建設グラフインターネットダイジェスト

〈建設グラフ2018年2月号〉

年頭所感

広域交通ネットワークの構築や防災・減災対策強化で安心・安全な国土形成目指す

国土交通省 北海道開発局
釧路開発建設部 部長 桑島 隆一


 新年明けましておめでとうございます。新春を迎え、謹んで皆様の御健勝と御発展を心からお喜び申し上げます。
 皆様には平素から釧路開発建設部が実施しております開発事業につきまして、深い御理解と御協力を賜り厚くお礼を申し上げます。
 昨年を顧みますと、7月には九州北部で、集中豪雨により河川の氾濫や土砂災害が発生しました。また、北海道においても、9月に大型の台風18号が昨年に引き続き2年連続で上陸し、道南を中心に橋梁が損傷するなどの被害も発生しました。改めて防災・減災に向けた国土強靱化の推進など、安全・安心な国土形成の重要性を強く感じる次第です。今後も職員一同、防災意識を高めて災害発生時における迅速なリエゾンの派遣など地元自治体との連携も密にして、防災・減災対策に鋭意、取り組んで参ります。
 本年の事業といたしましては、釧路川において「北海道緊急治水対策プロジェクト」の推進及び「水防災意識社会再構築ビジョン」に基づく減災対策として、標茶・弟子屈地区における堤防天端保護のハード対策を推進します。また、弟子屈地区において、河道整備及び弟子屈町と連携したかわまちづくりを進めるとともに、釧路湿原では自然再生事業を継続実施します。
 道路事業では、広域交通ネットワークの構築に向けて、道東自動車道等の高規格幹線道路などの整備を引き続き推進するとともに、根室線(尾幌〜糸魚沢間)の計画的段階評価のための調査を鋭意進めます。また、安全で円滑な冬期道路交通の確保を図るため、道路防災事業として根室防雪を実施するほか、安全・安心な道路交通の確保に向けて標津防災、雪裡橋架替、釧路末広町電線共同溝等を推進します。
 また、港湾・空港整備事業では、国際バルク戦略港湾としての効果をより一層発現させるため、釧路港の整備を推進するとともに、引き続き根室港、霧多布港及び釧路空港で整備を推進します。このほか、水産基盤整備事業では、厚岸、落石、歯舞、羅臼地区で漁港整備を推進します。
 さらに、酪農が主体の管内農業のさらなる持続的発展のため、引き続き国営環境保全型かんがい排水事業や国営総合農地防災事業を推進するほか、釧路市阿寒地域で国営緊急農地再編整備事業を平成 30年度に新規着手の予定です。
 第 8期の北海道総合開発計画においては、「人が輝く地域社会の形成」、 「世界に目を向けた産業の振興」及び「強靱で持続可能な国土の形成」が計画目標とされ、当部としましても、その着実な実現に向けて豊富な地域資源とブランド力など今後とも釧根地域が持つポテンシャルを最大限活かしていけるように、社会資本整備を着実に推進していきます。皆様のより一層の御理解と御協力をお願い申し上げます。
 年頭に当たり皆様の御多幸を心からお祈り申し上げまして、新年の御挨拶といたします。

桑島 隆一 くわじま・りゅういち
昭和34年12月9日生
昭和58年3月 北海道大学工学部 卒業
昭和60年3月 北海道大学大学院 修了
昭和60年4月 北海道開発庁 採用
平成9年6月 北海道開発局釧路開発建設部釧路港湾建設事務所長
平成11年6月 運輸省港湾局環境整備課補佐官
平成13年4月 国土交通省北海道開発局開発監理部開発調整課開発企画官
平成16年4月 四国地方整備局高松港湾・空港整備事務所長
平成18年7月 北海道開発局室蘭開発建設部次長
平成19年4月 北海道開発局港湾空港部空港課長
平成21年4月 北海道開発局港湾空港部港湾建設課長
平成24年4月 国土技術政策総合研究所管理調整部長
平成24年11月 国際協力機構JICA専門家(フィリピン共和国運輸通信省派遣)
平成27年4月 一般財団法人国際臨海開発研究センター研究主幹
平成29年7月 国土交通省北海道開発局釧路開発建設部長

HOME