行政 選挙情報 No−383

地方選挙News(平成17年9月1日〜9月17日)

・選挙結果              新「士別市」    (9月18告示・25日投票)

                            上湧別町長選挙              (9月11日告示・月2日投票)

     出馬表明        ニセコ町 (10月4日告示)

比布町                    (10月18日告示・23日投票)

虻田町長選挙          (18年3月)

様似町長選挙          (10月4日)

・選挙日程              新「釧路市」市長選挙              (10月16日告示・23日投票)

                            新「せたな町」                            (9月27日告示・10月2日投票)

                            妹背牛町       (11月8日告示・13日投票)

                            浦河町                         (11月22日告示・27日投票)

・勇退表明              七飯町長選挙              (平成18年3月)

幌加内町長選挙          (11月8日)

和寒町長選挙          (18年2月)

                            門別町長選挙              (18年3月)

・現職町長死去              新「八雲町」    (10月18日告示)

 

地方選挙News

 

◎ 選挙結果

 

新「士別市」市長選挙

旧士別市長の田苅子氏無投票で初当選

士別市と朝日町の対等合併(9月1日)に伴う新「士別市」市長選挙は平成17年9月18日告示され、旧士別市長の田苅子進(たかりこ・すすむ、67歳)氏以外に立候補の届け出が無く同氏の無投票初当選が決まった。

田苅子氏は、昭和1345日生、士別市出身、名寄農業高校卒、34道自治講習所修了。亡父・政太郎氏は元道議。34年士別市役所入り、財政課長、市立総合病院事務局長、平成元年2月市教育長(3期)。平成10年5月士別市長就任、17年8月末日合併で失職。旧士別市長を2期目務めた。

※ 新「士別市」市長選挙経過

□平成17年8月11日、士別市と朝日町の選挙管理委員会は9月1日に対等合併に伴う新「士別市」市長選挙の日程を平成17年9月18日告示、同月25日投票と決めた。正式には9月1日に開かれる同選挙管理委員会で決定する。当初は9月11日告示の予定だったが、第44回衆議院議員選挙が9月11日投票と重なるため同市長選挙をずらした。

□平成17年6月28日、朝日町の現職・武市昇(たけいち・のぼる、65歳)町長は定例町議会本会議後に発言を求め、平成17年9月1日に合併する新「士別市」市長選挙に出馬しないことを明らかにした。同氏の本来の任期満了は平成17年9月17日までだった。

武市氏は、昭和14年7月28日生、朝日町出身、朝日中卒。農業、同町監査委員、同町議会議員(6期)同議長。平成9年9月18日町長就任。現在2期目。

□平成17年4月22日、現職の田苅子進(たかりこ・すすむ、67歳)市長は臨時市議会終了後に平成17年9月1日に合併する新「士別市」市長選挙に出馬する意向を明らかにした。同氏の任期満了は平成18年5月24日までだが、朝日町と対等合併するため同日から50日以内に新市長選挙が行われる。合併に伴う同市長選挙の出馬表明は同氏が初めてで、朝日町の現職・武市昇(たけいち・のぼる、65歳)町長はまだ進退を明らかにしていない。

田苅子氏は、昭和1345日生、士別市出身、名寄農業高校卒、34道自治講習所修了。亡父・政太郎氏は元道議。34年同市役所入り、財政課長、市立総合病院事務局長、平成元年2月市教育長(3期)。平成10年5月市長就任。現在2期目。

※ 士別市の過去の市長選挙経過

□士別市と朝日町が平成17年9月1日に対等合併する予定で、それに伴う新「士別市」市長選挙は合併から50日以内に行われる。

* 士別市の沿革=明治30年天塩村戸長役場の管轄に属す、32年剣淵ほか3村戸長役場の管轄に属す、35年独立し士別村戸長役場設置、39年4月二級町村制施行、村名は士別村、大正2年4月上士別村を分村、4年4月一級町村制施行、同年11月町制施行15年4月上士別村と境界変更、昭和29年7月4町村合併(士別町・上士別村・多寄村・温根別村)で市制施行、31年10月朝日町と境界変更。

【平成14年士別市長選挙結果】

□任期満了に伴う士別市長選挙は平成14年5月12日告示され、現職の田苅子進(たかりこ・すすむ、64歳)市長以外に立候補の届出が無く同氏の無投票再選が決まった。

田苅子氏は、昭和1345日生、士別市出身、名寄農業高校卒、34道自治講習所修了。亡父・政太郎氏は元道議。34年同市役所入り、財政課長、市立総合病院事務局長、平成元年2月市教育長(3期)。平成10年5月市長就任。

【平成14年士別市長選挙経過】

□平成14年3月4日、士別市選挙管理委員会は次期市長選挙(任期満了は平成14年5月24日)の日程を平成14年5月12日告示、19日投票と決めた。即日開票される。

同市議会議員の補欠選挙(欠員1名)も同じ日程で行われる。

□平成13年12月21日、現職の田苅子進(たかりこ・すすむ、63歳)市長は定例市議会で次期市長選挙(任期満了は平成14年5月24日)に再選を目指して出馬することを表明した。

田苅子氏は、昭和1345日生、士別市出身、名寄農業高校卒、道自治講習所修了。同市立総合病院事務局長、市教育長3期(亡父・政太郎氏は元道議)。平成10年5月市長就任。現在1期目。

【平成10517日士別市長選挙投票結果】

自民党推薦の田苅子前教育長初当選

 任期満了に伴う士別市長選挙は平成10517日投票、即日開票され、新人の田苅子進(60歳)前教育長が、同じく新人の牧野勇司(47歳)氏を破り初当選した。

田苅子氏は、昭和1345日生、士別市出身、道自治講習所修了。同市教育長(亡父・政太郎氏は元道議)。自民党の強い支援を受けた田苅子氏は、町村信孝文部大臣、中川昭一道連会長、樫木実市長の応援などで広く有権者に浸透したが、最近の市長選では最低の得票数。

敗れた牧野氏は、8年前に続き再挑戦、609票差まで追い上げ、前回立候補の時よりも1,060票も上乗せした。

当日有権者数              19,032  

当日投票者数              16,682  

投票率                  87.65  

当選       田苅子 進 無新(自民推薦) 8,583

牧野 勇司 無新                            7,974

【平成10年市長選挙後の動き】

国井元市長死去

平成11316日午前0時、国井英吉(81歳)元同市長は肺がんのため死去。

国井氏は、大正6330日生、猿払村出身、自治大学校修。北海道根室支庁総務課長、北海道総務部地方課長補佐、昭和39年木村伊三郎同市長に請われて助役就任、昭和49年同市長初当選、416年務めた。

国井氏の後援会は故村上茂利代議士派(衆議院道2区自民党)が中心だった。同じ選挙区に自民党代議士3人(故村上茂利代議士後継者・金田英行、故川田正則代議士後継者・今津氏、元上草義輝代議士)が激戦を演じ、4年に一度の士別市長選挙にも大きな影響を受けた。

【過去の士別市長選挙経過】

□平成6515日告示

 任期満了に伴う士別市長選挙は平成5515日告示され、現職の樫木市長以外に立候補の届け出がなく、同氏の再選が決まった。

□平成2513日投票

 任期満了に伴う士別市長選挙は平成2513日投票、即日開票され、新人の樫木氏が、同じく新人の牧野勇司氏を大差で破り初当選を飾った。対立候補の牧野勇司(前市職労委員長)氏の後援会会長には、有野寿・金田英行(現自民党代議士)幹事長(地元)が務めていた。

自民党士別支部執行部は開発局幹部(士別市出身)の擁立に失敗している。

当日有権者数              19,609

当日投票者数              17,090

投票率                  87.15

当選       樫木  実 無新 10,073

牧野 勇司 無新 6,914

□昭和61518日投票

 任期満了に伴う士別市長選挙は昭和61518日投票、即日開票され、現職の国井氏が、新人の森実氏を大差で破り、4選を果たした。

当日有権者数              20,002

当日投票者数              16,674

投票率                  83.36

当選       国井 英吉 無前 10,099

森実  丘 無新 6,439

□昭和57516日投票

 任期満了に伴う士別市長選挙は昭和57516日投票、即日開票され、現職の国井氏が、新人の秋山氏、同じく新人の川口氏を破り、3選を果たした。

敗れた秋山陣営は自民党士別支部執行部(中心は上草義輝代議士派)。

当日有権者数              20,438

当日投票者数              18,025

投票率                  88.19

当選       国井 英吉 無前 9,110

秋山  巌 自新 7,577

川口 康夫 共新 1,278

□昭和53512日告示

 任期満了に伴う士別市長選挙は昭和53512日告示され、現職の国井氏以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票再選が決まった。

□昭和49525日投票

 現職の木村伊三郎市長(3期)辞任に伴う士別市長選挙は昭和49525日投票、即日開票され、新人の国井氏が、同じく新人の沢田氏を破り、初当選した。

国井氏は、大正6年3月31日生、猿払村出身、自治大学校修。北海道根室支庁総務課長、道地方課長補佐、同市助役。

木村氏は、大正12年士別の役場に入り、15年道文書課、終戦後道秘書課長、釧路支庁長、開拓部・土木部各次長、昭和28年上川支庁長、議会事務局長、33年出納帳、道地労委委員、39年同市長就任。47年8月3期目果たす。

当日有権者数              20,802

当日投票者数              14,970

投票率                  71.96

当選       国井 英吉 無新 12,677

沢田耕七郎 共新 2,078

※ 朝日町の過去の町長選挙経過

□朝日町と士別市が平成17年9月1日に対等合併する予定で、それに伴う新「士別市」市長選挙は合併から50日以内に行われる。

* 朝日町の沿革=昭和24年8月上川郡上士別村から分村、同村の東側にあるので朝日町と名付けた。31年10月士別市との境界変更。37年1月1日町政施行。国有林に囲まれた農林業が基幹産業。

□平成17年4月22日現在、現職の武市昇(たけいち・のぼる、65歳)町長は進退を明らかにしていない。同氏の本来の任期満了は平成17年9月17日までだった。

武市氏は、昭和14年7月28日生、朝日町出身、朝日中卒。農業、同町監査委員、同町議会議員(6期)同議長。平成9年9月18日町長就任。現在2期目。

【平成13年朝日町長選挙結果】

□平成13年9月9日投票

任期満了に伴う朝日町長選挙は平成13年9月9日投票、即日開票され、現職の武市昇(たけいち・のぼる、62歳)町長が、新人の藤本義昭(ふじもと・よしあき、64歳)元北広島市議会事務局長を破り再選を果たした。

武市氏は、昭和14年7月28日生、朝日町出身、朝日中卒。農業、同町監査委員、同町議会議員(6期)同議長。

有権者数        1,760人

投票者数        1,709人

投票率          97.10%

無効票             7票

不受理        1票

当選    武市 昇      1,010票

        藤本 義昭      691票

【平成13年朝日町長選挙経過】

平成13年6月19日、現職の武市昇(たけいち・のぼる、61歳)町長は第2回定例町議会で、平成13年9月4日告示の同町長選挙に出馬する意向を表明した。

武市氏は、昭和14年7月28日生、朝日町出身、朝日中卒。同町議会議員を6期務めた。現在1期目。

平成13年6月5日、藤本義昭(64歳)元北広島市議会事務局長は平成13年9月4日告示の同町長選挙に出馬することを表明した。

藤本氏は、朝日町出身、旭川工業高卒。同町職員(主任技師)、広島町職員、同建設部長、北広島市議会事務局長を歴任。平成10年同退職。ダイシン設計(社長は道庁BO・札幌市)常務取締役、13年5月同退社。

平成13年6月2日、朝日町選挙管理委員会は次期(任期満了は平成13年9月17日)町長選挙の日程を平成13年9月4日告示、同9日投票と決めた。即日開票される。同町議選(定数12)も同日に行われる。

【過去の朝日町長選挙結果】

平成9年9月7日投票

 任期満了に伴う朝日町長選挙(現職の松葉昭参町長は勇退)は、平成9年9月7日投票、即日開票され、新人の武市昇(たけいち・のぼる)前同町議会議長が、同じく新人の川崎進会社社長を破り初当選した。同町長選挙は28年ぶり。

 武市氏は昭和14年7月28日生、朝日町出身、朝日中卒。同町議会議員を6期務めた。

当日有権者数        1,834人

投票者数        1,776人

投票率                96.84%

当選    武市 昇      1,071票

        川崎 進      689票

平成5年9月12日告示

 任期満了に伴う朝日町長選挙は平成5年9月12日告示され、現職の松葉昭参町長以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票再選が決まった。

松葉氏は、昭和3年5月15日生、朝日町出身、高小卒。52年から朝日町助役を3期務めた。

平成元年9月10日告示

 任期満了に伴う朝日町長選挙は平成元年9月10日告示され、新人の松葉昭参氏以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票初当選が決まった。

松葉氏は、現職の千葉達朗町長(6期)の後継者として町長選に出馬。

昭和60年9月10日告示

 任期満了に伴う朝日町長選挙は昭和60年9月10日告示され、現職の千葉達朗町長以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票6選が決まった。

昭和56年9月10日告示

 任期満了に伴う朝日町長選挙は昭和60年9月10日告示され、現職の千葉達朗町長以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票5選が決まった。

千葉氏は、大正2年5月3日生、宮城県出身、農林卒。旭川営林局職員課長、昭和33年朝日営林署長、37年同退官、木材会社専務。40年現職織戸三松町長勇退の町長選挙に立候補、新人候補者同士の町を二分する一騎打ちとなり、対抗馬の安藤大二前助役に競り勝って初当選を果たす。44年の同選挙でも同氏との選挙で再選を果たす。

 

