建設グラフインターネットダイジェスト

〈建設グラフ2020年2月号〉

【年頭所感】

安心・安全な交通基盤整備を重点に農水産物の流通効果や防災・減災対策で主要施設整備

 国土交通省 北海道開発局
 留萌開発建設部 部長
船木 淳悟

 新年明けましておめでとうございます。令和2年の新春を迎え、謹んでお慶び申し上げます。また、日頃から北海道開発事業の推進に御理解と御協力を賜り厚く御礼申し上げます。
 昨年は、留萌管内において幸い大きな自然災害はありませんでしたが、一昨年、昨年と本州では広域的な豪雨災害が連続しました。近年頻発する災害に対し、地域のみなさんが安心して生活できるよう、社会基盤整備をしっかりと進めていきます。管内の市町村は、基幹交通アクセスを沿岸部の国道に依存しており、安全・安心な交通基盤の確保は地域の最重要課題のひとつとなっています。一方、深川市を起点とし留萌市に至る延長49kmの深川・留萌自動車道がついに全線開通します。これにより、留萌地域が札幌や旭川の大都市圏はもとより全道各地域と高速道路で直接結ばれることで、新鮮な魚介類の速達性の向上、高度医療機関への救急搬送時間の短縮、新たな道北観光ルートやコンテンツの開拓など、様々な効果が期待されています。
 道路事業では、この他に国道239号霧立防災事業において霧立峠トンネル工事に着手するほか、国道40号天塩防災事業では天塩大橋の架替工事等、安全・安心な道路交通環境の向上に資するための事業を促進します。治水事業では、「防災・減災・国土強靱化のための3カ年緊急対策」に基づく流下能力向上を図るほか、危機管理型ハード対策として堤防法尻保護等を実施します。また、天塩町市街部においてまちづくりと一体となった環境整備事業を推進します。港湾整備事業では、重要港湾である留萌港において、灯台が倒壊した西防波堤の改良を進めます。
 また、羽幌港、天塩港の静穏度対策や増毛港の屋根付岸壁の整備を継続推進します。水産基盤整備事業では、水産物の安定供給・国際化に対応すべく、苫前漁港及び遠別漁港において、基盤強化対策等を推進していきます。農業農村整備事業では、高品質で競争力のある農業の生産基盤を整備するため、天塩町産士地区の農地防災事業を行うほか、農業ダムにおいて操作管理設備の改修や老朽化した施設の補修を行います。
 新たな北海道総合開発計画が5年目を迎え、北海道における戦略的産業である「食」「観光」を担う「生産空間」が機能し続けられるよう、本年度も引き続きインフラ整備を着実に推進するとともに、関連する施策や民間活動と相まって相乗的な効果が発揮されるよう、関係機関との連携を強化して参ります。
 一方で、留萌管内は北海道の中でも建設業界を取り巻く環境が厳しい地域と認識しています。建設業界が直面する働き方改革や、新規・熟練技能人材の確保、情報化施工といった課題に官民一体となって取り組んでいきます。
 結びに、本年が希望に満ちた年となりますよう、皆様の御健勝と御多幸を心より祈念申し上げ、年頭の御挨拶といたします。

船木 淳悟 ふなき・じゅんご
昭和60年3月 北海道大学農学部卒業
昭和60年4月 北海道開発庁採用石狩川開発建設部配属
平成11年4月 北海道開発局室蘭開発建設部沙流川ダム建設事業所長
平成14年4月 北海道開発局札幌開発建設部滝川道路事務所長
平成16年7月 国士交通省北海道局水政課開発専門官
平成18年4月 北海道開発局建設部地方整備課地域事業管理官
平成19年2月 同 開発監理部開発計画課開発企画官
平成21年7月 同 網走開発建設部次長
平成23年4月 同 室蘭開発建設部次長
平成24年4月 国士交通省北海道局水政課企画官
平成25年7月 北海道開発局建設部河川工事課長
平成26年4月 国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所寒地河川チーム上席研究員
平成28年4月 国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所 寒地水圏研究グループ長
平成30年4月 北海道開発局留萌開発建設部長

HOME