建設グラフインターネットダイジェスト
〈建設グラフ2008年5月号〉
Town Report
北海道えりも町
新規事業で大和A団地1号棟に着工
 |
えりも町長 岩本 溥叙 |
えりも町の平成20年度予算は、一般会計は前年度当初比4.8%減の43億3,000万円、総額は同比14.8%減の65億2,500万円となった。
主な建設事業は、3ヶ年計画で公住大和A団地建て替え事業を進め初年度は1号棟建設に着工する。道路新設改良事業として、町道整備では焼別折別線、えりも岬市内線、夕陽ヶ丘4・7号線などの改良舗装工事を推進する。
その他の事業では、えりも中大規模改造屋体屋根ふき替え工事や医師住宅改修工事、また漁業環境保全創成事業として施設整備、漁場造成、海岸保全工事等の事業を通じて、同町では漁業関連の施策に力を注いでいる。
 |
 |
▲えりもアクセス |
▲雄大な景観のえりも岬 |
北海道小清水町
小清水分署消防庁舎改築に負担金の計上
 |
小清水町長 林 直樹 |
小清水町は3月5日、20年度予算を発表した。一般会計は前年度当初比42%減の43億6920万円。総額63億6832万1000円と同比37.3%減となった。
大幅減額予算となったのは、昨年国営畑総パイロット事業負担金の償還が要因。
主な事業では発注業務を担う斜里地区消防組合の小清水分署消防庁舎改築負担金を計上している。このほか、道路事業で小清水市街東第6裏通り、同西7丁目通り(交付金)浜小清水市街中央通り、小清水市街西7丁目通り(地方特定)の道路新設改良維持事業を計画している。
また、高齢者住宅整備助成、保育所改修、児童館・遊園地整備などの福祉事業も進める。
 |
▲バルーンフェスティバル |
北海道泊村
泊中関連で外構工事と旧校舎解体
 |
泊村長 牧野 浩臣 |
泊村の平成20年度予算は、総額で44億7864万円、うち一般会計は30億8000万円。泊中校舎・屋体建築事業完了もあり総額で19.6%減、一般会計でも21.1%減となった。
主な整備事業は、泊中建設関連で旧校舎解体、外構整備事業や給食センター改築設計費を計上している。
土木関係では、村道除雪費の計上ほか、泊村通側溝改修や公住修繕・外壁改修工事を行う。
また、泊原発を抱えることから住民の安心・安全に向けた、原子力防災対策ネットワークシステムの更新を図る。
 |
▲原子力PRセンター「とまりん館」 |
HOME