上湧別町長選挙

新人の原田前助役無投票で初当選

任期満了に伴う上湧別町長選挙は平成17年9月6日告示され、新人の原田雅美(64歳)前同町助役以外に立候補の都でけが無く同氏の無投票初当選が決まった。過去3回続けての町を二分する激戦だったが、今回は原田氏で一本化した。

原田氏は、昭和16年5月1日生、上湧別町出身、美幌高校卒。41年7月1日同役場入り、農政課長、企画財政課長、平成10年同助役就任。17年7月8日同助役辞職。

【平成17年上湧別町長選挙経過】

□平成17年7月8日、原田雅美(64歳)同町助役は平成17年9月6日告示される同町長選挙に出馬する意向を明らかにした。

原田氏は、昭和16年5月1日生、上湧別町出身、美幌高校卒。41年7月1日同役場入り、企画財政課長、平成10年同助役就任。17年7月8日、松田隆町長に辞表を提出。

□平成17年6月22日、現職の松田隆(まつだ・たかし、71歳)町長は定例町議会で次期町長選挙(任期満了は平成17年10月9日)に出馬しないことを明らかにした。

松田町長は、3町(佐呂間町・上湧別町・湧別町)の合併協議を進めてきたが、湧別町が協議会から離脱(住民投票の結果)する結果になり合併は破たんした。同町長は新年度に入った4月13日に「平成17年度の予算は議会で議決されたが、このまま施行されると大変なことになるので、全職員に予算の見直しを指示。1町での自立には限界があり、厳しい時代を乗り切るためには、新たな枠組みで合併(佐呂間町=飛び地)を考えたい」と述べていたが、今期限りの勇退となった。

松田氏は、昭和9年1月29日生、上湧別町出身、自治講習所卒。同町産業課長(47年)、総務課長(52年)、教育長(57年4月1日〜平成5年4月17日)を歴任。平成5年10月10日町長就任。現在3期目。

□平成17年6月24日、上湧別町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成17年10月9日)の日程を平成17年9月6日告示、同月11日投票と決めた。即日開票される。

□平成17年2月20日、佐呂間町・上湧別町・湧別町の3町合併の是非を問う住民投票が佐呂間町と湧別町で行われ、佐呂間町は56.29%の賛成。しかし湧別町は43.96%の賛成で過半数に達せず、3町合併協議会から離脱、3町合併は破たんした。

【平成16年11月7日・合併に伴う上湧別町住民投票結果】

遠軽町・丸瀬布町・白滝村・及び生田原町を合併対象市町村とする合併協議会設置協議について住民投票が行われた。反対が61%で住民請求による合併協議会の設置協議は手続き終了となった。

有権者数        4,888人

投票者数        3,876人

投票率          80.63%

棄権者数          931人

賛成    1,485票(38.47%)

反対    2,375票(61.53%)

※合併特例法に基づいて投票実施請求代表者から投票実施請求書が提出されたのを受け住民投票を実施。

□平成16年10月6日、遠軽町・丸瀬布町・白滝村・生田原町との合併協議会設置についての住民投票実施請求を受理。

□平成16年7月13日、上湧別町議会は住民発議による遠軽町・丸瀬布町・白滝村・生田原町との合併協議会設置の議案を否決した。

□平成15年11月28日、佐呂間町・上湧別町・湧別町の3町の議会臨時会で法定合併協議会の設置を可決。

【平成13年上湧別町長選挙結果】

□平成13年9月16日投票

任期満了に伴う上湧別町長選挙は平成13年9月16日投票、即日開票され、現職の松田隆(まつだ・たかし、67歳)町長が、新人の佐野宣雄(さの・ひろお、57歳)同町元税財課長を破り3選を果たした。

松田氏は、昭和9年1月29日生、上湧別町出身、自治講習所卒。同町産業課長(47年)、総務課長(52年)、教育長(57年4月1日〜平成5年4月17日)を歴任。5年町長就任。

有権者数        4,978人

投票者数        4,527人

投票率          90.94%

無効票             32票

当選    松田 隆      2,337票

        佐野 宣雄    2,158票

【平成13年上湧別町長選挙経過】

□平成13年7月16日、佐野宣雄(57歳)同町元税財課長は9月11日告示される同町長選挙に出馬することを表明した。

佐野氏は、東京都出身、東京農大卒。高校教員、昭和43年同町役場入り、企画財政課長、農政課長、税財課長を歴任し、平成9年退職。同年8月7日、同町長選挙に出馬し1ヶ月の選挙活動で現職に607票差まで迫ったが落選。

□平成13年7月4日、上湧別町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成13年10月9日)の日程を平成13年9月11日告示、16日投票と決めた。即日開票される。

□平成13年3月6日、現職の松田隆(まつだ・たかし、67歳)町長は定例町議会で次期町長選挙(任期満了は平成13年10月9日)に3選出馬することを表明した。

松田氏は、昭和9年1月29日生、上湧別町出身、自治講習所卒。同町産業課長(47年)、総務課長(52年)、教育長(57年4月1日〜平成5年4月17日)を歴任。5年町長就任、現在2期目。       

【過去の上湧別町長選挙結果】

□平成9年9月14日投票

 任期満了に伴う上湧別町長選挙は平成9年9月14日投票、即日開票され、現職の松田隆(まつだ・たかし)町長が、新人の佐野宣雄前同町税財課長を破り再選した。

松田氏は、昭和9年1月29日生、上湧別町出身、自治講習所卒。同町総務課長、教育長を歴任。

敗れた佐野氏は53歳で、同町農政課長、税財課長を歴任し、同町長選挙の出馬表明は8月7日。1ヶ月の選挙活動で現職に607票差まで迫った。

当日有権者数                5,119人

投票者数                4,791人

投票率                  93.59%

当選    松田  隆      2,684票

        佐野 宣雄    2,077票

□平成5年9月19日

 任期満了(現職の佐々木義照町長は勇退)に伴う上湧別町長選挙は平成5年9月19日投票、即日開票され、新人の松田隆氏前同町教育長が、同じく新人の松原祐治氏前同町建設課長を破り初当選を飾る。松原氏は佐々木町長の継承を訴えたが648票差で敗退した。

当日有権者数                5,183人

投票者数                4,985人

投票率                  96.18%

当選    松田  隆      2,795票

        松原 祐治    2,147票

□平成元年9月19日告示

 任期満了に伴う上湧別町長選挙は平成元年9月19日告示され、 現職の佐々木義照町長以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票3選が決まった。

□昭和60年9月15日告示

 任期満了に伴う上湧別町長選挙は昭和60年9月15日告示され、 現職の佐々木義照町長以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票再選が決まった。

□昭和56年9月13日投票

 任期満了に伴う上湧別町長選挙は昭和56年9月13日投票、即日開票され、新人の佐々木義照氏前同町教育長が、同じく新人の出倉定夫氏を破り初当選を飾る。町を二分する激戦で、票差は231票だった。

 佐々木氏は、昭和5年1月6日生、上湧別町出身、旭川第一工業卒。上湧別町総務課長、同教育長を歴任。

当日有権者数                5,724人

投票者数                5,586人

投票率                  97.59%

当選    佐々木義照  2,899票

        出倉 定夫    2,668票

 

◎ 出馬表明

 

ニセコ町

身内同士の一騎打ち

平成17年9月7日、佐藤隆一(54歳)ニセコ町町立保育所町は新聞社の取材で、平成17年10月4日告示に告示される同町長選挙に立候補することを明らかにした。同月8日に辞表を提出する。11年ぶりの選挙戦になる。

【ニセコ町長選挙経過】

平成17年9月5日、岡内隆博(40歳)ニセコ町総務課長は職務代理所の野村俊一助役に辞表(7日付)を提出し、平成17年10月4日に告示される同町長選挙に立候補することを明らかにした。

岡内氏は、昭和39年9月19日生、63年4月同役場入り、平成15年10月総務係長、17年4月総務課長。

平成17年8月29日、ニセコ町選挙管理委員会は現職の逢坂誠二(46歳)町長辞職に伴う同町長選挙の日程を平成17年10月4日告示、同月9日投票と決めた。即日開票される。

□平成17年8月29日、ニセコ町議会は臨時会を開き、現職の逢坂誠二(46歳)町長から提出されていた辞職申出書を受理した。同氏の町長辞職願は8月26日に成瀬勝弘同議長に提出されていた。同日から50日以内に同町長選挙か行われる。

□平成17年8月25日、現職の逢坂誠二(46歳)町長はニセコ町内のホテルで記者会見し、第44回衆議院議員選挙比例代表北海道ブロックに民主党から出馬することを明らかにした。民主党北海道代表の鉢呂吉雄氏からブロック名簿一位の登録で出馬要請されていた。同氏は過去に北海道知事選(平成15年)に民主党推薦候補として要請を受けていたが最終段階で断り、同党の支持母体の連合北海道などにはまだ反発がある。

逢坂氏は、昭和34424日生、ニセコ町出身、北大薬学部卒。企画観光課、総務課財政係長。平成611月町長就任(全国最年少町長・35歳)。現在3期目。任期満了は平成18年11月2日。

【平成14年ニセコ町長選挙結果】

任期満了に伴うニセコ町長選挙は平成141015日告示され、現職の逢坂誠二(おおさか・せいじ、43歳)町長以外に立候補の届出がなく同氏の無投票3選を果たした。また、同氏は来春の知事選出馬について「全くない」と否定した。

逢坂氏は、昭和34424日生、ニセコ町出身、北大薬学部卒。企画観光課、総務課財政係長。平成611月町長就任(全国最年少町長・35歳)。

【平成14年ニセコ町長選挙経過】

□平成14920日、来年の知事選に出馬要請を受けていた現職の逢坂誠二町長は、平成141015日告示の同町長選挙に全力投球すると同氏の後援会に伝え、同出馬要請を断ることを決めた。

□平成14917日、市民団体「さわやかフォーラム97・札幌市」の上野伸子代表ら男女7人がニセコ町の役場を訪れ、逢坂誠二(おおさか・せいじ、43歳)町長に次期北海道知事選への出馬を要請した。

□平成1493日、ニセコ町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成14年11月2日)の日程を平成141015日告示、同20日投票と決めた。即日開票される。

□平成14年3月8日、現職の逢坂誠二(おおさか・せいじ、42歳)町長は定例町議会で次期町長選挙(任期満了は平成14年11月2日)に3選を目指して出馬することを表明した。民主党の一部に次期北海道知事候補への期待もある。

逢坂氏は、昭和34424日生、ニセコ町出身、北大薬学部卒。企画観光課、総務課財政係長。平成611月町長就任(全国最年少町長・35歳)。現在2期目。

【過去のニセコ町長選挙経過】

□平成101013日告示

現職の逢坂町長無投票で再選

 任期満了に伴うニセコ町長選挙は平成101013日告示され、現職の逢坂誠二(おおさか・せいじ、39歳)町長以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票再選が決まった。

逢坂氏は、昭和34424日生、ニセコ町出身、北大薬学部卒。企画観光課、総務課財政係長。平成611月町長就任(道内唯一の30代首長)。

□平成61016日投票

 任期満了によるニセコ町長選挙は、新人の逢坂氏(35歳)が、現職の渡辺町長(1期・58歳)を破り初当選した。身内(役場)同志の激しい選挙戦だった。

当日有権者数              3,523

投票者数              3,175

投票率                  90.12

当選       逢坂 誠二   1,639

渡辺 富雄   1,513

□平成2107日投票

 任期満了によるニセコ町長選挙は、新人の渡辺氏が、現職の菊地哲夫町長との一騎打ちの末初陣を飾った。

渡邊氏は、昭和11年ニセコ町出身、小樽緑陵高校卒。ニセコ町商工観光室長、同税務課長を歴任。

当日有権者数              3,342

投票者数              3,111

投票率                  93.09

当選       渡辺 富雄   1,714

菊地 哲夫   1,371

□昭和61年10月7日告示

 任期満了によるニセコ町長選挙は、現職の菊地哲夫町長以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票再選を果たした。

菊地氏は、大正10年1月1日、ニセコ町出身、日鋼室蘭青年学校卒。同町総務課長、収入役、助役を歴任。

□昭和57年10月17日告示

 任期満了(現職の遠藤京作町長勇退)によるニセコ町長選挙は、新人の菊地哲夫同町前助役以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票で初当選が決まった。

勇退した遠藤氏は、明治44年7月3日生、庁立農業協同組合学校卒。司法保護司、監査委員、同町議、農協専務。昭和45年現職を破り初当選。

 

比布町長選挙

中野元共産党町議出馬

平成17年9月2日、中野芳宣(57歳)元同町議は新聞社の取材に対して平成17年10月18日告示される同町長選挙に出馬する意向を明らかにした。

中野氏は、昭和23年6月26日生、比布町出身、拓殖短大卒。農業。54年共産党町議(6期)、平成15年衆院選道6区より共産党公認で出馬(落選)。

【比布町長選挙経過】

□平成17年7月12日、比布町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成17年10月30日)の日程を平成17年10月18日告示、同月23日投票と決めた。即日開票される。

□平成17年6月21日、現職の高橋勝寛(たかはし・かつひろ、65歳)町長は定例町議会で次期町長選挙(任期満了は平成17年10月30日)に5選を目指して出馬することを表明した。

高橋氏は、昭和15年1月21日生、比布町出身、道立永山農業高校卒。農民連盟書記長、比布町議会議員(4期目)、平成元年10月31日町長就任。現在4期目。

【平成13年比布町長選挙結果】

□平成13年10月16日告示

任期満了に伴う比布町長選挙は平成13年10月16日告示され、現職の高橋勝寛(たかはし・かつひろ、61歳)町長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票4選が決まった。

