地方選挙News

 

選挙結果

 

旭川市

大接戦で現職の菅原市長3選果たす

任期満了に伴う旭川市長選挙は平成141110日投票、即日開票され、現職の菅原功一(すがわら・こういち、58歳)市長が、新人の東国幹(あづま・くによし、34歳)前自民党道議会議員、田辺八郎(たなべ・はちろう、59歳)前共産党旭川市議会議員、鶴飼重男(つるがい・しげお、54歳)マンション経営を破り3選を果たした。選挙は事実上、現職菅原氏、新人東氏との一騎打ちの戦いで、票差は227票だった。

菅原氏は、昭和19624日生、旭川出身、旭川商業高校卒。代議士秘書、同市議会議員、道議会議員を2期務めた。平成611月市長就任。

※関連記事本文参照

有権者数                            293,581

投票者数                            138,779

投票率                                47.27

有効投票                            137,331

無効投票                             1,444    

持ち帰り                               4

当選       菅原 功一              60,771

              東  国幹              60,544

              田辺 八郎              14,235

              鶴飼 重男       1,781

【旭川市長選挙後の経過】

□平成141115日、同市長選挙に絡み、藤井英規(58歳)旭川市水道事業管理者が公職選挙法違反(公務員の地位利用、事前運動)の疑いで逮捕された。

【旭川市長選挙経過】

□平成141016日、鶴飼重男(54歳・アパート経営)氏は平成14年113日告示される同市長選挙に出馬すること表明した。同氏は平成10年の同市長選挙に立候補、落選している。

鶴飼氏は、岩手二戸高等技術専門学校修了。本籍岩手県種市町、モデル、大工。現在マンション経営。

□平成141016日、旭川市職員労働組合(片桐敏雅執行委員長・約1700人)は平成14年113日告示の旭川市長選挙は自主投票とすることを決めた。

□平成141015日、自民党北海道青年局(佐々木通彦局長)は旭川市役所で記者会見し、平成14年113日告示の旭川市長選挙で、新人の東国幹自民党前道議会議員を支援することを表明した。

□平成141011日、田辺八郎(59歳)前同市議会議員は旭川市内のホテルで記者会見し、平成14年113日告示される同市長選挙に出馬すること表明した。明るい旭川市政をつくる各界連絡会(共産党系市民団体)が、同氏を擁立する方針を固めていた。

田辺氏は、昭和18414日生、旭川出身、道学芸大旭川分校卒。共産党役員、旭川民主商工会事務局長、昭和54年同市議(共産党・416年)、平成11年同落選、現在共産党旭川地区委員会副委員長。

□平成141011日、自民党員有志の会(中島芳雄代表世話人・旭川支部顧問)は平成14年113日告示の旭川市長選挙で、現職の菅原功一市長を支持することを表明。有志の会は同支部役員や市議など30人あまりが参加、金田英行衆院議員も顧問に就任。

□平成14109日、自民党旭川支部(今津寛支部長)は役員会を開き、平成14年113日告示の旭川市長選挙は自主投票とすることを決めた。同党は現職の菅原功一市長と、新人の東国幹自民党前道議会議員の双方から推薦要請を受けていたが、党が二分しかねないと判断、同市長選挙では両氏とも推薦しないことで決着。

□平成1496日、現職の菅原功一(すがわら・こういち、58歳)市長は北海ホテル(旭川市内)で記者会見し、平成14年113日告示される同市長選挙に3選出馬することを表明した。

菅原氏は、昭和19624日生、旭川出身、旭川商業高校卒。代議士秘書、同市議会議員、道議会議員を2期務めた。平成611月市長就任。現在2期目

□平成1495日、東国幹(あずま・くによし、34歳)自民党道議会議員(旭川市選出・1期目)は旭川市内で会見し、平成14年113日告示される同市長選挙に無所属で出馬することを正式に表明した。

会見で、菅原市長の資金管理団体の問題(富樫多喜男後援会事務所長が政治資金規制法違反で逮捕)は解決したわけではないと批判した。

東氏は同市長選出馬に伴い平成14918日(定例道議会初日)道議を辞職する。

□平成14810日、東国幹(あずま・くによし、34歳)自民党道議会議員(旭川市選出・1期目)が出馬の要請を受けているのが明らかになった。同氏は後援会の了承を得た上で出馬表明をする。

東氏は、昭和43217日生、風連町出身、東海大卒。自民党支部委員、佐藤静雄衆議院議員秘書、旭川市議会議員、平成11年藤井猛元道議会議長の後継者として道議初当選。

□平成1481日、自民党の山崎拓幹事長、北村直人道連会長、神戸典臣道連幹事長は、現職の金田英行、元議員の今津寛両氏と確認書を交わした。金田英行氏を比例北海道ブロック1位、今津寛氏を新6区の候補とすることで決着。

