建設グラフインターネットダイジェスト

2003.10 NO.149

印がついているところはホームページに掲載されています。

過去の目次一覧

特集

わが国の文教施設整備最前線
【インタビュー】施設管理を通じて運営をサポート      6
東京大学施設部長 山田 泰二氏
前面は赤門との調和を重視      12
東京大学 (本郷)赤門総合研究棟(仮称)改修
磁器質タイルを用いて歴史感のある外観に      14
東京大学 医学部総合研究棟(U期)
開放的で魅力的なコミュニケーション空間の創出      16
東京大学 (本郷)薬学系総合研究棟
超領域的な問題を解決するための「学融合」を実践する施設に      18
東京大学 (新領域)総合研究棟
【インタビュー】不断のメンテナンスにより100年建築を目指す(前編)      22
新潟大学施設部長 北島 弘公氏
共同研究を通しての地域連携や新しい産業の育成に貢献      26
新潟大学(五十嵐)ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー
共用スペースの拡充で卓越した研究を推進し、若手研究者を支援      28
新潟大学 (医学系)校舎改修(U期)
医療の高度・専門化に応えるための総合研究棟      30
宮崎医科大学 総合研究棟

インタビュー

段階的道路整備で計画途上でも効果を発揮(後編)      32
東京都技監・建設局長 小峰 良介氏
三月に首都圏中央連絡自動車道の1.5キロが開通      36
国土交通省関東地方整備局 常総国道事務所長 田中 良彰氏
重要文化財の眠る飛鳥地方に近代的バイパス      42
国土交通省近畿地方整備局 大阪国道事務所長 瀬戸 馨氏
北海道の優位性を全国へ発信      48
国土交通省北海道開発局長 山本 骰K氏
地域の主体性を尊重し、農業の多様化に合わせた農村農業整備事業を      74
北海道農政部次長 細越 良一氏
地域空間づくりと新産業創造に繋がる公共事業に重点化する      82
自民党道連会長 衆議院議員 佐藤 静雄氏

寄稿

水産林務行政の展開方向と基盤整備の進め方      80
北海道水産林務部長 梶本 孝博氏

ズームアップ

北海道開発局
国幹道に並行する黒松内道路を整備      53
小樽開発建設部 寿都道路建設事業所
赤井川道路の不通区間を解消      54
小樽開発建設部 喜茂別道路建設事業所
水中荷捌施設として港湾施設用地を造成      55
小樽開発建設部 岩内港湾建設事業所
釧路都市圏の広域環状道路を形成      56
釧路開発建設部 釧路道路事務所
地域の物流拠点として重要な役割を持つ根室港      58
釧路開発建設部 根室港湾建設事業所
白滝丸瀬布道路の整備を推進      60
網走開発建設部 遠軽道路事務所
港湾機能の多面性を発揮する紋別港      62
網走開発建設部 紋別港湾建設事務所
畑地帯総合土地改良パイロット事業を3地区で展開      63
網走開発建設部 網走農業事務所
留萌港では-12m岸壁を継続整備      64
留萌開発建設部 留萌港湾建設事務所
国道239号では共鳴橋の上部工事を実施      65
留萌開発建設部 苫前道路建設事業所
酪農地帯の用水不足を解消      66
留萌開発建設部 天塩地域農業開発事業所
浜頓別北部地区で国営総合農地防災事業を実施      67
稚内開発建設部 稚内農業事務所
道北のネットワークとして豊富バイパスを整備      68
稚内開発建設部 稚内開発事務所
「稚内港マリンタウンプロジェクト」構想を推進      70
稚内開発建設部 稚内港湾建設事務所
カメラアングル
釧路開発建設部 釧路道路事務所      57
釧路開発建設部 根室港湾建設事業所      59
網走開発建設部 遠軽道路事務所      61
稚内開発建設部 稚内開発事務所      69
稚内開発建設部 稚内港湾建設事務所      72

タウンリポート&トピックス

タウンリポート
稚内市/岩内町      73
トピックス
衆議院議員・北村直人「2003政経セミナー」      86
菅原功一と旭川市民の会 政経セミナー      88