高橋氏は、昭和15年1月21日生、比布町出身、道立永山農業高校卒。農民連盟書記長、比布町議会議員(4期目)、平成元年10月町長就任。

【平成13年比布町長選挙経過】

□平成13年7月27日、比布町選挙管理委員会は次期町長選(任期満了は平成13年10月30日)の日程を10月16日告示、同24日投票と決めた。即日開票される。

□平成13年6月19日、現職の高橋勝寛(たかはし・かつひろ、61歳)町長は定例町議会で、次期町長選挙に4選出馬する意向を表明した。

高橋氏は、昭和15年1月21日生、比布町出身、道立永山農業高校卒。農民連盟書記長、比布町議会議員(4期目)、平成元年10月町長就任、現在3期目。

【過去の比布町長選挙結果】

□平成9年10月21日告示

 任期満了に伴う比布町長選挙は平成9年10月21日告示され、現職の高橋勝寛町長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票3選が決まった。

 高橋氏は昭和15年1月21日比布町出身、道立永山農業高校卒。農民連盟書記長、比布町議会議員を4期目務め平成元年10月町長選に出馬し当選。

□平成5年10月24日

任期満了に伴う比布町長選挙は平成5年10月24日告示され、現職の高橋勝寛町長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票再選が決まった。

□平成元年10月22日

 任期満了に伴う比布町長選挙は平成元年10月22日投票、即日開票され、新人の高橋勝寛同町前議会議員が、現職の明田辰義(町長4期・その後道議会議員2期)町長を大差で破り初当選した。

敗れた明田氏は、その後平成3年4月、西尾六七(道議会議員6期・自民党)氏の後継者として北海道議会議員上川支庁選挙区(定数3人)から立候補し無競争で初当選する。

当日有権者数        3,920人

投票者数        3,718人

投票率          94.85%

当選    高橋 勝寛    2,060票

        明田 辰義    1,649票

□昭和60年10月27日

任期満了に伴う比布町長選挙は昭和60年10月27日告示され、現職の明田辰義町長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票4選が決まった。

□昭和56年10月25日

任期満了に伴う比布町長選挙は昭和56年10月25日告示され、現職の明田辰義町長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票3選が決まった。

明田氏は、大正15710日、比布町出身、北大農卒。上川支庁勤務、比布町農協理事3期、同農協共済理事3期、森林組合長、昭和48年10月町長就任。

 

虻田町

長崎虻田町長「洞爺湖町」町長選挙に出馬

平成17年9月21日、長崎良夫(75歳)町長は定例町議会で、平成18年3月27日に虻田町と洞爺村が合併して誕生する「洞爺湖町」町長選挙に出馬することを明らかにした。同氏の任期満了は平成18年6月16日。

長崎氏は、昭和4年10月15日生、虻田町出身、旧制伊達中学校卒。昭和23年同町役場入り、水道課長、総務課長、同部長、53年助役(416年)を歴任。平成10年5月町長就任。現在2期目。

【平成14年虻田町長選挙結果】

□任期満了に伴う虻田町長選挙は平成14年5月21日告示され、現職の長崎良夫(ながさき・よしお、72歳)町長以外に立候補の届出が無く、同氏の無投票再選が決まった。

長崎氏は、昭和4年10月15日生、虻田町出身、旧制伊達中学校卒。昭和23年同町役場入り、水道課長、総務課長、同部長、53年助役(416年)を歴任。平成10年5月町長就任。

【平成14年虻田町長選挙経過】

□平成14年3月7日、虻田町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成14年6月16日)の日程を平成14年5月21日告示、同26日投票と決めた。即日開票される

□平成14年1月15日、現職の長崎良夫(ながさき・よしお、72歳)町長は臨時町議会で次期町長選挙(任期満了は平成14年6月16日)に再選を目指して出馬する意向を表明した。

長崎氏は、昭和4年10月15日生、虻田町出身、旧制伊達中学校卒。昭和23年同町役場入り、水道課長、総務課長、同部長、53年助役(416年)を歴任。平成10年5月町長就任。

□平成12年3月31日、23年ぶりに有珠山が大噴火。虻田町、伊達市、壮瞥町の住民1万6000人が避難した。

【過去の虻田町長選挙結果】

□平成10524日投票

24年ぶりの町長選挙で道内大物首長落選

 任期満了に伴う虻田町長選挙は平成10524日投票、即日開票され、新人の長崎良夫(ながさき・よしお、68歳)前助役氏が、現職の岡村正吉(75歳)町長を破り初当選を果たした。道内大物首長の長期政権批判が票差にでた。

長崎氏は、昭和4年、虻田町出身、旧制伊達中卒。昭和21年同町役場、総務課長、同部長、53年助役(416年)を歴任。

敗れた岡村氏は、大正11813日生、虻田町出身、東大法学部卒。道入庁、水産部、道民課長(広報課長)、38年教育庁次長、同教育長(道議会で3回解任決議案を突きつけられる、47年1月辞任、衆院選出馬表明(本道4区)したが断念、HTBユニオン副社長、昭和49年町長選に出馬、現職の横山勉氏を少差で破り初当選を飾った。2回目以降は無投票(5回)で624年町長を務めた。

当日有権者数              8,176

当日投票者数              7,052

投票率                  86.25

当選       長崎 良夫 無新 4,200

岡村 正吉 無現 2,770

□平成6年5月29日告示

 任期満了に伴う虻田町長選挙は告示され、現職の岡村正吉町長以外に立候補の届出がなく同氏の無投票6選が決まった。

□平成2年5月27日告示

 任期満了に伴う虻田町長選挙は告示され、現職の岡村正吉町長以外に立候補の届出がなく同氏の無投票5選が決まった。

□昭和61年5月20日告示

 任期満了に伴う虻田町長選挙は告示され、現職の岡村正吉町長以外に立候補の届出がなく同氏の無投票4選が決まった。

□昭和57年5月30日告示

 任期満了に伴う虻田町長選挙は告示され、現職の岡村正吉町長以外に立候補の届出がなく同氏の無投票3選が決まった。

□昭和49年5月

新人の岡村正吉氏が町長選に出馬、現職の横山勉氏に200票の少差で破り初当選を飾った

□昭和48年4月22日投票

住民投票前の出直し町長選挙は現職の横山勉町長(自民党道連推薦)が、新人の泊谷裕夫元社会党代議士(社会党道本部国民運動局長・虻田町出身)を破り雪辱を果たした。

横山氏は、昭和33年虻田町長就任、37年落選(洞爺湖汚染防止下水道終末処理問題)、41年再選を果たす。

《虻田町リコール選挙経過》

45年4月北電が伊達火力発電所建設を発表、47年7月30日虻田町議会が北電伊達火力発電所建設に伴う協定を強行採決、47年10月25日横山勉町長解職リコール(北電伊達火力問題)運動始まる、48年1月22日リコール請求成立、48年3月18日同町選挙管理委員会はリコール請求に伴う住民投票を4月15日と決める、48年3月19日横山勉町長辞意を表明、48年3月22日臨時町議会で退職同意(4月15日告示、同22日投票と決まる)。

有権者数              9,100人

投票率                  84.80%

当選       横山 勉           4,289票

              泊谷 裕夫       2,962票

 

様似町長選挙

坂下助役出馬表明

平成17年9月15日、坂下一幸(57歳)同町助役は定例町議会で平成17年10月4日告示される同町長選挙(橋爪現職町長辞職に伴う)に出馬することを明らかにした。また、辞職願(10月16日付)を同町議会議長に提出した。

【平成17年様似町長選挙経過】

□平成17年8月24日、現職の橋爪正利(68歳)町長は健康上の理由で町議会議長に辞職願(10月10日付)を提出し受理された。橋爪氏は、平成17年5月から札幌市内の病院に入院(内臓疾患)していた。任期は平成20年12月18日。

橋爪氏は、昭和11年9月20日生、浦河高卒。34年同町役場入り、民生課長、総務課長、議会事務局長、収入役、平成12年2月同助役就任。12年12月19日町長就任。現在2期目。

□平成17年8月24日、様似町選挙管理委員会は現職の橋爪正利(68歳)町長辞職に伴う町長選挙の日程を平成17年10月4日告示、同月9日投票と決めた。即日開票される。

【平成16年様似町長選挙結果】

□任期満了に伴う様似町長選挙は平成16年11月16日告示され、現職の橋爪正利(はしづめ・まさとし、68歳)町長以外に立候補の届け出が無く同氏の無投票再選が決まった。

橋爪氏は、昭和11年9月20日生、浦河高卒。34年同町役場入り、民生課長、総務課長、議会事務局長、収入役、平成12年2月同助役就任。12年12月19日町長就任。

【平成16年様似町長選挙経過】

□平成16年9月13日、現職の橋爪正利(はしづめ・まさとし、67歳)町長は定例町議会で平成16年11月16告示される同町長選挙に再選を目指して出馬する意向を明らかにした。

橋爪氏は、昭和11年9月20日生、浦河高卒。34年同町役場入り、民生課長、総務課長、議会事務局長、収入役、平成12年2月同助役就任。同年町長就任。現在1期目。

□平成16年6月2日、様似町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成16年12月18日)の日程を平成16年11月16告示、同月21日投票と決めた。即日開票される。

【平成12年様似町長選挙結果】

□任期満了に伴う様似町長選挙は平成12年11月26日投票、即日開票され、新人の橋爪正利(はしづめ・まさとし、64歳)同町助役が、同じく新人の岩山崇(いわやま・たかし、60歳)前同町議、大沢洋一(おおさわ・よういち、63歳)前同町議会議長を敗り初当選した。谷崎敏夫(75歳)町長の後継者橋爪氏が行政の継続を訴え、幅広く支持を得た。

橋爪氏は、昭和11年9月20日生、浦河高卒。34年同町役場入り、民生課長、総務課長、議会事務局長、収入役、平成12年2月同助役就任。

当日有権者数              5,027人

投票者数              4,406人

投票率                  87.65%

無効票                     58票

当選       橋爪 正利       1,992票

大沢 洋一       1,592票

              岩山 崇             764票

【平成12年様似町長選挙経過】

□平成12年10月17日、橋爪正利同町助役は辞職し平成12年11月21日告示の同町長選挙に出馬する意向を表明した。

橋爪氏は、昭和11年9月20日生、浦河高卒。同町総務課長、議会事務局長、収入役、助役を歴任。

すでに岩山崇(60歳)、大沢洋一(63歳)両同町議会議員2人が出馬表明をしている。

岩山氏は、昭和15年9月24日生、様似町出身、様似高卒。写真業経営、測量機会社社員、スーパー役員、同町議2期。

大沢氏は、昭和11年12月28日生、様似町出身、浦河高卒。国鉄バス営業所職員、町監査委員、同町議(8期)、同議長。

□平成12年9月4日、様似町選挙管理委員会は任期満了に伴う町長選挙の日程を平成12年11月21日告示、26日投票と決めた。即日開票される。

現職谷崎町長不出馬

□平成12年1月24日、現職の谷崎敏夫(たにざき・としお、75歳)町長は次期町長選挙(任期満了は平成12年12月18日)に出馬しないことを表明した。

谷崎氏は、大正13年10月20日生、福島県出身、東亜商業校卒(旧制)。同町教育長。昭和63年12月町長就任。現在3期目。

【過去の様似町長選挙結果】

□平成8年11月19日告示

谷崎氏が無投票3選を果たす

任期満了に伴う日高管内・様似町長選挙は平成8年11月19日告示されたが、現職の谷崎敏夫氏(72歳)以外に立候補者がなく、同氏が無投票3選を果たした。

平成4年11月24日告示

谷崎氏が無投票再選を果たす

任期満了に伴う様似町長選挙は平成4年11月24日告示されたが、現職の谷崎敏夫氏(69歳)以外に立候補者がなく、同氏の無投票再選が決まった。

昭和63年11月27日告示

谷崎氏が無投票初当選

任期満了に伴う様似町長選挙は昭和63年11月27日告示され、新人の谷崎敏夫前同町教育長以外に立候補者の届出がなく同氏の無投票初当選が決まった。

□昭和59年11月25日投票

任期満了に伴う様似町長選挙は昭和59年11月25日投票、即日開票され、現職の岩谷勝美町長が、新人の谷崎敏夫氏を破り3選を果たした。

岩谷氏は、大正5年1月10日生、様似町出身、高小卒。同町厚生係主任、庶務係主任、総務課長、教育長、産業課長、助役を歴任。

有権者数        5,430人

投票者数        5,142人

投票率          74.09%

当選    岩谷 勝美    2,645票

        谷崎 敏夫    2,475票

□昭和55年11月23日告示

任期満了に伴う様似町長選挙は昭和55年11月23日告示され、現職の岩谷勝美町長以外に立候補の届け出が無く同氏の無投票再選が決まった。

※昭和42年に共産党出身の高瀬正次氏が町長を務めた。

 

◎ 選挙日程

 

新「釧路市」市長選挙

10月16日告示、同月23日投票

平成17年8月26日、新「釧路市」選挙管理委員会は平成17年10月11日に3市町合併(釧路市・阿寒町・音別町)に伴う市長選挙の日程を平成17年10月16日告示、同月23日投票と決めた。即日開票される。

【新「釧路市」市長選挙経過】

□平成17年8月23日、民主党釧路支部(岡田篤道議)は臨時党員集会を開き10月11日に合併する新「釧路市」の市長選挙に立候補者を擁立しないことを決めた。

□平成17年6月8日、釧路市長の伊東良孝(56歳)氏は定例市議会で新「釧路市」合併に伴う市長選挙に出馬することを明らかにした。同氏の任期満了は平成18年12月14日までだった。

伊東氏は、昭和23年11月24日生、旭川出身、北海道教育大学釧路分校卒。60年釧路市議会議員(連続3回当選)、平成7年北海道議会議員(連続2回当選)。現在1期目。