□平成14年7月30日、旭川市選挙管理委員会は次期市長選挙(任期満了は平成14年1116日)の日程を平成14年113日告示、同10日投票と決めた。即日開票される。

【過去の旭川市長選挙結果】

□平成10118日投票

 任期満了に伴う旭川市長選挙は、平成10118日投票、即日開票され、現職の菅原功一(すがわら・こういち、54歳)市長が、新人の浅岡好比古(64歳・市民団体役員)氏、同じく新人の鶴飼重男(50歳・アパート経営)氏を破り、再選を果たした。

菅原氏は、昭和19624日生、旭川出身、旭川商業高校卒。同市議会議員、道議会議員を2期務めた。平成611月市長就任。

当日有権者数              290,112

当日投票者数              119,555

投票率                  41.21

当選       菅原 功一  無現 93,254票(自民、民主、公明推薦)

浅岡好比古 無新 21,620票(共産推薦) 

鶴飼 重男  無新  3,357

□平成6116日投票

 任期満了(現職の板東徹市長勇退・4期)に伴う旭川市長選挙は平成6l16日投票、即日開票の結果、新人の菅原功一氏(前自民党道議・50歳)が、同じく新人の波岸裕光氏(前同市助役・58歳)、高原一記氏(前社会党市議・52歳)、遠藤英徳氏(共産党道委員・42歳)に大差をつけて初当選を果たした。

35年ぶりの激戦となった同市長選挙は、他候補に先んじて菅原氏が道議を辞職、自民党も離党し9月上旬に出馬表明。無党派層を取り込み、革新陣営の一部も食い込む手堅い選挙戦で票をまとめ、終始有利に進めた。

当日有権者数              277,652

当日投票者数              169,739

投票率                  61.13

当選       菅原 功一 無新 70,129

波岸 裕光 無新 48,742

高原 一記 無新 42,807

遠藤 英徳 共新 7,124

     平成21028日投票

 任期満了に伴う旭川市長選挙は平成2l028日投票、即日開票の結果、現職の坂東市長が、新人の木内和博氏、同じく新人の宮越弘一氏を破り4選を果たした。

旭川経済人会議が全国初の公募候補として擁立を決めた候補が告示2週間前に病気出馬断念となり急遽木内和博を擁立した。

坂東氏は、大正14年旭川市出身、東京獣医畜産専門卒。特老敬生園長、同市議会議員を務め、昭和5311月市長選に出馬し現職の松本勇氏(革新系)を破り初当選。五十嵐広三氏(元建設大臣)、松本氏と続いた革新市政から保守市政を奪還した。

当日有権者数              266,266

当日投票者数              188,231

投票率                  70.69

当選       板東  徹 無前 98,246

木内 和博 無新 81,525

宮越 弘一 無新 7,947

□昭和61119日投票

 任期満了に伴う旭川市長選挙は昭和61l19日投票、即日開票の結果、現職の坂東市長が、新人の佐々木氏、同じく新人の内沢氏を破り3選を果たした。

当日有権者数              256,618

当日投票者数              185,259

投票率                  72.19

当選       板東  徹 無前 110,032

佐々木秀典 無新 66,412

内沢 千恵 無新 8,308

□昭和57117日投票

 任期満了に伴う旭川市長選挙は昭和57l17日投票、即日開票の結果、現職の坂東市長が、新人の山崎氏を破り再選を果たした。

当日有権者数              244,145

当日投票者数              201,275

投票率                  82.43

当選       板東  徹 無前 122,404

山崎 正英 無新 78,382

□昭和53115日投票

 任期満了に伴う旭川市長選挙は昭和53l15日投票、即日開票の結果、新人の坂東氏が、現職の松本市長を破り初当選。五十嵐広三氏(元建設大臣)、松本氏と続いた革新市政から保守市政を奪還した。

五十嵐広三前市長の後継者が落選したことは、翌年54年4月の知事選(五十嵐氏再度立候補したが落選)に大きく影響した。

当日有権者数              228,205

当日投票者数              182,544

投票率                  79.99

当選       板東  徹 無新 93,259

松本  勇 無前 88,856

□昭和491117日投票

 現職の五十嵐広三市長(50年4月の知事選に出馬・落選)辞職に伴う旭川市長選挙は昭和49l117日投票、即日開票の結果、新人の松本前助役が、同じく新人の佐藤氏を破り、初当選した。

