寄稿
![]() |
|
@砂鉄川床上浸水対策特別緊急事業
砂鉄川最下流部に位置する川崎村は、北上川の増水による砂鉄川への逆流により、たびたび浸水被害を受けてきました。このような状況を早期に解消するため、平成11年〜15年の5ヶ年で重点的に投資を行い、北上川との合流地点から完全バック堤方式で堤防を築くものです。
また、砂鉄川は、「名勝・猊疵鼻渓(げいびけい)」で全国的にも知られるように、古くから「清流の川」として地域住民から親しまれてきており、現在でも、数多くの人が川とふれあい、川から恩恵を受けている状況にあり、事業実施に際しては、計画・設計・工事の主要段階で地元及び関係者との調整を踏まえ、可能な範囲で背後地の宅地を地上げするなど、安全で、環境に優しく、人にも優しい川づくりを目指しています。
この事業では、築堤、掘削、排水樋管・揚水機場の建設、橋梁架替え・道路付替え等の工事が行われますが、現在は、堤坊の築堤工事が盛んに行われております。
砂鉄川床上浸水対策特別緊急事業 | |
![]() |
![]() |
▲川崎村(北上川・砂鉄川合流点の浸水状況) |
![]() |
▲第三遊水地氾濫状況(一関市舞川地内) |
水辺プラザ「北上川歴史回廊」構想 | |
![]() |
![]() |
▲水沢地区 | ▲一関水辺プラザ |
![]() |
![]() |
|
▲岩手山焼走り床固め工群 第2号 工事の状況 | ▲八幡平山系砂防 完成した松川第1砂防ダム(湯ノ又砂防ダム) |
![]() |
▲黒倉山(西岩手山)の噴気の状況(平成12年1月19日) |
![]() |
![]() |
▲一般国道4号平泉バイパス | ▲平泉町 柳之御所遺跡の発掘状況 |
![]() |
▲一般国道4号花巻東バイパス |
![]() |
▲一般国道46号橋場改良(地域高規格道路・盛岡秋田道路) |
![]() |
▲一般国道4号 盛岡拡幅 |