□平成17年3月3日、釧路市、阿寒町、音別町の3市町合併の調印が行われた。

平成14年4月に釧路市・釧路町合併協議会のスタートから、その後6市町村へと移り現在に至った。

※=釧路市の過去の市長選挙経過

【平成14年釧路市長選挙結果】

出直し選挙で伊東前道議当選

現職の綿貫健輔釧路市長辞職に伴う同市長選挙は平成14年12月15日投票、16日開票され、

新人の伊東良孝(いとう・よしたか、54歳)前道議会議員が、同じく新人の藤原勝子(ふじわら・かつこ、60歳)前同市議会議員、奥野嵩(おくの・たかし、60歳)前共産党根釧地区委員会委員長を破り初当選を果たした。

伊東氏は、昭和23年11月24日生、旭川出身、北海道教育大学釧路分校卒。60年釧路市議会議員(連続3回当選)、平成7年北海道議会議員(連続2回当選)。

有権者数                152、521人

投票者数                 69、455人

投票率                  45.54%

無効票                    150票

持ち帰り                  81票

当選    伊東 良孝    39、439票

        藤原 勝子    22、571票

        奥野 嵩       5、864票

【平成14年釧路市長選挙経過】

□平成14年12月5日、奥野嵩(60歳)共産党根釧地区委員会委員長は釧路市内で記者会見し平成14年12月8日告示される同市長選挙に出馬することを表明した。

奥野氏は、追分町出身、北海道教育大学岩見沢校卒。小学校教諭、昭和49年共産党専従、平成12年共産党根釧地区委員会委員長。

□平成14年12月2日、藤原勝子(60歳)同市議が正式に出馬表明した。同月1日に離党し、無所属で立候補する。

□平成14年11月30日、民主党釧路支部は平成14年12月8日告示される同市長選挙に藤原勝子(60歳)同市議(同支部副代表)を擁立することを決めた。

藤原氏は、昭和16年12月26日生、釧路市出身、釧路江南高卒。同市議会議員(民主党・3期目)、市知的障害者職親会会長、釧路消費者協会副会長。

□平成141127日、市民有志(市民団体・一部経済人・連合釧路の幹部)が平間育子(54歳)同市女性団体協議会会長代行に出馬要請していたが、翌日の28日平間氏は辞退した。

平間氏は、岩手県出身、産業能率短大卒。釧路消費者協会事務局長、副会長を歴任。

□平成141120日、自民党釧路支部長の伊東良孝(53歳)道議は釧路市内のホテルで記者会見し、平成14128日告示される同市長選挙に自民党を離党し無所属で出馬することを表明した。12月の上旬に道議を辞職する予定。

伊東氏は、昭和231124日生、旭川出身、北海道教育大学釧路分校卒。60年釧路市議会議員(連続3回当選)、平成7年北海道議会議員(連続2回当選)。

□平成14年11月13日、自民党釧路支部(伊東良孝支部長・出席者34人)は同市内の釧路パシフィックホテルで緊急役員会議を開き、現職の綿貫健輔釧路市長辞職に伴う同市長選挙の対応を協議した。他の政党(公明・民主党)や地元経済団体(商工会議所など)と連携し立候補者を決める方針だが、約半数の役員が伊東支部長(道議)を市長候補に推す意見が多かった。

□平成14117日、釧路市選挙管理委員会は現職の綿貫健輔釧路市長辞職に伴う同市長選挙の日程を平成14128日告示、同15日投票と決めた。16日開票される。

□平成14116日、臨時釧路市議会は綿貫健輔釧路市長から出されていた市長辞職願に全会一致で同意、同氏の辞職が決まった。

□平成14115日、花井紀明釧路市議会議長は綿貫健輔釧路市長の辞職を釧路市選挙管理委員会に通知した。これにより50日以内に釧路市長選挙が行われる。

□平成14114日、現職の綿貫健輔(56歳)市長が公職選挙法違反で逮捕された。

 道内で現職市長の逮捕は戦後初めて。綿貫市長は釧路町長選の告示前の10月上旬、柿崎助役らと共謀し、部下の職員数人に対して、釧路町在住の市職員187人に合併推進派の倉 井俊勝候補(落選)への投票や票の取りまとめを指示した疑い。市長とともに企画財政部参事も同様の容疑で逮捕された。これで事件の逮捕者は4人となった。

※ 釧路市との合併問題が争点となった10月20日投開票の釧路町長選をめぐり、釧路市役所が組織ぐるみで合併早期実現を訴えた新人の前釧路町議会副議長・倉井俊勝候補の支援=落選=に動いた「釧路町長選介入事件」は4日、ついに綿貫健輔市長の逮捕にまで発展し た。この事件では川田修敬保健福祉部長、事務方トップの柿崎英延助役がすでに公職選挙法違反容疑(公務員の地位利用、事前運動)で逮捕されている。綿貫市長自身は事件への関与を繰り返し否定していたが、「トップとしての責任を明確にするには、辞職以外に打開の道はない」として、3日、市議会議長に辞表を提出したばかりだった。突然の辞職表 明は、捜査の手が自分に及ぶのを覚悟したうえでのことだったとみられ、強気の弁明に終始していたトップの逮捕劇に道東の中核都市・釧路市役所に動揺が広がっている。

□平成14113日、現職の綿貫健輔(56歳)市長が同市役所内で記者会見し、「釧路町長選介入事件」で責任を取って辞職することを表明した。同氏は会見に先立ち、花井紀明釧路市議会議長に辞表を提出。

□平成14年10月28日、釧路町長選挙に絡み、柿崎英延(58歳)釧路市助役が公職選挙法違反(公務員の地位利用、事前運動)の疑いで逮捕された。

□平成14年10月22日、釧路町長選挙に絡み、川田修敬(58歳)釧路市保健福祉部長が公職選挙法違反(公務員の地位利用、事前運動)の疑いで逮捕された。

【平成12年釧路市長選挙結果】

□平成121022日投票

任期満了に伴う釧路市長選挙は平成121022日投票、23日開票され、現職の綿貫健輔(わたぬき・けんすけ、53歳)市長が、新人の村上和繁(むらかみ・かずしげ、40歳)共産党系市民団体役員を破り再選を果たした。同市長選始まって以来の最低投票率(39.32%)となった。

綿貫氏は、昭和21613日生、早稲田大学法学部卒。綿貫商店代表、釧路市議会議員2期、道議会議員、平成62月の衆院選で当時は新生党の北村直人代議士(5年自民党離脱し新生党、612月新進党、99月自民党へ復党)を支援したことから自民党を離党、平成74月の道議選では無所属で4選を果す。平成811月鰐淵前市長の後継者を破り市長就任。

敗れた村上氏は、弘前大人文学部卒、日本共産党根釧地区常任委員。

当日有権者数                153,000

投票者数              60,155

無効票                  994

持ち帰り              3

投票率                  39.32

当選  綿貫 健輔               47,876

村上 和繁               11,282

【平成12年釧路市長選挙経過】

□平成1284日、釧路市選挙管理委員会は任期満了に伴う同市長選挙の日程を1015日告示、同22日投票と決めた。翌日開票される。

 同市議補選(欠員4)も同日程で行う。

□平成12425日、現職の綿貫健輔(わたぬき・けんすけ、53歳)市長は後援会総会で次期市長選挙(任期満了は平成121116日)に再出馬することを表明した。

綿貫氏は、昭和21613日生、釧路市出身、早稲田大学卒。道議会議員。平成811月市長就任。現在1期目。

【過去の釧路市長選結果】

□平成81117日投票

 鰐淵俊之前市長の国政転出に伴う釧路市長選挙は平成81117日投票、即日開票され新人で前北海道議会議員の綿貫健輔氏が、新人の前釧路市助役の後藤敏夫氏と共産党根釧地区委員会委員長の工藤一夫氏の2人を破り、初当選した。綿貫後援会と重なる北村直人衆院議員後援会は自主投票、新進党釧路市支部は後藤氏推薦で動いたが、綿貫氏の道議4期の知名度と早々の出馬表明で幅広い層の支持を集めた。釧路市役所出身者以外の市長は49年ぶり、新人対決は31年ぶり。

 綿貫氏は昭和21年釧路市出身、早稲田大法学部卒。綿貫商店代表、釧路市議会議員2期、北海道議会議員4期を務めた。平成62月の衆院選で当時は新生党の北村直人衆院議員(新進党)を支援したことから自民党を離党、平成74月の道議選では無所属で4選を果たしている。

当日有権者数              152,395 

投票者数              89,478 

投票率    58.71 

当選       綿貫健輔       47,576

 後藤敏夫       32,828

 工藤一夫       8,261

□平成51017日投票

社会党不戦で現職5

任期満了に伴う釧路市長選挙は平成51017日投票、即日開票され、現職の鰐淵俊之(56歳)市長が、新人の村上和繁(33歳)日本民青同地区委員長(共産党系)を破り5選を果たした。今回は初めて社会党(同党釧路総支部・釧路市労組協議会)が候補の擁立を見送った

当日有権者数              149,935 

投票者数              104,369 

投票率    69.61 

当選       鰐淵 俊之       69,041

 村上 和繁       27,662

□平成元年1015日投票

任期満了に伴う釧路市長選挙は平成元年101日投票、即日開票され、現職の鰐淵俊之市長が、新人の西田昭紘氏を破り4選を果たした。

当日有権者数              148,958 

投票者数              122,852 

投票率    82.48 

当選       鰐淵 俊之       68,047

 西田 昭紘       54,069

□昭和601013日投票

任期満了に伴う釧路市長選挙は昭和601013日投票、即日開票され、現職の鰐淵俊之市長が、新人の西田昭紘氏と、同じく新人の橋谷和男氏を破り3選を果たした。

当日有権者数              149,369 

投票者数              127,253 

投票率    85.19 

当選       鰐淵 俊之       77,511

 西田 昭紘       48,648

 橋谷 和男       642

□昭和561018日投票

任期満了に伴う釧路市長選挙は昭和561018日投票、即日開票され、現職の鰐淵俊之市長が、新人の山崎幹雄氏、橋谷和男氏、坂本和氏を破り再選を果たした。

当日有権者数              146,507 

投票者数              126,990 

投票率                  86.68 

当選       鰐淵 俊之              74,859

 山崎 幹雄              51,200

 橋谷 和男        209

              坂本 和            106

     昭和521016日投票

革新系市長敗れる

任期満了に伴う釧路市長選挙は昭和521016日投票、即日開票され、新人の鰐淵俊之市長が、現職の山口哲夫を破り初当選を果たした。

鰐淵氏は、昭和11年11月1日生、釧路市出身、北大獣医卒。釧路市職員、釧路市議、

当日有権者数              141,401 

投票者数              124,818 

投票率                  88.27 

当選       鰐淵 俊之              66,468

 山口 哲夫              57,401

□昭和481021日投票

任期満了に伴う釧路市長選挙は昭和481021日投票、即日開票され、現職の山口哲夫が、新人の鰐淵俊之氏、橋谷和男氏を破り3選を果たした。

当選       山口 哲夫              61,164

鰐淵 俊之              52,716

橋谷 和男        528

□昭和441023日投票

任期満了に伴う釧路市長選挙は昭和441023日投票、即日開票され、現職の山口哲夫市長が、新人の渡部五郎同市元助役(2回目の挑戦・その後自民党道議)、橋谷和男氏を破り再選を果たした。

当選       山口 哲夫              55,906

渡部 五郎              47,547

橋谷 和男        254

□昭和401027日投票

同市課長が市長に当選

任期満了(現職の山本武雄市長勇退)に伴う釧路市長選挙は昭和401027日投票、即日開票され、新人で社会党推薦の山口哲夫同市前社会課長が、同じく新人で自民党推薦の渡部五郎同市前助役(元道高教組書記次長・山本市長の後継者)、同じく民社党推薦の本間武三元道議を破り初当選を果たした。

山口氏は、昭和3年、樺太真岡出身、樺太大泊中卒。大泊役場入り、22年釧路市役所入り、同市職員組合委員長、31年自治労本部教宣部長、38年社会課長。4010月同市長就任。

当選       山口 哲夫              40,128

渡部 五郎              38,695

本間 武三        789

□昭和361026日投票

社会党離党の現職山本氏再選

任期満了に伴う釧路市長選挙は昭和361026日投票、即日開票され、現職の山本武雄(自民・社会推薦)市長が、新人の島村勝(共産党)氏を破り再選を果たす。

当選       山本 武雄              52,829

島村 勝            6,854

□昭和321027日投票

山本氏雪辱果たす

任期満了に伴う釧路市長選挙は昭和321027日投票、即日開票され、新人の山本武雄(社会党員)同市元助役が、現職の佐熊宏平(保守系無所属)市長を破り4年前の雪辱を果たす。

当選       山本 武雄              30,724

佐熊 宏平              22,875

□昭和281027日投票

保守系現職3選果たす

任期満了に伴う釧路市長選挙は昭和281027日投票、即日開票され、現職の佐熊宏平(保守系無所属)市長が、新人の山本武雄(社会党員)同市前助役を破り3選を果たした。

当選       佐熊 宏平              24,110

              山本 武雄              20,661

     昭和241110日投票

合併後の新市長に旧釧路市長

市町合併(鳥取町)に伴う釧路市長選挙は昭和241110日投票、即日開票され、釧路市長の佐熊宏平(保守・革新推薦)市長が、新人の土屋祝郎(共産党)氏に大差をつけて再選を果たした。