当日有権者数              207,659

当日投票者数              168,146

投票率                  80.97

当選       松本  勇 無新 84,167

佐藤 幹夫 無新 83,516

□昭和46425日投票

 任期満了に伴う旭川市長選挙は昭和46425日投票、即日開票され、社会党現職の五十嵐広三市長が、自民党推薦新人の森山元一整形外科院長を破り、3選を果たした。

敗れた本山氏はその後、雑誌社(月刊「北海道経済」)の取締役会長を務(平成14年現在)めている。

当選       五十嵐広三 社前 89,831

森山 元一 無新 76,343

□昭和42428日投票

 任期満了に伴う旭川市長選挙は昭和42428日投票、即日開票され、社会党現職の五十嵐広三市長が、自民党新人の斉藤二郎元教育委員長を破り、再選を果たした。

当選       五十嵐広三 社前 73,162

斉藤 二郎 自新 53,763

□昭和38430日投票

 任期満了に伴う旭川市長選挙は昭和38430日投票、即日開票され、社会党新人の五十嵐広三氏が、自民党新人の前田善次元代議士を破り、初当選を果たした。

当選       五十嵐広三 社新 35,194

前田 善次 自新 33,551

□昭和34430日投票

 任期満了に伴う旭川市長選挙は昭和34430日投票、即日開票され、自民現職の前野与三吉氏が、同じく新人の武田信之助氏、木下源吾氏、板谷勇氏を破り、再選を果たした。

当選       前野与三吉 自現 46,643

武田信之助 無新 27,102

              木下 源吾 無新 10,693

              板谷 勇  無新   726

□昭和30331日投票

 任期満了に伴う旭川市長選挙は昭和30331日投票、即日開票され、元職の前野与三吉氏が、現職の坂東幸太郎市長、五十嵐久弥氏を破り、返り咲きを果たした。

当選       前野与三吉 無元 35,788

坂東幸太郎 無前 30,031

              五十嵐久弥 共新 3,721

□昭和26423日投票

 任期満了に伴う旭川市長選挙は昭和26423日投票、即日開票され、新人の坂東幸太郎氏が、現職の前野与三吉市長を破り、初当選を果たした。新人の五十嵐久弥氏は辞退した。

当選       坂東幸太郎 無新 31,904

前野与三吉 無前  27,649

              五十嵐久弥 共新 辞退

□昭和22610日投票

 旭川市長選挙は昭和22610日投票、即日開票され、新人の前野与三吉氏が、同じく新人の田島豊吉氏を破り初当選を果たした。

当選       前野与三吉 無新 12,689

田島 豊吉 無新  9,758

□昭和2245日投票

 旭川市長選挙は昭和2245日投票、即日開票され、新人の大塚守穂氏が、同じく新人の佐藤門治氏、藤井敬三氏を破り、初当選を果たした。

当選       大塚 守穂 無新 17,069

藤井 敬三 無新  12,405

              藤井 敬三 共新  4,716

 

網走市

現職の大場市長無投票で再選

任期満了に伴う網走市長選挙は平成14113日告示され、現職の大場脩(おおば・おさむ、65歳)市長以外に立候補の届出がなく同氏の無投票再選が決まった。

大場氏は、昭和12年5月26日生、常呂町出身、網走南ヶ丘高卒。同市経済部長、総務部長、教育長、助役を歴任。

【網走市長選挙経過】

□平成1492日、現職の大場脩(おおば・おさむ、65歳)市長は網走市内で記者会見し平成14年11月3日告示される同市長選挙に再選を目指して出馬することを表明した。自民、民主、公明の各党は同氏の推薦を決めている。

大場氏は、昭和12年5月26日生、常呂町出身、網走南ヶ丘高卒。同市経済部長、総務部長、教育長、助役を歴任。平成10年11月市長就任。現在1期目。

□平成14年6月2日、網走市選挙管理委員会は次期市長選挙(任期満了は平成14年11月30日)の日程を平成14年11月3日告示、同10日投票と決めた。即日開票される。

【平成10118日網走市長選挙結果】

 任期満了に伴う網走市長選挙は、平成10118日投票、即日開票され、新人の前同市助役大場脩(おおば・おさむ、61歳)氏が、新人の小田部善治(57歳・市議)氏、同じく新人の大江道男(52歳)氏を破り、初当選した。

大橋は、昭和541日生、網走市出身、網走南ヶ丘高卒。同市総務部長、教育長、助役を歴任。

当日有権者数              33,434

当日投票者数              23,744

投票率                  71.02

当選       大場 脩  無新 12,490

小田部善治 無新 7,630

大江 道男  共無 3,424

《解説》

38年ぶりに地元市長誕生

 網走市長選は、6期務めた安藤哲郎市長の事実上の後継候補で民主党の推薦を受けた前助役の大場脩氏が、自民党の道議、市議をそれぞれ2期経験し知名度のある小田部善治氏に約5千票もの大差を付けて初陣を飾った。自民党が自主投票に回ったため小田部陣営は支持基盤の弱さが響いた。共産新人の大江道男氏は共産党以外にも支持を広げて善戦したが及ばなかった。投票率は70.02 %で前回を20.19ポイント上回った。

