縄の本土復帰から30年 旧那覇港・泊港・新港の三港の一元化で誕生      10
那覇港湾空港工事事務所 那覇港
那覇港臨港道路空港線 沈埋工法による海底トンネル工事      14
那覇港湾空港工事事務所 沈埋トンネル
沖縄本島の中核的役割を担うネットワークを構築      18
南部国道事務所 主な整備事業

わが国の文教施設整備最前線・京都大学

インタビュー
21世紀の京都大学が目指すのはトライアングル構造の教育・研究拠点      38
京都大学施設部長 細田 重好氏
共通教育スペースの狭隘化、老朽化を解消し、学習環境の充実・改善を図る      42
吉田団地(中央)共通教育棟
流動的に利用が可能なオープンラボを確保      44
吉田団地(北部)総合研究実験棟(農・生命系)
北部キャンパスの景色に溶け込んだ外観に改築      46
(北部)総合研究棟(化学系)
首都圏・鉄道新時代
JR中央本線・三鷹駅〜立川駅間を連続立体化      52
東京都・三鷹市・武蔵野市・小金井市・国分寺市・国立市・立川市・東日本鉄道(株)・西武鉄道(株)連続立体交差事業
小田急小田原線(世田谷代田駅〜喜多見駅間)の8箇所の都市計画道路と17箇所の踏切道を立体化      54
東京都・世田谷区・小田急電鉄(株) 小田急小田原線連続立体交差事業
東急目黒線目黒駅〜洗足駅区間を連続立体化      56
東京都・品川区・目黒区・東京急行電鉄(株) 東急目黒線連続立体交差事業
京浜急行本線・空港線の連続立体交差事業が進捗中      58
東京都・大田区・京浜急行電鉄(株) 京急線連続立体交差事業
鷹生ダム
コンクリートの原材料はすべて地場調達      68
鷹生ダム建設監 小松 勝治氏
清水建設が開発した全国初のコンクリート運搬施設 ―ライジングタワー      70

インタビュー

首都・東京の再生をインフラ面からバックアップ(前編)      48
東京都技監・建設局長 小峰 良介氏
釜石港とともに仙人峠道路連携で物流、経済の活性化      64
国土交通省東北地方整備局 釜石港湾事務所長 成田 満氏
釧根の元気回復が日本経済回復のバロメーター      86
民主党釧根代表 仲野 ひろ子氏

ズームアップ

北海道開発局
石狩湾新港・水深14m岸壁建設を継続      26
小樽開発建設部 小樽港湾建設事務所
延長100qの地域高規格道路「釧路中標津道路」を施工      28
釧路開発建設部 中標津道路事務所
道内主要都市を結ぶ幹線道路を整備      29
釧路開発建設部 弟子屈道路総合事業所
循環型酪農で環境保全に配慮      30
釧路開発建設部 釧路農業事務所
美幌バイパスの整備により様々な効果が期待      32
網走開発建設部 網走道路事務所
オホーツク圏の発展に向けて、スムーズで安全な道路交通を確保      34
北見道路事務所 網走開発建設部
地域の暮らし、文化・産業・観光を支える重要な路線を整備      35
網走開発建設部 斜里道路総合事業所
フレキシビリティを確保し、非常時に確実に機能する施設に      36
営繕部 北海道警察機動隊庁舎
だれもが利用しやすい新庁舎を建設      37
営繕部 旭川東税務署建設工事
カメラアングル
小樽開発建設部 小樽港湾建設事務所      27
釧路開発建設部 根室道路事務所      31
網走開発建設部 網走道路事務所      33
北海道
漁場づくりなど栽培漁業を積極的に推進      72
釧路支庁 水産基盤整備事業
帯広市初となる運動場・プールの合築型施設を整備      79
帯広市 光南小学校屋内運動場・屋内プール
すべての人にやさしい団地づくり      80
帯広市 柏林台団地(西町)R-8号棟、R-9号棟
新世代型学習教室を備え、多様化する教育に対応      82
清里町 清里中学校

寄稿

将来の上川圏に必要な社会資本整備を着実に推進      74
北海道旭川土木現業所長 田島 正則

タウンリポート&トピックス

タウンリポート
北海道別海町      73
トピックス
モエレ沼公園「ガラスのピラミッド」がオープン      78
岩倉博文政経セミナー      84