当選       佐熊 宏平              26,336

              土屋 祝郎        4,377

     昭和22年・戦後初の市長選挙

革新系市長誕生

戦後初の釧路市長選挙は昭和22年執行され、新人の佐熊宏平(革新系無所属)同市前助役が、保守系の現職を破り初当選。

※=阿寒町の過去の町長選挙経過

【平成14年阿寒町長選挙結果】

三つ巴の末前議長競り勝つ

 任期満了(現職の佐々木三男町長勇退)に伴う阿寒町長選挙は平成141117日投票、即日開票され、新人の中島守一(なかじま・しゅいち、71歳)同町議会議長が、同じく新人の吉田守人(よしだ・もりひと、53歳)同町議会議員、栗野二郎(あわの・じろう、65歳)同町議会議員を破り初当選を果たした。

中島氏は、昭和6628日生、釧路市出身、東京電機学校中退。29年阿寒町住民、会社員、スーパー経営、町商工会副会長、阿寒観光協会副会長、同町議8期目、平成3年より同議長。

有権者数                            5,335

投票者数                            4,431

投票率                                83.06

無効票                                 68

当選       中島 守一       2,196

              吉田 守人       1,095

              栗野 二郎       1,072

【平成14年阿寒町長選挙経過】

□平成141010日、栗野二郎(65歳)同町議会議員は新聞社の取材で平成141112日告示の同町長選挙に出馬する意向を表明した。

栗野氏は、昭和12718日生、阿寒町出身、阿寒高卒。同町住民課長、福祉保健課長、同町議会議員1期。

□平成14109日、中島守一(71歳)同町議会議長は新聞社の取材で平成141112日告示の同町長選挙に出馬する意向を表明した。

中島氏は、昭和6628日生、釧路市出身、東京電機学校中退。会社員、町商工会副会長、同町議8期目、平成3年より同議長。

□平成14101日、吉田守人(53歳)同町議会議員は新聞社の取材で平成141112日告示の同町長選挙に出馬する意向を表明した。

吉田氏は、昭和24721日生、阿寒町出身、北海道自動車短大卒。会社員、町商工会理事、同町議2期目。

□平成1482日、阿寒町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成14年12月3日)の日程を平成141112日告示,同17日投票と決めた。即日開票される。

□平成14年3月17日、現職の佐々木三男(ささき・みつお、68歳)町長は定例町議会で次期町長選挙(任期満了は平成14年12月3日)に出馬せず、今期限りで引退することを表明した。

佐々木氏は、昭和8111日生、阿寒町出身、山形大農学部林学科卒。同町農林課長、振興課長、総務課長、同参事、教育長(平成2年5月〜6年11月)を歴任。平成612月町長就任。現在2期目。

【過去の阿寒町長選挙結果】

□平成101115日投票

 阿寒町長選挙 現職再選

 任期満了に伴う阿寒町長選挙は、平成101115日投票、即日開票され佐々木三男(ささき・みつお、65歳)町長が、新人の粟野二郎(元同町福祉保健課長・61歳)を破り再選した。

佐々木氏は、昭和8111日生、阿寒町出身、山形大農学部林学科卒。同町総務課長、教育長を歴任。平成612月町長就任。

当日有権者数              5,343

投票者数              4,420

投票率                  82.73

当選       佐々木三男    2,728

粟野 二郎       1,647

□平成6124日投票

 現職の月舘俊松町長死去(任期満了は平成9328日)に伴う阿寒町長選挙は、新人の佐々木氏(61歳)が、新人の高橋氏(前助役・60歳)を破り初当選した。

当日有権者数              5,294

投票者数              4,631

投票率                  87.48

当選       佐々木三男   2,599

高橋袈裟二   1,987

□平成5321日告示

 任期満了による阿寒町長選挙は、現職の月舘俊松町長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無競争再選が決まった。

□平成1年3月19日投票

任期満了による阿寒町長選挙は、新人の月舘俊松氏が、現職の佐藤八夫町長を破り初当選した。

月舘氏は、昭和7年1月12日生、阿寒町出身、庁立十勝農業学校中退。52年町選挙管理委員会事務局長、57年住民課長、釧路西部消防組合阿寒支署長。

当日有権者数              5,364人

投票者数              4,895人

投票率                  91.26%

当選       月舘 俊松       2,794票

佐藤 八夫       2,078票

□昭和60年3月17日投票

任期満了による阿寒町長選挙は、現職の佐藤八夫町長が、新人の富岡征則氏を破り再選を果たした。

佐藤氏は、大正15年2月27日生、阿寒町出身、札幌教習所修。同町病院事務局長、財政課長、総務課長、教育長を歴任。

当日有権者数              5,420人

投票者数              3,674人

投票率                  67.79%

当選       佐藤 八夫       3,035票

              富岡 征則         515票

□昭和56年3月29日投票

任期満了による阿寒町長選挙は、新人の佐藤八夫同町前教育長が、同じく新人木村晴一氏、富岡征則氏、坂本和氏を破り初当選を果たした。

当日有権者数              5,438人

投票者数              5,110人

投票率                  93.97%

当選       佐藤 八夫       2,807票

              木村 晴一       2,209票

              富岡 征則          65票

              坂本 和               3票

※=音別町の過去の町長選挙経過

【平成17年音別町長選挙結果】

現職の高野町長無投票で3選果たす、任期は10月11日まで

任期満了に伴う音別町長選挙は平成17年7月19日告示され、現職の高野武(たかの・たけし、67歳)町長以外に立候補の届け出が無く同氏の無投票3選が決まった。今年の10月11日に新「釧路市=釧路市・阿寒町・音別町の対等合併」が誕生するため任期は合併の前日までで、合併に伴う市長選挙は合併後50日以内に行われる。

高野氏は、昭和13年6月12日生、音別町出身、釧路湖陵高卒。同町議会事務局長、振興課長、収入役を歴任。平成9年7月無投票で当選。13年7月無投票で再選。

【平成17年音別町長選挙経過】

□平成17年5月10日、音別町選挙管理委員会は次期町長選挙の日程を平成17年7月19日告示、同月24日投票と決めた。即日開票される。町議会議員補欠選挙(欠員1名)も同じ日程で行われる。

□平成17年3月10日、現職の高野武(たかの・たけし、66歳)町長は定例町議会で次期町長選挙(任期満了は平成17年8月7日)に3選を目指して出馬することを表明した。

高野氏は、昭和13年6月12日生、音別町出身、釧路湖陵高卒。同町議会事務局長、振興課長、収入役を歴任。平成9年7月無投票で当選。9年8月8日町長就任。現在2期目。

※釧路市、阿寒町、音別町の合併予定期日は平成17年10月11日で、同町長の任期は期日の前日までの2ヶ月。

【平成13年音別町長選挙結果】

□平成13年7月17日告示

任期満了に伴う音別町長選挙は平成13年7月17日告示され、現職の高野武(たかの・たけし、63歳)町長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票再選が決まった。

高野氏は、昭和13年6月12日生、音別町出身、釧路湖陵高卒。同町議会事務局長、振興課長、収入役を歴任。平成9年7月無投票で町長就任。

【平成13年音別町長選挙経過】

□平成13年4月13日、音別町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成13年8月7日)の日程を平成13年7月17日告示、22日投票と決めた。即日開票される。

□平成12年12月15日、現職の高野武(たかの・たけし、62歳)町長は定例町議会で次期町長選挙に再選を目指して出馬することを表明した。

 高野氏は、昭和13年6月12日生、音別町出身、釧路湖陵高卒。同町振興課長、収入役を歴任。平成9年7月町長就任、現在1期目。

【過去の音別町長選挙結果】

□平成9年7月15日告示       

 任期満了に伴う音別町長選挙は平成9年7月15日告示され、新人の高野武(たかの・たけし)同町前収入役以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票初当選が決まった。

 高野氏は昭和13年6月12日生、音別町出身、釧路湖陵高卒。同町振興課長、収入役を歴任。現職の今野宗一町長(7期)は勇退。

□平成5年7月25日告示

 任期満了に伴う音別町長選挙は平成5年7月25日告示され、現職の今野宗一町長以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票7選が決まった。

今野氏は、大正13年7月12日生、白糠町出身。札幌逓信講習所卒。音別町郵便局から音別町役場に入り、同助役を務め、昭和44年8月町長選に出馬し無競争で初当選を飾る。毎回対抗馬なしで投票の洗礼を受けていない。

□平成元年7月16日告示

 任期満了に伴う音別町長選挙は平成元年7月16日告示され、現職の今野宗一町長以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票6選が決まった。

□昭和60年7月21日告示

 任期満了に伴う音別町長選挙は昭和60年7月21日告示され、現職の今野宗一町長以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票5選が決まった。

□昭和56年7月26日投票

任期満了に伴う音別町長選挙は昭和56年7月26日投票、即日開票されされ、現職の今野宗一町長が、新人の坂本和氏を破り4選を果たした。

有権者数              2,960人

投票者数              2,071人

投票率                  70.84%

当選       今野 宗一       1,978票

              坂本 和              93票

今野氏は、大正13年7月12日生、白糠町出身。札幌逓信講習所卒。音別町郵便局から音別町役場に入り、同助役を務め、昭和448月町長選に出馬し無競争で初当選を飾る。その後、尺別炭鉱が閉山となり人口が5千人以上減少した。

 

新「せたな町」町長選挙

9月27日告示 10月2日投票

平成17年9月1日、新「せたな町」選挙管理委員会は合併に伴う新「せたな町」(大成町・瀬棚町・北檜山町合併)町長選挙の日程を平成17年9月27日告示、10月2日投票と決めた。即日開票される。

※新「せたな町」町長選挙経過

平成17年6月23日、高橋貞光(54歳)北檜山町議会議員は9月1日に誕生する新「せたな町」の町長選挙に出馬することを表明した。同日付で町議を辞職した。

高橋氏は、昭和26年1月20日生、北檜山町出身、北檜山高校卒。農業、平成10年町議補選で初当選。現在3期目。

□平成17年6月22日、内田東一(72歳)北檜山町長は定例町議会で新「せたな町」(平成17年9月1日=大成町・瀬棚町・北檜山町の3町合併)の町長選挙に出馬することを明らかにした。同氏の任期満了は平成18年8月29日だった。合併に伴う町長選挙は合併後50日以内に行われるが、3町の選挙管理委員会は平成17年10月2日投票の予定で調整している。

内田氏は、昭和8年2月18日生、愛媛県新居浜町出身、東瀬棚中卒。農業、同町議会議員(5期)・同議長、北桧山土地改良区理事長、檜山管内議長会長。現在1期目。

※北檜山町の過去の選挙経過

【平成14年北檜山町長選挙結果】

40年ぶりの町長選は前議長が勝利

任期満了(現職の原田貞勝町長は勇退)に伴う北檜山町長選挙は平成14年8月4日投票、即日開票され、新人の内田東一(うちだ・とういち、69歳)同町前議会議長が、同じく新人の清水哲朗(しみず・てつろう、67歳)同町前助役を破り初当選を果たした。

同町長選挙は40年ぶりで、役場幹部出身者の町長が続いていた。

内田氏は、昭和8年2月18日生、愛媛県新居浜町出身、東瀬棚中卒。農業、同町議会議員(5期)・同議長、北桧山土地改良区理事長、檜山管内議長会長。

有権者数                            5,048

投票者数                            4,438

投票率                                89.10

無効票                       60

当選       内田 東一       2,362

清水 哲朗       2,076          

【平成14年北檜山町長選挙経過】

□平成14年6月6日、内田東一(69歳)同町議会議長は平成14年7月30日告示の同町長選挙に出馬することを表明した。6月11日に事務所開きが行われる。これで40年ぶりの町長選挙が確定となった。

内田氏は、昭和8年2月18日生、東瀬棚中卒。農業、同町議会議員(5期)・同議長、北桧山土地改良区理事長。

□平成14年6月6日、清水同町前助役は同町内で事務所開きを行い正式に出馬表明をした。

□平成14年4月30日、清水哲朗(67歳)同町助役は次期町長選挙に出馬する意向で助役を辞任した。

清水氏は、昭和10年1月3日生、東瀬棚高卒。同町総務課長、収入役、助役を歴任。

□平成14年1月18日、現職の原田貞勝(はらだ・さだかつ、74歳)町長は臨時町議会で、健康上の理由で次期町長選挙(任期満了は平成14年8月29日)に出馬しないことを表明した。

原田氏は、昭和2718日生、北檜山町出身、庁立八雲中学校卒。北檜山町財政課長、同建設課長、助役を歴任。平成28月町長に就任。現在3期目。

【過去の北檜山町長選挙結果】

□平成10728日告示

今回も無投票 36年間町長選挙のない自治体

 任期満了に伴う北檜山町長選挙は平成10728日告示され、現職の原田貞勝(はらだ・さだかつ、71歳)町長以外に届出がなく、同氏の無投票3選が決まった。

原田氏は、昭和2718日生、北檜山町出身、庁立八雲中学校卒。北檜山町財政課長、同建設課長、助役を歴任。平成28月町長に就任。

昭和61年8月5日告示

任期満了に伴う北檜山町長選挙は、現職の秋元伸一町長以外に届出がなく、同氏の無投票再選が決まった。

秋元氏は、大正9年4月15日生、東瀬棚町出身、旧函館商業卒、東亜同文書院大卒(上海)。新聞記者(旧満州)、同町教育長(20年間)。

昭和57年8月

任期満了(現職の高根沢正男町長勇退)に伴う北檜山町長選挙は、新人の秋元伸一前教育長外に届出がなく、同氏の無投票で初当選した。

昭和45

現職の塚越武雄町長が任期途中で急死、政争のしこりが残る町長選挙は、檜山支庁長出身の高根沢正男氏の出馬で解消され、以後無投票が続いている。

※大成町の過去の選挙経過

【現在の大成町長の概要】

現職の花田千賀志(はなだ・ちかし、64歳)町長の任期満了は平成17年9月9日だが任期は合併の前日まで。合併に伴う町長選挙は合併後50日以内に行われるが、3町の選挙管理委員会は平成17年10月2日投票の予定で調整している。