 大場氏は助役当時から次期市長候補の呼び声が高く、安藤市長の勇退表明を受けて出馬表明すると、市内の主だった団体、企業が大場氏の応援に回り、いち早く選挙態勢を整えたのが勝因だ。

【過去の網走市長選挙結果】

□平成6116日投票

 任期満了に伴う網走市長選挙は平成6116日投票、即日開票され、現職の安藤市長が、新人の松浦氏を破り、6選を果たした。

当日有権者数              32,507

当日投票者数              16,522

投票率                  50.83

当選       安藤 哲郎 無前 13,258

松浦 敏司 共新 2,949

□平成2114日投票

 任期満了に伴う網走市長選挙は平成2114日投票、即日開票され、現職の安藤市長が、新人の八木禧幸氏(同前市議会議長)、同じく新人の松浦敏司氏を破り5選を果たした。今回立候補した八木氏は、安藤氏が網走支庁長時代に、同市長選に安藤氏を担ぎ出した張本人だった。

当日有権者数              31,132

当日投票者数              23,654

投票率                  75.98

当選       安藤 哲郎 無前 13,710

八木 禧幸 無新 8,692

松浦 敏司 共新 1,101

□昭和61119日投票

 任期満了に伴う網走市長選挙は昭和61119日投票、即日開票され、現職の安藤市長が、新人の松浦敏司氏を破り4選を果たした。

当日有権者数              30,452

当日投票者数              15,695

投票率                  51.54

当選       安藤 哲郎 無前 10,748

松浦 敏司 共新 4,399

□昭和57117日投票

 任期満了に伴う網走市長選挙は昭和57117日投票、即日開票され、現職の安藤市長が、新人の米谷道保氏を破り3選を果たした。

当日有権者数              30,077

当日投票者数              17,945

投票率                  59.66

当選       安藤 哲郎 無前 13,591

米谷 道保 無新 3,919

□昭和531112日告示

 任期満了に伴う網走市長選挙は昭和531112日告示され、現職の安藤市長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票再選が決まった。

□昭和49121日投票

 現職の佐藤忠吉市長辞職に伴う網走市長選挙は昭和49121日投票、即日開票され、新人の安藤氏が、同じく新人の伊藤氏を破り初当選した。

安藤氏は、大正15年3月1日生、端野町出身、北大卒。自治大臣官房総務課長補佐、道総務部企画課長、総務部次長、網走支庁長を歴任。

佐藤氏は、仙台出身、東北学園高校卒。終戦時は陸軍少佐、昭和23年道民生部、34年網走支庁長、道総務部次長、知事室長、道東京事務所長、39年2月遠藤熊吉前市長辞職の後を継ぎ市長に就任。47年1月3選を果たす。

当日有権者数              28,127

当日投票者数              24,506

投票率                  87.13

当選       安藤 哲郎 無新 15,088

伊藤 秀雄 無新 9,236

 

門別町

現職の郡司町長無投票で3選果たす

任期満了に伴う門別町長選挙は平成141112日告示され、現職の郡司啓(ぐんじ・けい、67歳)町長以外に立候補の届出がなく同氏の無投票3選が決まった。

郡司氏は、昭和91226日生、樺太出身、静内高卒。同町産業課長、企画商工課長を歴任。

【門別町長選挙経過】

□平成1492日、門別町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成14年12月6日)の日程を平成141112日告示、同17日投票と決めた。即日開票される。

□平成14年3月15日、現職の郡司啓(ぐんじ・けい、67歳)町長は定例町議会で次期町長選挙(任期満了は平成14年12月6日)に3選を目指して出馬することを表明した。

郡司氏は、昭和91226日生、樺太出身、静内高卒。同町産業課長、企画商工課長を歴任。平成612月町長就任。現在2期目。

【過去の門別町長選挙経過】

□平成61120日告示

 門別町長選挙 現職無投票で再選

 任期満了に伴う門別町長選挙は平成61120日告示され、現職の郡司啓(ぐんじ・けい、63歳)町長以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票再選が決まった。

郡司氏は、昭和91226日生、樺太出身、静内高卒。同町産業課長、企画商工課長を歴任。平成612月町長就任。

□平成61120日投票

 任期満了に伴う門別町長選挙(現職の浦田町長は勇退・3期)は、新人の郡司氏(59歳)が、同じく新人の山脇氏(前助役・60歳)を破り初当選した。

当日有権者数              10,403

投票者数                            9,109

投票率                  87.56

当選       郡司  啓   5,195

山脇 脩平   3,838

□平成21113日告示

 任期満了に伴う門別町長選挙は、現職の浦田豊町長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票3が決まった。

