2009.1 No.212

印がついているところはホームページに掲載されています。

インタビュー

「目指す姿」実現のため全道民による協働の地域づくりが基本方針
――広大な土地 食料 人材を総動員
4
北海道知事 高橋 はるみ氏
5期総計の集大成となる砂川市立病院改築
――暮らし・にぎわい再生事業補助が適用
8
砂川市長 菊谷 勝利氏
「ものづくり産業」の集積地と物流拠点都市(後編)
――市政施行60周年と日本を代表する海の玄関「苫小牧港」の役割
14
苫小牧市長 岩倉 博文氏
構想期間40年を経て当別ダムがいよいよ着工
――全国で初めて台形CSG形式を採用
24
札幌土木現業所 事業部長 土栄 正人氏
厳しい自然条件下で土木の役割を果たす
――柔道の普及に尽力し郷土貢献彰受賞
30
北海土建工業株式会社 代表取締役 矢部 幸一氏
湾岸危機を契機に転身
――旅行業界から見た建設業
34
東工業株式会社 代表取締役 天方 智順氏

ズームアップ

全面リニューアルに着手した南吉野団地
――6棟全戸を建て替え
12
砂川市 南吉野団地
「物流の効率化」「安全・安心な国土づくり」「観光振興」を柱に整備を進める 17
北海道開発局 苫小牧港湾事務所
多様な産業の物流をサポートする苫小牧港
――企業立地の進展にともない機能強化に着手
18
苫小牧市 苫小牧港管理組合
子育て、健康・教育、老人福祉等の多機能・多目的施設が誕生
――1〜5階に4種の機能を備え、市民の福祉要望に応える
21
苫小牧市 旧市立総合病院南棟改修事業
西部地区の消防・救急活動の拠点に
――広報展示スペースを利用、市民への防災呼びかけ
22
苫小牧市 消防署錦岡出張所改築事業

企業リポート

東邦建設(株)が創立60周年
――市民が誇れるふる里のインフラ整備に貢献
39
東邦建設株式会社

謹賀新年

2009年 年賀 13、23、37