花田氏は、昭和16318日生、樺太出身、町立大成高校(定時制)、自治大学校修了。同町企画課長、総務課長、助役を歴任。平成9年9月10日町長就任。現在2期目。

【平成13年大成町長選挙結果】

□平成13年8月21日告示

任期満了に伴う大成町長選挙は平成13年8月21日告示され、現職の花田千賀志(はなだ・ちかし、60歳)町長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票再選が決まった。

花田氏は、昭和16318日生、樺太出身、町立大成高校(定時制)、自治大学校修了。同町企画課長、総務課長、助役を歴任。平成9年8月町長就任。

【平成13年大成町長選挙経過】

□平成13年6月25日、大成町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成13年9月9日)の日程を、8月21日告示、同26日投票を決めた。即日開票される。

□平成13年3月15日、花田千賀志(はなだ・ちかし、59歳)町長は定例町議会で次期町長選挙(任期満了は平成13年9月9日)に再選出馬することを表明した。

 花田氏は、昭和16年3月18日生、樺太出身、町立大成高校(定時制)。同町企画課長、総務課長、助役を歴任。平成9年8月町長就任、現在1期目。

【過去の大成町長選挙結果】

□平成9年8月19日告示       

 任期満了に伴う大成町長選挙は平成9年8月19日告示され、新人の花田千賀志(はなだ・ちかし)同町前助役以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票初当選が決まった。

 花田氏は昭和16年3月18日生、樺太出身、町立大成高校(定時制)。同町企画課長、総務課長、助役を歴任。

 現職の守山喜三(3期)町長は平成8年12月に引退を表明。

□平成5年8月22日告示

 任期満了に伴う大成町長選挙は平成5年8月22日告示され、現職の守山喜三町長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票3選が決まった。

守山氏は、大正15年大成町出身、自治講習所卒。大成町総務課長、同助役を歴任し、昭和60年9月高薄登町長の勇退したあとを受けて無競争で町長に就任。守山町政は選挙の洗礼を受けていない。

□平元年9月3日告示

 任期満了に伴う大成町長選挙は平成元年9月3日告示され、現職の守山喜三町長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票再選が決まった。

□昭和60年9月1日告示

 任期満了(現職の高薄登町長勇退)に伴う大成町長選挙は昭和60年9月1日告示され、新人の守山喜三同町前助役以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票初当選が決まった。

□昭和56年8月30日投票

 任期満了に伴う大成町長選挙は昭和56年8月30日投票され、現職の高薄登町長が、新人の内糸誠一氏を破り3選を果たした。

高薄氏は、大正7年8月18日生、清水町出身、教員養成所卒。道庁労働部次長、檜山支庁長を歴任。

有権者数        2,926人

投票者数        2,769人

投票率          94.63%

当選    高薄 登      1,632票

        内糸 誠一    1,127票

※瀬棚町の過去の選挙経過

【現在の瀬棚町長の概要】

現職の平田泰雄(ひらた・やすお、62歳)現職の任期満了は平成19年1月28日だが任期は合併の前日まで。合併に伴う町長選挙は合併後50日以内に行われるが、3町の選挙管理委員会は平成17年10月2日投票の予定で調整している。

平田氏は、昭和18年1月31日生、瀬棚町出身、自治講習所修。同町町民課長、総務課長を歴任。現在3期目。

【平成15年北檜山町長選挙結果】

現職平田町長3連勝

任期満了に伴う瀬棚町長選挙は平成15119日投票、即日開票され、現職の平田泰雄(ひらた・やすお、59歳)町長が、新人の菅原義幸(すがわら・よしゆき、58歳)同町議を破り3選を果たした。平田氏と菅原氏の争いはこれで3度目。

平田氏は、昭和18年1月31日生、瀬棚町出身、自治講習所修。同町町民課長、総務課長を歴任。

当日有権者数              2,279人

投票者数              2,105人

投票率                  92.37%

無効票                     23票

当選       平田 泰雄       1,330票

              菅原 義幸         752票

【瀬棚町長選挙経過】

□平成141214日、菅原義幸(58歳)同町議は114日告示される同町長選挙に出馬することを表明した。

菅原氏は、昭和1982日生、瀬棚町出身、道教育大函館分校中退。物産会社経営。同町議8期目(副議長・議長を歴任)。平成7年・11年と同町長選挙に立候補し落選している。

□平成14年6月6日、現職の平田泰雄(59歳)町長は町議会で次期町長選挙(任期満了は平成15年1月28日)に3選を目指して出馬することを表明した。

平田氏は、昭和18年1月31日生、瀬棚町出身、自治講習所修。同町町民課長、総務課長を歴任。現在2期目。

【平成11124日瀬棚町長選挙投票結果】

前回と同じ顔ぶれで現職平田氏当選

 任期満了に伴う瀬棚町長選挙は平成11119日告示、24日投票、即日開票され、現職の平田泰雄(ひらた・やすお、54歳)町長が、新人の菅原義幸(54歳・瀬棚町出身、道教育大函館分校中退)前同町議会議長を破り再選を果たした。平田氏は、昭和18131日生、瀬棚町出身、自治講習所修了。同町税務課長、総務課長、町民課長を歴任。平成71月町長就任。

当日有権者数              2,289          

投票者数              2,099          

投票率                  91.70          

当選       平田 泰雄       1,209

              菅原 義幸       872

【過去の瀬棚町長選挙結果】

□平成7129日投票

32年ぶりの町長選挙

現職死去(佐々木義治・6期、平成61217日病死)に伴う瀬棚町長選挙は128日投票、即日開票され、新人の同町前町民課長平田泰雄(51歳)氏が、同じく新人の同町前議会議長菅原拒幸(50歳)氏を破り初当選。32年ぶりの町長選挙だった。

当日有権者数              2,320          

投票者数              2,124          

投票率              91.55          

当選       平田 泰雄       1,196

              菅原 拒幸       911

□平成3421日告示

任期満了に伴う瀬棚町長選挙は平成3421日告示され、現職の佐々木義治(70歳)町長以外に立候補の届出がなく同氏の無投票6選が決まった。

佐々木氏は、大正9122日生、瀬棚町出身、自治講。同町助役。昭和46年小沢栄吉町長が道議選に立候補し、その後継者として同年の町長選に出馬し無投票で就任。

□昭和62421日告示

任期満了に伴う瀬棚町長選挙は昭和62421日告示され、現職の佐々木義治(66歳)町長以外に立候補の届出がなく同氏の無投票5選が決まった。

□昭和58年4月24日告示

任期満了に伴う瀬棚町長選挙は昭和58年4月24日告示され、現職の佐々木義治(62歳)町長以外に立候補の届出がなく同氏の無投票4選が決まった。

 

妹背牛町長選挙

11月8日告示 同13日投票

平成17年9月2日、妹背牛町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成17年12月2日)の日程を平成17年11月8日告示、同月13日投票と決めた。即日開票される。

【妹背牛町長選挙経過】

□平成17年6月16日、現職の加藤榮一(かとう・えいいち、65歳)町長は定例町議会で次期町長選挙(任期満了は平成17年12月2日)に4選を目指して出馬することを表明した。

加藤氏は、昭和15年1月25日生、妹背牛町出身、一己農業高卒。空知農協青年部理事、妹背牛町議2期を務めた。平成5年12月3日町長就任。現在3期目。

【平成13年妹背牛町長選挙結果】

□平成13年11月6日告示

任期満了に伴う妹背牛町長選挙は平成13年11月6日告示され、現職の加藤榮一(かとう・えいいち、61歳)町長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票3選が決まった。

加藤氏は、昭和15年1月25日生、妹背牛町出身、一己農業高卒。空知農協青年部理事、妹背牛町議2期を務めた。平成5年11月町長就任。

【平成13年妹背牛町長選挙経過】

□平成13年9月4日、妹背牛町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成13年12月2日)の日程を平成13年11月6日告示、同11日投票と決めた。即日開票される。

□平成13年6月19日、現職の加藤榮一(かとう・えいいち、61歳)町長は19日開かれた定例町議会で、次期町長選挙(任期満了は平成13年12月2日)に3選出馬の意向を表明した。

加藤氏は、昭和15年1月25日生、妹背牛町出身、一己農業高卒。妹背牛町議2期を務めた。平成5年11月町長就任、現在2期目。

【過去妹背牛町長選挙結果】

平成9年11月11日告示

現職の加藤榮一氏無投票再選

 任期満了に伴う妹背牛町長選挙は平成9年11月11日告示され、現職の加藤榮一(かとう・えいいち)町長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票再選が決まった。

加藤氏は、昭和15年1月25日生、妹背牛町出身、一己農業高卒。妹背牛町議2期を務めた。

平成5年11月14日投票

町議による三つ巴選

 任期満了(現職の村上節次町長勇退・1期)に伴う妹背牛町長選挙は平成5年11月14日投票、即日開票され、新人の加藤榮一(53歳)前同町議が、新人の中易猛(47歳)前町議、野寺隆(52歳)前町議の2人を破り初当選した。

有権者数        3,774人

投票者数        3,480人

投票率          92.21%

当選    加藤 榮一    1,644票

        中易  猛      987票

        野寺  隆      788票

平成元年11月19日投票

 任期満了に伴う妹背牛町長選挙は平成元年11月19日投票、即日開票され、新人の村上節次同町前議会議長が、現職の堀口幸雄町長を破り初当選を果たした。

村上氏は大正8年愛媛県出身、妹背牛町青年学校卒。妹背牛町農協参事。同土地改良事務所長、同町議会議長を歴任。

敗れた堀口幸雄氏は連続4回町長選に立候補し、4回目の昭和60年12月初当選(前助役との一騎打ち)。しかし、63年堀口町長と議会が農業集落配水事業で対立し、反町長派が村上議長を擁立した。

有権者数        4,003人

投票者数        3,759人

投票率          93.90%

当選    村上 節次    2,147票

        堀口 幸雄    1,574票

        野寺  隆      788票

昭和60年11月17日投票

堀口氏4回目の挑戦で雪辱果たす

 任期満了に伴う妹背牛町長選挙は昭和60年11月17日投票、即日開票され、新人の堀口幸雄同町元議会議長が、同じく新人の長谷公男同町前助役を34票差で破り初当選を果たした。

堀口氏は、大正11年12月12日生、自治講習所修。同町議会議長。連続4回町長選に立候補し、今回雪辱を果たす。

有権者数        4,191人

投票者数        3,930人

投票率          93.77%

当選    堀口 幸雄    1,948票

        長谷 公男    1,914票

□昭和56年11月15日投票

 任期満了に伴う妹背牛町長選挙は昭和58年11月15日投票、即日開票され、現職の高橋実町長が、新人の堀口幸雄同町元議会議長を破り4選を果たした。

高橋氏は、大正11年12月15日生、香川県出身、満州開拓青少年義勇軍訓練所終了、新京法政大法学部卒。同町議会議員。昭和44年12月町長就任。

有権者数        4,343人

投票者数        4,132人

投票率          95.14%

当選    高橋 実      2,076票

        堀口 幸雄    2,001票

 

浦河町長選挙

11月22日告示 同月27日投票

平成17年9月2日、浦河町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成17年12月23日)の日程を平成17年11月22日告示、同月27日投票と決めた。即日開票される。

【浦河町長選挙経過】

□平成17年8月22日、池田拓(53歳)同町教育委員会管理課長は次期町長選挙に出馬する考えを明らかにした。9月10日以降に辞職する予定。

池田氏は、52年同役場入り、住民課長、平成16年同教育委員会管理課長。

□平成17年6月17日、現職の谷川弘一郎(70歳)町長は次期町長選挙(任期満了は平成17年12月23日)に4選を目指して出馬することを表明した。すでに吉田昌治(64歳)前同町副議長が出馬を表明しており、前回(平成13年)と同じ顔ぶれになった。

谷川氏は、昭和10年1月10日生、浦河町出身、道立静内高校卒。谷川牧場社長(五冠馬シンザン育成)、浦河町議会議員、日高軽種馬農協副組合長。平成元年12月24日町長就任。現在4期目。17年2月日高町村会会長。

□平成17年5月30日、吉田昌治(64歳)前同町副議長が新聞社の取材で次期町長選挙(任期満了は平成17年12月23日)に出馬する意向を明らかにした。

吉田氏は、昭和15年9月22日生、浦河町出身、浦河高卒。社会保険労務士、同町議(7期)、同副議長(平成11年〜13年)。13年12月同町長選に出馬し落選。

現職の谷川弘一郎(70歳)町長は、まだ態度を明らかにしていない。

【平成13年浦河町長選挙結果】

□平成13年12月2日投票

任期満了に伴う浦河町長選挙は平成13年12月2日投票、即日開票され、現職の谷川弘一郎(たにかわ・こういちろう、66歳)町長が、新人の吉田昌治(よしだ・まさはる、61歳)前同町議会副議長を破り4選を果たした。