浦田氏は、昭和3年白老町出身、庁立岩見沢中学卒。門別町総務課長を務めた。57年市橋町長の引退に伴い町長選に出馬し、対立候補を大差で破って初当選を飾る。

□昭和61年11月11日告示

 任期満了に伴う門別町長選挙は、現職の浦田豊町長以外に立候補の届け出がなく、同氏の無投票再選が決まった。

□昭和57年11月21日投票

 任期満了に伴う門別町長選挙(現職の市橋一郎町長勇退)は、新人の浦田豊前同町総務課長が、同じく新人の菊地日出夫氏を破り初当選した。

勇退した市橋氏は、明治45年1月30日生、庁立留萌中学校卒。

当日有権者数              10,359人

投票者数                             7,379人

投票率                  71.23%

当選       浦田 豊                         4,971票

菊地日出夫    2,299票

 

羽幌町

現職の舟橋町長無投票で再選

任期満了に伴う羽幌町長選挙は平成14115日告示され、現職の舟橋泰博(ふなはし・やすひろ、51歳)町長以外に立候補の届出がなく同氏の無投票再選が決まった。

舟橋氏は、昭和26年3月8日生、羽幌町出身、足利工大卒。羽幌青年会議所理事長、町体協理事長、幼稚園副園長。

【羽幌町長選挙経過】

□平成1492日、羽幌町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成14年11月29日)の日程を平成14115日告示、同10日投票と決めた。即日開票される。

□平成14年6月13日、現職の舟橋泰博(ふなはし・やすひろ、51歳)町長は定例町議会で次期町長選挙(任期満了は平成14年11月29日)に再選を目指して出馬する意向を表明した。

舟橋氏は、昭和26年3月8日生、羽幌町出身、足利工大卒。羽幌青年会議所理事長、町体協理事長、幼稚園副園長。平成10年11月町長就任。現在1期目。

【過去の羽幌町長選挙経過】

□平成101115日投票

 12年ぶりの町長選挙は現職落選

 任期満了に伴う羽幌町長選挙は、平成101115日投票(天売、焼尻の離島は13日に繰り上げ投票)、即日開票され、新人の舟橋泰博(ふなはし・やすひろ、47歳)が、現職の押之見松彦(68歳・3期)町長を破り初当選した。町を二分する12年ぶりの町長選は、新風を起こそうと訴えた舟橋氏が草の根運動を展開し、現職の批判票を集めた。

舟橋氏は、羽幌町出身、足利工大卒。羽幌青年会議所理事長、町体協理事長、幼稚園副園長。

当日有権者数              7,972

投票者数                            7,058

投票率                  88.53

当選       舟橋 泰博       4,122

押之見松彦   2,915

□平成6年11月6日告示

 任期満了に伴う羽幌町長選挙は、現職の押之見松彦町長以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票3選が決まった。

□平成2年10月30日告示

 任期満了に伴う羽幌町長選挙は、現職の押之見松彦町長以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票再選が決まった。

□昭和61年11月30日投票

現職の藤沢町長辞職(道議選出のため)に伴う羽幌町長選挙は、新人の押之見松彦(55歳)氏が、同じく新人の関口由信(72歳)氏を破り初当選した。

押之見氏は、昭和5年1月5日生、札幌市出身、旧制留萌中卒。同町総務課長、助役を歴任。

投票率                  73.18%

当選       押之見松彦    5、313票

              関口 由信       1、178票

□昭和58年4月24日投票

任期満了に伴う羽幌町長選挙は、現職の藤沢一雄町長が、新人の鍵谷正悦氏を破り3選を果たした。

藤沢氏は、大正15年3月30日生、樺太出身、樺太庁立豊原中学卒、海軍経理学卒。樺太から引き揚げて羽幌役場入り、財政課長、総務部長。

当日有権者数              9,218人

投票者数                            8,829人

投票率                  95.78%

当選       藤沢 一雄       6,027票

              鍵谷 正悦       2,645票

□昭和50年4月

50年4月の出直し町長選挙は、現職の松本敏治町長と藤沢一雄総務部長の対決選挙となり、藤沢一雄氏が当選を果たす。

昭和47年1月「国勢調査の人口水増し事件」で松本敏治町長、酒井清作助役、藤沢一雄総務部長が旭川地検に送検された。47年3月引責辞任した松本敏治町長が5選を果たしす、しかし裁判では被告同志が対立。49年9月現職の松本町長の刑が確定。

 

穂別町

現職の横山町長無投票で再選

任期満了に伴う穂別町長選挙は平成14115日告示され、現職の横山宏史(よこやま・ひろし、57歳)町長以外に立候補の届出がなく同氏の無投票再選が決まった。

横山氏は、昭和19年12月6日生、虻田町出身、道立自治講習所修了。同町企画課長、行革本部事務局長、教育長を歴任。

【穂別町長選挙経過】

□平成1492日、穂別町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成14年1129日)の日程を平成14115日告示、同10日投票と決めた。即日開票される。

