【8月10日は道の日】
![]() |
|
![]() |
![]() |
▲H20.1月 施工中 | ▲H20.6月 現在 |
当工事において架設される2号橋は、中川郡本別町から河東郡士幌町までの延長26.0kmを要する主要道道本別士幌線の改良工事であり、十勝支庁の北部河東郡士幌町下居辺地区に位置します。
当工事は3径間連続箱桁という構造形式で、橋長264.8m橋脚の高さ40m中央径間の谷を120mのスパンで越えさらに縦断勾配4% 横断勾配6%R=320mという線形をもつプレストレストコンクリート橋です。
工事箇所は士幌町から本別町に掛けての丘陵地帯で、その気候は内陸性で冬期の厳寒時期の、寒中のコンクリートの管理には特に気をつけている。
また、工事現場周辺は美しい景観の自然林の中での施工であり、施工に際しては、自然環境の保護に細心の注意を払って施工を行っている。
![]() |