谷川氏は、昭和10年1月10日生、浦河町出身、道立静内高校卒。谷川牧場社長、浦河町議会議員、日高軽種馬農協副組合長。平成元年12月町長就任。

有権者数        12,943人

投票者数        10,363人

投票率          80.07%

無効票             104票

当選    谷川弘一郎  5,635票

        吉田 昌治    4,624票

【平成13年浦河町長選挙経過】

□平成13年10月24日、吉田昌治同町議会副議長は11月27日告示の同町長選挙に出馬(共産党を含む超党派)する意向を明らかにした。

吉田氏は、昭和15年9月22日生、浦河町出身、浦河高卒。社会保険労務士、同町議(7期)、同副議長。

□平成13年9月12日、現職の谷川弘一郎(たにかわ・こういちろう、66歳)町長は11月27日告示の同町長選挙に4選を目指して出馬することを表明した。

谷川氏は、昭和10年1月10日生、浦河町出身、道立静内高校卒。谷川牧場社長、浦河町議会議員。平成元年12月町長就任、現在3期目。

□平成13年9月5日、浦河町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成13年12月23日)の日程を平成13年11月27日告示、12月2日投票と決めた。即日開票される。同町議補欠選挙(欠員1名)も同日程で行われる。

【過去の浦河町長選挙結果】

□平成9年11月30日投票

現職の谷川弘一郎氏3選を果す

 任期満了に伴う浦河町長選挙は平成9年11月30日投票、即日開票され、現職の谷川弘一郎(62歳)町長が、新人の鈴木実浦河民主商工会長を破り3選を果たした。

谷川氏は、昭和10年1月10日生、浦河町出身、道立静内高校卒。谷川氏はシンザン五冠馬を育てた谷川牧場の社長。浦河町議会議員を務め平成元年12月、田中同町前助役と町を2分する戦いの末町長に就任。鈴木氏は、大型工事着工による「借金体質」を訴えたが浸透しなかった。

有権者数        12,878人

投票者数        9,344人

投票率          72.56%

当選    谷川弘一郎  6,172票

        鈴木  実      2,941票

□平成5年11月28日投票

 任期満了に伴う浦河町長選挙は平成5年11月28日投票、即日開票され、現職の谷川町長(58歳)が、新人の山崎氏(前同町保健衛生課長・62歳)を大差で破り再選を果たす。

有権者数        12,777人

投票者数        9,382人

投票率          73.43%

当選    谷川弘一郎  6,318票

        山崎  斉        22,911票

□平成元年11月26日投票

 任期満了に伴う浦河町長選挙は平成元年11月26日投票、即日開票され、新人の谷川弘一郎氏が、同じく新人の田中肇同町前助役、桜井肇氏の両氏を破り初当選を果たす。

谷川氏は、社会党推薦、田中氏は、現職の濱口光輝町長の後継者。

有権者数        13,038人

投票者数        11,511人

当票率          88.29%

当選    谷川弘一郎  5,900票

        田中  肇      4,799票

        桜井 肇      703票

□昭和60年12月8日投票

 任期満了に伴う浦河町長選挙は昭和60年12月8日投票、即日開票され、現職の濱口光輝町長が、新人の鈴木寛氏を破り9選を果たす。

濱口氏は、大正4年9月9日生、浦河町出身、浦河青年学校卒。浦河町助役。昭和28年12月町長就任。

有権者数        13,140人

投票者数         9,736人

当票率          74.09%

当選    濱口 光輝    6,128票

        鈴木 寛      3,275票

□昭和56年11月29日告示

 任期満了に伴う浦河町長選挙は昭和56年11月29日告示され、現職の濱口光輝町長以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票8選が決まった。

 

◎勇退表明

 

七飯町

現職の水嶋町長今期限りの勇退

平成17年9月13日、現職の水嶋清(67歳)町長は定例町議会で次期町長選挙に出馬しないことを明らかにした。同町長の任期満了は平成18年4月16日。

水嶋氏は、昭和1358日生、七飯町出身、函館工業高卒。同町都市環境課長、商工観光課長、社会福祉課長を歴任。平成64月町長に就任。現在3期目。

【平成14年七飯町長選挙結果】

 任期満了に伴う七飯町長選挙は平成14年3月24日投票、即日開票され、現職の水嶋清(みずしま・きよし、63歳、民主党推薦)町長が、新人の牧野喜代志(まきの・きよし、50歳)前同町議会議員を破り3選を果たした。

水嶋氏は、昭和1358日生、七飯町出身、函館工業高卒。同町都市環境課長、商工観光課長、社会福祉課長を歴任。平成64月町長に就任。

有権者数              22,888人

投票者数              13,478人

投票率                  58.89%

無効票                     138票

当選       水嶋 清           10,415.807票

              牧野喜代志     2,924.192票

    ※小数点以下=「きよし」の票は案分比例

【平成14年七飯町長選挙経過】

     平成14年2月22日、牧野喜代志(50歳)同町議会議員は平成14年3月19日告示される同町長選挙に出馬する意向を固めた。

牧野氏は、昭和26年6月7日生、七飯町出身、高千穂商科大中退。54年同町議初当選(6期)、会社役員、北海道季節労働者組合監事。

     平成13年12月11日、現職の水嶋清(みずしま・きよし、63歳)町長は定例町議会で平成14年3月19日告示される同町長選挙に3選出馬することを表明した。

水嶋氏は、昭和1358日生、七飯町出身、函館工業高卒。同町商工観光課長、社会福祉課長を歴任。平成64月町長に就任。現在2期目。

□平成13年12月6日、七飯町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成14年4月16日)の日程を平成14年3月19日告示、同24日投票と決めた。即日開票される。

【過去の七飯町長選挙結果】

□平成10317日告示

 任期満了に伴う七飯町長選挙は平成10317日告示され、現職の水嶋清(みずしま・きよし)町長以外に届け出がなく、同氏の無投票再選が決まった。

水嶋氏は昭和1358日生、七飯町出身、函館工業高卒。同町商工観光課長、社会福祉課長を歴任。平成64月町長に就任。

□平成6327日投票

任期満了に伴う七飯町長選挙(現職の金澤清一町長は勇退・5期)は、新人の水島氏(55歳)が、同じく新人の坂本氏(会社社長・53歳)を破って初当選を果たした。20年ぶりの新人同士による選挙戦となった。

当日有権者数              19,661

投票者数              15,348

投票率                  78.06

当選       水島  清   9,525

坂本 昭治   1,298

□平成2325日投票

 任期満了に伴う七飯町長選挙は平成2325日投票、即日開票され、現職の金澤清一町長が、新人の前田氏を破って5選を果たした。

金沢氏は、昭和3年1月12日生、函館市出身、道庁立函館商業卒。49年七飯町助役から川尻俊視町長の後継で町長選に出馬、革新系候補を破って初陣を飾る。

当日有権者数              17,358

投票者数              8,441

投票率                  48.63

当選       金澤 清一   7,227

前田 宗勝   1,095

□昭和61年3月23日投票

 任期満了に伴う七飯町長選挙は昭和61年3月23日投票、即日開票され、現職の金澤清一町長が、新人の前田氏を破って4選を果たした。

当日有権者数              15,966人

投票者数               9,729人

投票率                  60.94%

当選       金澤 清一   8,495

前田 宗勝   1,094票

□昭和57年3月21日投票

 任期満了に伴う七飯町長選挙は昭和57年3月21告示され、現職の金澤清一町長以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票3選が決まった。

 

幌加内町長選挙

現職の峰岸町長今期限りの勇退

平成17年9月14日、現職の峰岸政義(70歳)町長は定例町議会で平成17年11月8日告示される同町長選挙に出馬しないことを明らかにした。

峰岸氏は、昭和10年7月14日生、樺太出身、村立沼牛中卒、自治大学校卒。同町企画財政課長補佐、産業課長、総務課長、助役を歴任。平成5年11月28日町長就任。現在3期目。

【幌加内町長選挙経過】

□平成17年8月29日、幌加内町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成17年11月27日)の日程を平成17年11月8日告示、同月13日投票と決めた。即日開票される。

【平成13年幌加内町長選挙結果】

□平成13年11月6日告示

任期満了に伴う幌加内町長選挙は平成13年11月6日告示され、現職の峰岸政義(みねぎし・まさよし、66歳)町長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票3選が決まった。

峰岸氏は、昭和10年7月14日生、樺太出身、村立沼牛中卒、自治大学校卒。同町企画財政課長補佐、産業課長、総務課長、助役を歴任。平成5年11月町長就任。

【平成13年幌加内町長選挙経過】

□平成13年9月4日、幌加内町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成13年11月27日)の日程を平成13年11月6日告示、同11日投票と決めた。即日開票される。

□平成13年6月21日、現職の峰岸政義(みねぎし・まさよし、65歳)町長は定例町議会で次期町長選挙(任期満了は平成13年11月27日)に3選出馬の意向を表明した。

峰岸氏は、昭和10年7月14日生、樺太出身、自治大学校卒。同町企画財政課長補佐、産業課長、総務課長、助役を歴任。平成5年11月町長就任、現在2期目。

【過去の幌加内町長選挙結果】

□平成9年11月11日告示       

現職の峰岸政義氏無投票再選

 任期満了に伴う幌加内町長選挙は平成9年11月11日告示され、現職の峰岸政義町長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票再選が決まった。

峰岸氏は、昭和10年7月14日生、樺太出身、自治大学校卒。同町総務課長、助役を歴任。

平成5年11月23日告示

現職の高垣良夫町長死去(平成5年10月22日)に伴う幌加内町長選挙は平成5年11月23日告示され、新人の峰岸政義(58歳)氏以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票初当選が決まった。

平成3年4月21日投票

 任期満了に伴う幌加内町長選挙は平成3年4月21日投票、即日開票され、現職の高垣良夫町長が、新人の古屋直政氏を破り3選を果たした。

        有権者数    2,014人

        投票率              96.13%

        当選        高垣 良夫    1,000票

                古屋 直政    952票

昭和62年4月21日告示

任期満了に伴う幌加内町長選挙は昭和62年4月21日告示さら、現職の高垣良夫町長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票再選が決まった。

高垣氏は、大正14年5月3日生、深川市出身、音江青年学校卒。同町収入役、助役を歴任。昭和58年5月無投票で町長に就任。

 

和寒町

現職の藤井町長今期限りの勇退

平成17年9月15日、現職の藤井辰夫(77歳)町長は定例町議会で次期町長選挙に出馬しないことを明らかにした。同氏の任期満了は平成18年1月23日。

藤井氏は、昭和3614日生、和寒町出身、和寒村立三和国民学校高等科卒。和寒町農協組合長、厚生連・ホクレン理事、上川管内農協組合長会長、上川畜産公社社長を歴任。平成21月24日町長就任。現在4期目。

【平成14年和寒町長選挙結果】

□平成14年1月20日投票

任期満了に伴う和寒町長選挙(8年ぶり)は平成14年1月20日投票、即日開票され、現職の藤井辰夫(ふじい・たつお、73歳)町長が新人の池田頴昭(いけだ・えいしょう、60歳)僧侶を破り4選を果たした。

藤井氏は、昭和3614日生、和寒町出身、和寒村立三和国民学校高等科卒。和寒町農協組合長、厚生連・ホクレン理事、上川管内農協組合長会長、上川畜産公社社長を歴任。平成21月町長就任。

有権者数              3,818人

投票者数              3,467人

投票率                  90.81%

無効票                     20票

当選       藤井 辰夫       2,029票

              池田 頴昭       1,418票

【平成14年和寒町長選挙経過】

□平成13年12月31日、池田頴昭(60歳)僧侶は平成14年1月15日告示される同町長選挙に出馬することを表明した。

池田氏は、和寒町出身、剣淵高卒、旭川教育大卒。和寒高校教諭、剣淵高校教諭、町社会教育委員長、僧侶。

□平成13年10月31日、和寒町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成14年1月23日)の日程を平成14年1月15日告示、同20日投票と決めた。即日開票される。

平成13年9月18日、現職の藤井辰夫(ふじい・たつお、73歳)町長は定例町議会で「町政のために、今後もがんばりたい」と延べ4選出馬の意思を表明した。任期満了は平成14年1月23日。

藤井氏は、昭和3年6月14日生、和寒町出身、和寒村立三和国民学校高等科卒。和寒町農協組合長、厚生連・ホクレン理事、上川管内農協組合長会長、上川畜産公社社長を歴任。平成2年1月町長就任。現在3期目。

【過去の和寒町長選挙結果】

平成10年1月13日告示

 任期満了に伴う和寒町長選挙は、平成10年1月13日告示され、現職の藤井辰夫(ふじい・たつお・69歳)町長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票3選が決まった。

 藤井氏は、昭和3年6月14日生、和寒町出身、和寒村立三和国民学校高等科卒。和寒町農協組合長、厚生連・ホクレン理事、上川管内農協組合長会長、上川畜産公社社長を歴任。平成2年1月町長就任。

平成6年1月16日投票

  任期満了に伴う和寒町長選挙は平成6年1月16日投票、即日開票され、現職の藤井町長(65歳)が、新人の澁谷氏(前道議5期・62歳)を破って再選を果たした。

敗れた渋谷氏は、昭和6年5月5日生、和寒町出身、道学芸大旭川分校修。和寒町・鷹栖町各小学校教諭、北教組上川支部書記長、鷹栖地区労議長、50年道議初当選(社会党)以来5回当選。地元町議の要請で平成5年12月21日町長選出馬表明。

当日有権者数        4,139人

投票者数        3,881人

投票率          93.77%

当選    藤井 辰夫 2,328票

澁谷 澄夫 1,521票

平成2年1月21日投票

任期満了に伴う和寒町長選挙は平成2年1月21日投票、即日開票され、新人の藤井氏が、同じく新人の三原氏を破って初当選を果たした。

当日有権者数        4,386人

投票者数        4,044人

投票率          92.20%

当選    藤井 辰夫 2,559票

三原  薫 1,458票

昭和61年1月19日告示

任期満了に伴う和寒町長選挙は、昭和61年1月19日告示され、現職の松本芳明町長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票再選が決まった。

松本氏は、大正9年4月13日生、剣淵村出身、自治講卒。同町産業課長、総務課長、助役を歴任。昭和57年1月町長就任。

昭和57年1月24日告示

任期満了に伴う和寒町長選挙は、昭和57年1月24日告示され、新人の松本芳明同町前助役以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票初当選が決まった。