現職の横山宏史(よこやま・ひろし)町長は正式な出馬表明はしていないが、出馬の意向を示している。

横山氏は、昭和19年12月6日生、虻田町出身、道立自治講習所修了。同町企画課長、行革本部事務局長、教育長を歴任。平成10年11月町長就任。現在1期目。

【過去の穂別町長選挙結果】

□平成101110日告示

34年間無投票で新町長選出

 任期満了(原芳弘町長勇退・3期)に伴う穂別町長選挙は平成101110日告示され、新人の前同町教育長横山宏史(よこやま・ひろし、53歳)氏以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票当選が決まった。

横山氏は、虻田町出身、道立自治講習所修了。同町企画課長、行革本部事務局長、教育長を歴任。

□昭和61年11月25日告示

現職の横山良夫町長辞職(4期目・任期は63年8月)に伴う穂別町長選挙は、新人の原芳弘前同町助役以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票初当選が決まった。

原氏は、昭和9年3月31日生、更別村出身、自治大学校修。同町町民課長、総務課長、企画課長、助役。以後無投票で町長就任。

□昭和55年年8月3日告示

 任期満了に伴う穂別町長選挙は、現職の横山良夫町長以外に立候補の届出がなく、同氏の無投票3選が決まった。

横山氏は、大正9年1月5日生、穂別町出身、高小卒。同町議会議員。昭和31年までの穂別村長(横山正秋)は横山良夫の甥。昭和47年8月町長就任(元助役を小差で破って当選)、その後の穂別町長は無競争で選任される。

 

出馬表明

 

札幌市

石崎前衆院議員出馬

平成14116日、石崎岳(いしざき・がく、47歳)前衆院議員は次期札幌市長選挙(任期満了は平成15年5月1日)に出馬する意向を明らかにした。

石崎氏は、昭和3079日生、旭川出身、札幌北高、54年京都大学文学部卒。北海道放送(HBC)記者、63年道政記者クラブ配属、平成4年「テレポート6」キャスター就任、87月HBC退社(17年勤務)、同10月衆院選(道3区)当選(自民党)、107月北海道開発政務次官就任(小渕内閣)、126月総選挙落選。

【札幌市長選挙経過】

□平成14117日、秋山孝二(あきやま・こうじ、51)スズケン副社長は次期札幌市長選挙(任期満了は平成1551)に出馬する意向を明らかにした。

秋山氏は、昭和26118日生、札幌市出身、千葉大学教育学部卒。秋山愛生館社長、平成10年スズケン(医薬品卸・名古屋市)と合併し同社副社長、北海道シルバーサービス振興会副会長。

※ 現職の桂信雄(かつら・のぶお)市長は正式な引退表明はまだしていない。

桂氏は、昭和51018日生、札幌市出身、北大法経学部卒。北区長、企画調整局長、教育長を経て昭和58年から平成25月まで助役を務めた。3年市長就任、現在3期目。

※ 同選挙に出馬の意向を表明している中尾則之(なかお・にるゆき、55歳)は、昭和211219日生、早来町出身、早大第一文学卒。37年札幌テレビ放送入社、記者、ディレクター、平成4年同退社。同年参院選当選(北海道選挙区)、10年参院選落選(比例区・民主党比例名簿第15位=12位まで当選)。党歴=4年社会党→74月護憲リベラル→平和・市民→85月さきがけ→同年11月民主党。

【平成11411日札幌市長選挙結果】

任期満了に伴う札幌市長選挙は平成11411日投票、即日開票され、現職の桂信雄(かつら・のぶお)市長が、新人の中尾則幸(なかお・のりゆき)氏と高橋重人(たかはし・しげと)氏を破り3選を果たした。

 

苫前町

森助役出馬の意向

平成14年11月7日、森利男(61歳)同町助役は次期町長選挙(任期満了は平成15年4月30日)に出馬する意向を固めた。現職の久保田徳満町長には立候補の意向を伝えており、12月の定例町議会後に助役を退職する予定。

森氏は、昭和1676日、苫前町出身、羽幌高卒。同町企画振興課長、平成7年助役就任。

【苫前町長選挙経過】

平成14年9月20日、福士敦朗(48歳)元国会議員秘書は次期町長選挙(任期満了は平成15年4月30日)に出馬する意向を固めた。

福士氏は、苫前町出身。民間会社勤務、昭和63年から今津寛元衆院議員秘書、平成8年から金田英行衆院議員秘書を務める。

□平成14919日、現職の久保田徳満(くぼた・のりみつ、69)町長が定例町議会で次期町長選挙(平成15年統一選挙・任期満了は平成15430日)に立候補しないことを表明した。

久保田氏は、昭和8年7月21日生、苫前町出身。留萌高校卒。同町水産商工課長、公民館長を歴任。昭和625月町長就任。現在4期目。

 

 

選挙日程

 

