建設グラフインターネットダイジェスト

〈建設グラフ2016年7月号〉

 副局長インタビュー 留萌振興局

冬期間の交通障害対策強化や多様なネットワークの整備で住民の安全で安心な暮らしを支える

 留萌振興局 副局長
宮坂 保
 みやさか・たもつ
 昭和34年3月22日生(57歳)
 北海道立阿寒高等学校(昭和52年3月卒)
 昭和62年10月 北海道庁入庁(札幌土木現業所)
 平成6年4月 小樽土木現業所管理部用地課主査
 平成9年6月 釧路土木現業所企画総務部工事契約課治水予算係長
 平成10年4月 釧路土木現業所企画総務部工事契約課道路予算係長
 平成12年4月 建設部空港港湾課主査(石狩湾新港管理組合派遣)
 平成14年4月 建設部住宅課主査
 平成16年4月 根室支庁地域政策部主幹
 平成19年6月 建設部建設管理局建設政策課主幹(石狩湾新港管理組合派遣)
 平成22年4月 建設部総務課主幹
 平成25年4月 空知総合振興局札幌建設管理部長
 平成27年6月 建設部総務課用地担当課長
 平成28年4月 現職

── 副局長就任にあたりまして抱負をお聞かせください
留萌南町4丁目2急傾斜地崩壊対策工事
宮坂 現在、道庁では人口減少問題が最重要課題となっており、この少子高齢化や人口減少の進む地域に対して、建設管理部の果たす役割としては、広域交通ネットワークや地域内の交通ネットワークの整備や適切な維持管理等を行うことで、日常生活を支える地域交通を安定的・継続的に確保することが、この問題への取組の支援にもなるものと考えています。
 また、昨今では爆弾低気圧やゲリラ豪雨など気象が激変し、道内においても土砂災害や豪雨災害、冬の暴風雪など毎年のように災害が発生し、防災・減災対策や国土の強靱化の取り組みが必要となっており、地域の方々の安全・安心のため、職員一人一人が力を合わせ、組織が一体となって、業務等に取り組んでいきたいと考えています。
── 安全で安心な地域づくりや防災対策強化に向けた取り組みについてお聞かせください
(地道債10)名寄遠別線改築工事 北工区(法面工)
宮坂 地域の生活道路として重要な稚内天塩線などにおいて防雪柵を設置し、冬期間の視程障害及び吹き溜まり対策を実施していくとともに、既存ストックの長寿命化・老朽化対策として、橋梁の点検・補修を名寄遠別線や小平幌加内線等で継続して取り組み、問寒別停車場下国府線など5箇所で新たに着手します。
 また、洪水対策として古丹別川や初山別川等の河川改修事業を推進し、土砂災害対策として、91箇所の基礎調査を実施し区域指定の促進を図るとともに、暑寒別川や北産士小学校沢川等の砂防事業や、留萌南町4丁目2地区や留萌瀬越・大町地区等の急傾斜地崩壊対策事業を進めていきます。
── 平成28年度予算執行にあたり北海道の基幹産業、農業・水産業の向上や観光振興、環境整備事業 などの取り組みをお伺いします
(交56)稚内天塩線 交安工事外
宮坂 多様なネットワークに支えられた持続可能で活力ある地域づくりを目指して、平成31年度供用を目指している高規格深川留萌道留萌IC(仮称)とのアクセス向上を図る留萌小平線の整備や、国道40号と232号を結んで上川北部圏と留萌北部圏の短絡ルートを形成する名寄遠別線の整備を引き続き進めていきます。また、今年度から街路事業として3・4・18見晴通に着手したいと考えています。
 また、管内の主要産業である漁業の振興を図るため、別苅漁港の防波堤嵩上げや臼谷漁港、初浦漁港等の航路浚渫を行うとともに、苫前漁港海岸の整備を継続して進めていきます。
── 社会資本整備事業の担い手として地域社会に貢献し災害時における復旧対策などを担う建設業界への要望・期待などをお聞かせください
宮坂 建設業は、道路や河川などの社会資本整備はもとより、災害時の対応や除雪といった地域の安全・安心、経済・雇用を支えるなど重要な役割を担っており、今後の建設業の持続的な発展のためにも、経営力や技術力の強化に向けた取り組みを進めていただきたい。留萌建設管理部としても、建設業の役割や重要性についての理解促進や、建築・建設関連技能者や若年労働者などの育成・確保に向けた取り組みを進めていきたいと考えてますので、引き続き、地域や行政と連携を図っていただきながら、地域とともに益々発展していくことを期待しています。

HOME