 

門別町

郡司町長今期限りの勇退

平成17年9月21日、現職の郡司啓(70歳)町長は定例町議会で、平成18年3月1日に門別町と日高町が合併して誕生する新「日高町」町長選挙に出馬しないことを明らかにした。同氏は、合併に伴い平成18年2月末日で失職(任期満了は平成18年12月6日)する。

郡司氏は、昭和91226日生、樺太出身、静内高卒。同町産業課長、企画商工課長を歴任。現在3期目。

【平成14年門別町長選挙結果】

□任期満了に伴う門別町長選挙は平成141112日告示され、現職の郡司啓(ぐんじ・けい、67歳)町長以外に立候補の届出がなく同氏の無投票3選が決まった。

郡司氏は、昭和91226日生、樺太出身、静内高卒。同町産業課長、企画商工課長を歴任。

【平成14年門別町長選挙経過】

□平成1492日、門別町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成14年12月6日)の日程を平成141112日告示、同17日投票と決めた。即日開票される。

□平成14年3月15日、現職の郡司啓(ぐんじ・けい、67歳)町長は定例町議会で次期町長選挙(任期満了は平成14年12月6日)に3選を目指して出馬することを表明した。

郡司氏は、昭和91226日生、樺太出身、静内高卒。同町産業課長、企画商工課長を歴任。平成612月町長就任。現在2期目。

【過去の門別町長選挙経過】

□平成61120日告示

 門別町長選挙 現職無投票で再選

 任期満了に伴う門別町長選挙は平成61120日告示され、現職の郡司啓(ぐんじ・けい、63歳)町長以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票再選が決まった。

郡司氏は、昭和91226日生、樺太出身、静内高卒。同町産業課長、企画商工課長を歴任。平成612月町長就任。

□平成61120日投票

 任期満了に伴う門別町長選挙(現職の浦田町長は勇退・3期)は、新人の郡司氏(59歳)が、同じく新人の山脇氏(前助役・60歳)を破り初当選した。

当日有権者数              10,403

投票者数              9,109

投票率                  87.56

当選       郡司  啓   5,195

山脇 脩平   3,838

□平成21113日告示

 任期満了に伴う門別町長選挙は、現職の浦田豊町長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票3が決まった。

浦田氏は、昭和3年白老町出身、庁立岩見沢中学卒。門別町総務課長を務めた。57年市橋町長の引退に伴い町長選に出馬し、対立候補を大差で破って初当選を飾る。

□昭和61年11月11日告示

 任期満了に伴う門別町長選挙は、現職の浦田豊町長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票再選が決まった。

□昭和57年11月21日投票

 任期満了に伴う門別町長選挙(現職の市橋一郎町長勇退)は、新人の浦田豊前同町総務課長が、同じく新人の菊地日出夫氏を破り初当選した。

勇退した市橋氏は、明治45年1月30日生、庁立留萌中学校卒。

当日有権者数              10,359人

投票者数               7,379人

投票率                  71.23%

当選       浦田 豊           4,971票

菊地日出夫    2,299票

 

◎ 現職町長死去

 

新「八雲町」町長選挙

現職の山内八雲町長任期中の死去

平成17年9月18日、山内尊洲(やまうち・たかし、64歳)八雲町長は八雲総合病院で死去(拡張型心筋症)、同氏は体調を崩し平成17年2月から同病院に入院していた。

山内氏は、昭和16年1月1日生、美深町出身、美深町出身、明治大大学院修。八雲青年会議所理事長、58年八雲町議会議員、昭和62年同町長選落選、平成6年同商工会長。平成15年4月町長就任、現在1期目。

※ 新「八雲町」町長選挙の経過

□平成17年9月12日、川代義夫(62歳)八雲町助役は新「八雲町」町長選挙に出馬する意向を固めた。

川代氏は、八雲町出身、八雲高卒。昭和37年八雲町役場入り、町立八雲総合病院事務長、平成15年助役就任。17年6月から町長の職務代理者を務める。

□平成17年8月4日、山内尊洲(やまうち・たかし、64歳)八雲町長は新「八雲町」(10月1日に八雲町と熊石町が合併、50日以内に町長選挙が告示される)の町長選挙への出馬を撤回することを明らかにした。山内氏は現在八雲総合病院に入院中のため、家族が川代義夫職務代理者(助役)に同氏の意向を伝えた。

□平成17年6月、山内尊洲(64歳)八雲町長が長期入院につき川代義夫助役が職務代理者に就任した。

□平成17年3月18日、山内尊洲(やまうち・たかし、64歳)八雲町長は八雲町定例町議会で新「八雲町」(10月1日に八雲町と熊石町が合併、50日以内に町長選挙が告示される)の町長選挙に出馬することを表明した。山内氏は平成17年2月から肺炎のため八雲総合病院に入院中で、病気をおして同町議会に出席していた。

山内氏は、昭和16年1月1日生、美深町出身、美深町出身、明治大大学院修。八雲青年会議所理事長、58年八雲町議会議員、昭和62年同町長選落選、平成6年同商工会長。平成15年4月町長就任、現在1期目。

※ 八雲町の過去の町長選挙経過

【平成15年八雲町長選挙結果】

新町長に山内商工会長当選

□任期満了に伴う八雲町長選挙は平成15年4月27日投票、即日開票され、新人の山内尊洲(やまうち・たかし、62歳)八雲商工会長が、同じく新人の佐々木徹(ささき・とおる、59歳)同町前建設課長を破り初当選を果たした。

山内氏は、昭和16年1月1日生、美深町出身、美深町出身、明治大大学院修。八雲青年会議所理事長、58年八雲町議会議員、昭和62年同町長選落選、平成6年同商工会長。

当選       山内 尊洲       6,848票

              佐々木 徹    4,383票

【平成15年八雲町長選挙経過】

□平成15年2月25日、佐々木徹(58歳)同町建設課長は同日辞職し、4月に行われる同町長選挙に出馬する意向を表明した。

佐々木氏は、置戸町出身、北見北斗高卒、道自治講習所修了。昭和40年八雲町役場入り、商工観光労政課長、企画財政課長、農林課長、耕地課長、建設課長を歴任。

□平成15年2月24日、山内尊洲(62歳)八雲商工会長は新聞社の取材で4月に行われる同町長選挙に出馬する意向を表明した。

山内氏は、美深町出身、明治大大学院修。昭和62年同町長選落選、平成6年同商工会長。

□平成14年12月13日、現職の長谷川洋二(はせがわ・ようじ、70歳)町長は定例町議会で次期町長選挙(任期満了は平成15年4月30日)に3選を目指して出馬することを表明した。

長谷川氏は、昭和7年10月8日生、樺太出身、山越中卒。山越郵便局員、水産会社員、八雲町議2期。平成7年5月町長就任。現在2期目。

【平成11年八雲町長選挙結果】

前回の町内二分が無風選挙に

任期満了に伴う八雲町長選挙は平成11年4月20日告示され、現職の長谷川洋二(はせがわ・ようじ・66歳)町長以外に立候補の届け出がなく同氏の無投票再選が決まった。

長谷川氏は、昭和7年10月8日生、樺太出身、山越中卒。山越郵便局員、水産会社員、八雲町議2期。平成7年5月町長就任。

【平成11年八雲町長選挙経過】

□平成10年12月15日、現職の長谷川洋二(66歳)町長は、同町定例町議会で「2期目に向かって努力したい」と述べ、同町長選挙に再出馬することを表明した。

【過去の八雲町長選挙結果】

□平成7年4月23日投票

現職の牧野町長破れ、4選ならず

任期満了に伴う八雲町長選挙は423日投票即日開票され、新人の前町議長谷川洋二(62歳)氏が、現職の牧野貞一(64歳・3期)町長と、新人の前熊石町長新木茂(59歳)氏の2人を破り初当選した。

新木氏は平成6年熊石町長再選に敗れた後、同町長選に落選。また、平成10年7月に熊石町長選に再出馬し敗れている。

当日有権者数   13,416人

投票者数     11,753人

投票率       87.60%

当選  長谷川洋二   5,450票

      牧野  貞一   4,539票

   新木 茂   1、643票

□平成3年4月21日告示

任期満了に伴う八雲町長選挙は平成3年4月21日告示され、現職の牧野貞一(60歳)町長以外に立候補の届け出がなく同氏の無投票3選が決まった。

牧野氏は、昭和5年4月25日生、八雲町出身、中央大学経済学部卒。会社社長。58年5月町長就任。

□昭和62年4月26日投票

任期満了に伴う八雲町長選挙は昭和62年4月26日投票、即日開票され、現職の牧野貞一(57歳)町長が、新人の山内尊洲(46歳)会社役員を破り再選を果たした。

当日有権者数   13,583人

投票者数     12,415人

投票率       91.40%

当選  牧野  貞一   7,911票

   山内 尊洲  4,359票

□昭和58年4月24日投票

わずか8票差で現職破れる

任期満了に伴う八雲町長選挙は昭和58年4月24日投票、即日開票され、新人の牧野貞一会社役員が、現職の北口盛町長を破り初当選を果たした。

破れた北口氏は、八雲町助役を務め、現職の田仲孝一町長(6期)に挑戦し町長の座を奪っていた。

当日有権者数   13,525人

投票者数     12,653人

投票率       93.55%

当選  牧野  貞一   6,278票

   北口 盛   6,270票

※ 熊石町の過去の町長選挙経過

【平成14年熊石町長選挙結果】

□任期満了に伴う熊石町長選挙は平成14年7月21日投票、即日開票され、現職の藤村正二(ふじむら・しょうじ、64歳)町長が、新木茂(しんき・しげる、66歳)会社役員(元町長)を破り3選を果たした。過去3回連続3度目の同じ対決となった。

藤村氏は、昭和1312日生、熊石町出身、函館工業高卒。34年北海道入庁、檜山支庁建設指導課建築係長、宗谷支庁建設指導課長、後志支庁同、住宅都市部住宅課主任技師、道監査委員事務局副技術審査官、平成6年4月5日同退職。67月10日、今回の選挙で出馬した現職の新木茂町長を破って初当選。

有権者数              3,114人

投票者数              2,756人

投票率                  88.50%

無効票                     22票

当選       藤村 正二       1,671票

              新木 茂           1,063票

【平成14年熊石町長選挙経過】

□平成14年7月8日、新木茂(しんき・しげる、66歳)同町元町長が平成14年7月16日告示される同町長選挙に出馬する意向を表明した。

新木氏は、昭和10年9月16日生、熊石町出身、玉川大学文学部卒。熊石町の小中学校で教鞭をとり、道立札幌養護学校教諭を経て、江別市教育委員会に入り、社会教育課長、同市民会館長を務めた。平成2年、同町長選挙に出馬し現職赤泊茂松町長の後継者・木村豊作前助役を破って初当選を果たした。6年の同町長選挙では、新人の藤村氏(56歳)に敗れ、その後、八雲町長選挙(7年)に出馬し落選。10年の熊石町長選挙に再挑戦し現職の藤村正二町長に敗れている。

□平成14年4月24日、熊石町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成14年7月24日)の日程を平成14年7月16日告示、同月21日投票と決めた。即日開票される。

□平成13年12月26日、現職の藤村正二(ふじむら・しょうじ、64歳)町長は新聞社の取材で次期町長選挙(任期満了は平成14年7月24日)に3選を目指して出馬する意向を表明した。

藤村氏は、昭和1312日生、熊石町出身、函館工業高卒。34年北海道入庁、檜山支庁建設指導課建築係長、宗谷支庁建設指導課長、後志支庁同、住宅都市部住宅課主任技師、道監査委員事務局副技術審査官、平成6年4月5日同退職。67月10日、現職を破って初当選。

【過去の熊石町長選挙結果】

□平成10719日投票

4年前と同じ選挙戦 藤村現職再選

 任期満了に伴う熊石町長選挙は平成10719日投票、即日開票の結果、現職の藤村正二(ふじむら・しょうじ、60歳)町長が、前職の新木茂氏(62)を破り、再選を果たした。

藤村氏は、昭和1312日生、熊石町出身、函館工業高卒。檜山支庁建設指導課建築係長、道監査委員事務局副技術審査官を歴任。平成67月町長に就任。新木氏は、平成6年同町長選再選に破れた後、7年八雲町長選挙に出馬し落選している。

当日有権者数              3,245

投票者数              2,935

投票率                  90.57

当選       藤村 正二 1,725

新木 茂 1,191

平成6710日投票

任期満了に伴う熊石町長選挙は、新人の藤村氏(56歳)が、現職の新木町長(2期・58歳)を破って初当選を果たした。

当日有権者数              3,432

投票者数              3,191

投票率                  92.98

当選       藤村 正二   1,715

新木  茂   1,452

□平成2715日投票

 任期満了に伴う熊石町長選挙(32年ぶりの町長選挙)は、新人の新木茂氏が、同じく新人で赤泊茂松町長の後継者・木村豊作前助役を破って初当選を果たした。

新木氏は、昭和10年熊石町出身、玉川大学文学部卒、江別市社会教育課長、同市民会館長を務めた。

当日有権者数              3,547

投票者数              3,230

投票率                  91.06

当選       新木  茂   1,730

木村 豊作   1,457

□昭和61年715日告示

 任期満了に伴う熊石町長選挙は、現職の赤泊茂松町長以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票8選が決まった。

赤泊氏は、大正4年12月16日生、高小卒。昭和17年役場入り、同助役、33年町長就任。

□昭和57年7月22日告示

 任期満了に伴う熊石町長選挙は、現職の赤泊茂松町長以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票7選が決まった。