石狩市

市長、市議の同時選挙

平成14116日、石狩市選挙管理委員会は次期市長選挙(任期満了は平成15626日)の日程を同市議会選挙(任期満了は平成15430日)と同時に平成1554日告示、同11日投票と決めた。即日開票される。

同市議会選挙は統一地方選挙に行われていたが、前回、現職市長が任期途中で辞任。公選法では市長、市議のそれぞれの任期満了が90日以内であれば特例で同時選挙が可能。

現職の田岡克介(たおか・かつすけ)市長はまだ出馬表明はしていない。

田岡氏は、昭和20年10月11日生、同町企画調整部長、石狩湾新港管理組合副管理者、町助役、市助役を歴任。平成11年、現職斉藤英二(66歳)市長病気辞任に伴う石狩市長選挙に出馬し当選を果たす。現在1期目。

 

倶知安町

114日告示、同19日投票

平成14111日、倶知安町選挙管理委員会は次期町長選挙任期満了は平成15127)の日程を平成15114日告示、同19日投票と決めた。即日開票される。

倶知安町長選挙経過】

□平成141029日、佐藤時雄(58歳)自民党道議(後志菅内選出)は道庁内で記者会見し次期倶知安町長選挙(任期満了は平成15127)に出馬することを表明した。

佐藤氏は、昭和18126日生、ニセコ町出身、北大経済学部卒。損保代理店代表。同議会議員4期。平成147月道議引退表明。

□平成14917日、現職の伊藤弘(いとう・ひろし、60歳)町長は定例町議会の代表質問出で次期町長選挙(任期満了は平成151273選を目指して出馬することを表明した。

伊藤氏は、昭和17830日生、室蘭市出身、北海学園大2部卒(法学部法律学科)。道水産部漁業管理課参事、後志支庁地方部長、水産部水産経営課長を歴任。平成71月町長就任。平成111再選果たす、現在2期目。

 

増毛町

2月3日告示、同8日土曜日投票

平成141030日、増毛町選挙管理委員会は次期町長選挙(任期満了は平成15212日)の日程を平成1523日告示、同8日投票(前回と同じ土曜日の投票)と決めた。即日開票される。

【増毛町長選挙経過】

□平成141025日、現職の石崎大輔(いしざき・だいすけ、48歳)町長は臨時町議会で次期町長選挙(任期満了は平成15212日)に再選を目指して出馬することを表明した。

石崎氏は、昭和28129日生、増毛町出身、東海大海洋学部卒、、留萌漁協理事、漁業会社会長。元道漁連会長で道議(2期)を務めた故石崎喜太郎氏の長男。平成11年町長就任。現在1期目。

 

首長逮捕

 

釧路市

公職選挙法違反で綿貫釧路市長逮捕

平成14114日、現職の綿貫健輔(56歳)市長が公職選挙法違反で逮捕された。

 道内で現職市長の逮捕は戦後初めて。綿貫市長は釧路町長選の告示前の10月上旬、柿崎助役らと共謀し、部下の職員数人に対して、釧路町在住の市職員187人に合併推進派の倉 井俊勝候補(落選)への投票や票の取りまとめを指示した疑い。市長とともに企画財政部参事も同様の容疑で逮捕された。これで事件の逮捕者は4人となった。

 釧路市との合併問題が争点となった10月20日投開票の釧路町長選をめぐり、釧路市役所が組織ぐるみで合併早期実現を訴えた新人の前釧路町議会副議長・倉井俊勝候補の支援=落選=に動いた「釧路町長選介入事件」は4日、ついに綿貫健輔市長の逮捕にまで発展し た。この事件では川田修敬保健福祉部長、事務方トップの柿崎英延助役がすでに公職選挙法違反容疑(公務員の地位利用、事前運動)で逮捕されている。綿貫市長自身は事件への関与を繰り返し否定していたが、「トップとしての責任を明確にするには、辞職以外に打開の道はない」として、3日、市議会議長に辞表を提出したばかりだった。突然の辞職表 明は、捜査の手が自分に及ぶのを覚悟したうえでのことだったとみられ、強気の弁明に終始していたトップの逮捕劇に道東の中核都市・釧路市役所に動揺が広がっている。

【平成14年釧路市長選挙経過】

12月8日告示、同15日投票

□平成14117日、釧路市選挙管理委員会は現職の綿貫健輔釧路市長辞職に伴う同市長選挙の日程を平成14128日告示、同15日投票と決めた。16日開票される。

□平成14116日、臨時釧路市議会は綿貫健輔釧路市長から出されていた市長辞職願に全会一致で同意、同氏の辞職が決まった。

□平成14115日、花井紀明釧路市議会議長は綿貫健輔釧路市長の辞職を釧路市選挙管理委員会に通知した。これにより50日以内に釧路市長選挙が行われる。

□平成14114日、現職の綿貫健輔(56歳)市長が公職選挙法違反で逮捕。鈴木正夫(53歳)同市企画財政部参事も同容疑で逮捕された。

□平成14113日、現職の綿貫健輔(56歳)市長が同市役所内で記者会見し、「釧路町長選介入事件」で責任を取って辞職することを表明した。同氏は会見に先立ち、花井紀明釧路市議会議長に辞表を提出。

