建設グラフインターネットダイジェスト
〈建設グラフ2006年11月号〉
ZOOM UP
石狩川水系千歳川河川整備計画に基づく整備を促進
安らぎと豊かさを追求した美しい河川環境を目指す
北海道開発局 石狩川開発建設部 千歳川河川事務所
 |
▲千歳川河道掘削工事 |
 |
|
 |
▲嶮淵川河道掘削工事 |
|
▲千歳川管理用道路外工事 |
千歳川河川事務所は、千歳川流域の新たな治水対策を進めるため、管理体制の強化と、より合理的な事業の推進及び迅速な緊急時の対応を目指し、平成12年4月に発足した。千歳川の直轄管理区間44.8qのうち、石狩川合流点より上流5.8q地点から上流の39.0qの区間、千歳川の支流である旧夕張川、輪厚川、島松川、漁川、剣淵川、祝梅川の計6支川を所管している。その行政区域は、千歳市、恵庭市、北広島市、江別市、長沼町、南幌町の計6市町村にまたがる。
平成17年4月に策定された「石狩川水系千歳川河川整備計画」に沿って、今年度は千歳川の舞鶴築堤の堤防強化に着手する。
千歳市周辺の区間及び剣淵川や祝梅川では、河道断面の拡大を図るため掘削工事が行われる。
樋門においては、堤防強化とともに、西7線樋門、南6号樋門の改築工事を進める。また、長都大橋と恵庭橋の改築工事も進めていく方針だ。
その他、地域と協働の取り組みとしては、恵庭市の漁川水辺の楽校や、水辺プラザとして道と川の駅の整備も進めている。また、継続整備している北広島市の河川防災ステーションについては、昨年度から市と協力し、上屋建築に着手した。これは水防活動を行うための緊急用資材の備蓄や搬出入、離着陸に必要な作業面積を確保することを目的としている。
この事業は、北広島地区だけではなく千歳川上流地区でも行われており、北広島市と千歳市と共同で整備を進めている。また、地域のイベントなどにも利用される予定で、今年度の完成を目指す。
 |
|
 |
|
 |
▲漁川水辺の楽校整備外工事 |
|
▲舞鶴排泥地撤去外工事 |
|
▲舞鶴橋下流築堤工事 |
 |
|
 |
|
 |
▲長都排泥地撤去外工事 |
|
▲千歳川河道掘削工事 |
|
▲漁川水辺の楽校整備外工事 |
|
|
●千歳川河道掘削工事 |
●千歳川管理用道路外工 |
大東・幌村・花井JV |
北成建設株式会社 |
●漁川水辺の楽校外整備工事 |
●嶮淵川河道掘削工事 |
恵庭建設株式会社 |
宮脇大木建設株式会社 |
●舞鶴橋下流築堤工事 |
●千歳川北島排水機場桶門外応急対策工事 |
坂本建設株式会社 |
株式会社不動テトラ |
|
|
HOME