□平成14年10月28日、釧路町長選挙に絡み、柿崎英延(58歳)釧路市助役が公職選挙法違反(公務員の地位利用、事前運動)の疑いで逮捕された。

□平成14年10月22日、釧路町長選挙に絡み、川田修敬(58歳)釧路市保健福祉部長が公職選挙法違反(公務員の地位利用、事前運動)の疑いで逮捕された。

【平成12年釧路市長選挙結果】

□平成121022日投票

任期満了に伴う釧路市長選挙は平成121022日投票、23日開票され、現職の綿貫健輔(わたぬき・けんすけ、53歳)市長が、新人の村上和繁(むらかみ・かずしげ、40歳)共産党系市民団体役員を破り再選を果たした。同市長選始まって以来の最低投票率(39.32%)となった。

綿貫氏は、昭和21613日生、早稲田大学法学部卒。綿貫商店代表、釧路市議会議員2期、道議会議員、平成62月の衆院選で当時は新生党の北村直人代議士(5年自民党離脱し新生党、612月新進党、99月自民党へ復党)を支援したことから自民党を離党、平成74月の道議選では無所属で4選を果す。平成811月鰐淵前市長の後継者を破り市長就任。

敗れた村上氏は、弘前大人文学部卒、日本共産党根釧地区常任委員。

当日有権者数                153,000

投票者数              60,155

無効票                  994

持ち帰り              3

投票率                  39.32

当選  綿貫 健輔               47,876

村上 和繁               11,282

【平成12年釧路市長選挙経過】

□平成1284日、釧路市選挙管理委員会は任期満了に伴う同市長選挙の日程を1015日告示、同22日投票と決めた。翌日開票される。

 同市議補選(欠員4)も同日程で行う。

□平成12425日、現職の綿貫健輔(わたぬき・けんすけ、53歳)市長は後援会総会で次期市長選挙(任期満了は平成121116日)に再出馬することを表明した。

綿貫氏は、昭和21613日生、釧路市出身、早稲田大学卒。道議会議員。平成811月市長就任。現在1期目。

【過去の釧路市長選結果】

□平成81117日投票

 鰐淵俊之前市長の国政転出に伴う釧路市長選挙は平成81117日投票、即日開票され新人で前北海道議会議員の綿貫健輔氏が、新人の前釧路市助役の後藤敏夫氏と共産党根釧地区委員会委員長の工藤一夫氏の2人を破り、初当選した。綿貫後援会と重なる北村直人衆院議員後援会は自主投票、新進党釧路市支部は後藤氏推薦で動いたが、綿貫氏の道議4期の知名度と早々の出馬表明で幅広い層の支持を集めた。釧路市役所出身者以外の市長は49年ぶり、新人対決は31年ぶり。

 綿貫氏は昭和21年釧路市出身、早稲田大法学部卒。綿貫商店代表、釧路市議会議員2期、北海道議会議員4期を務めた。平成62月の衆院選で当時は新生党の北村直人衆院議員(新進党)を支援したことから自民党を離党、平成74月の道議選では無所属で4選を果たしている。

当日有権者数              152,395 

投票者数              89,478 

投票率    58.71 

当選       綿貫健輔       47,576

 後藤敏夫       32,828

 工藤一夫       8,261

□平成51017日投票

社会党不戦で現職5

任期満了に伴う釧路市長選挙は平成51017日投票、即日開票され、現職の鰐淵俊之(56歳)市長が、新人の村上和繁(33歳)日本民青同地区委員長(共産党系)を破り5選を果たした。今回は初めて社会党(同党釧路総支部・釧路市労組協議会)が候補の擁立を見送った

当日有権者数              149,935 

投票者数              104,369 

投票率    69.61 

当選       鰐淵 俊之       69,041

 村上 和繁       27,662

□平成元年1015日投票

任期満了に伴う釧路市長選挙は平成元年101日投票、即日開票され、現職の鰐淵俊之市長が、新人の西村昭紘氏を破り4選を果たした。

当日有権者数              148,958 

投票者数              122,852 

投票率    82.48 

当選       鰐淵 俊之       68,047

 西村 昭紘       54,069

□昭和601013日投票

任期満了に伴う釧路市長選挙は昭和601013日投票、即日開票され、現職の鰐淵俊之市長が、新人の西村昭紘氏と、同じく新人の橋谷和男氏を破り3選を果たした。

当日有権者数              149,369 

投票者数              127,253 

投票率    85.19 

当選       鰐淵 俊之       77,511

 西村 昭紘 48,648

 橋谷 和男 642