建設グラフインターネットダイジェスト

〈建設グラフ2003年1月号〉

寄稿

大和川流域の治水安全度向上を目指し、様々な事業を展開

国土交通省近畿地方整備局 大和川工事事務所長 小平 卓

小平 卓 こだいら・たく
昭和61年3月東京大学 工学部 土木工学科 卒業
昭和63年3月東京大学 工学系大学院 終了
昭和63年4月九州地方建設局 武雄工事事務所 入所
平成 9年5月大臣官房 技術審査官付補佐
平成12年4月河川局 河川計画課長補佐
平成13年4月河川局 治水課長補佐
平成14年4月近畿地方建設局大和川工事事務所長
はじめに
大和川は、奈良盆地の水を集め、奈良県と大阪府の境にある「亀の瀬」の渓谷部を経て、大阪平野に入り、石川、西除川等の支川を合わせ大阪湾に注いでいます。奈良県、大阪府にまたがる1,070平方キロメートルに及ぶ流域は、近畿地方における社会・経済・文化の中枢を担う地域です。
当事務所における河川の直轄管理区間は、大和川(37.6km)、石川(0.8km)、曽我川(19km)、佐保川(8.0km)で、全延長48.3kmを管理しています。
また、亀の瀬地すべり防止区域94.29haの内、大阪府域の地すべり防止区域85.24haが直轄施工区域として、昭和37年から対策事業を行っています。
▲亀の瀬地滑り対策事業・峠下部深礎工工事
主要事業
主な事業は、大和川直轄管理区間における「河川改修・維持管理」として、奈良県域の佐保川における「総合治水対策特定河川改修」事業、大阪府域における「高規格(スーパー)堤防整備」事業、大和川直轄管理区域における「河川環境整備」事業、奈良県、大阪府界の亀の瀬における「地すべり対策」事業等を行っています。
当事務所の平成14年度の事業費は、河川事業費約107億円、砂防事業費約26億円、総事業費約133億円で事業を進めています。
特に、人口・資産が集中する大阪府下の治水安全度の向上を目指し、総事業費の約50%を投入し、高規格(スーパー)堤防の整備を進めています。
平成13年度の個別事業
平成13年度の個別事業の概要は以下のとおりです。
■奈良県域の事業
奈良県域は、「総合治水対策特定河川改修」事業として、佐保川の引堤・堤防嵩上げ、及び引堤に伴う橋梁の架替が主な事業となっています。
下流域の事業はほぼ概成し、現在は中・上流域の大和郡山市域で護岸工事、放水路付替及び樋門改築等の工事を行っています(※主な工事名―番条左岸低水護岸(その3)工事、前川放水路付替工事、観音寺低水護岸工事など)。
また、橋梁架替工事としては、大和郡山市域での杉橋及び水管橋の架替、西名阪佐保川橋梁の架替等を行っています。
▲総合治水対策特定河川改修・観音寺低水護岸工事
■大阪府域の事業
大阪府域は、「河川改修」事業として、土砂が堆積し河床が上昇している大和川の河口部浚渫工事、堺市香ケ丘地区及び柏原市国分地区の用地買収、大阪市域での護岸工事を行っています(※主な工事名―瓜破西高水護岸(その2)工事、大和川河口部浚渫(その3)工事、瓜破南低水護岸(その5)工事など)。
「高規格堤防(スーパー堤防)整備」事業は、人口・資産の集中する大阪府域において、治水安全度の向上と合わせて、環境豊かな地域づくり、まちづくりを展開していきます。具体的には幅の広い堤防を整備し、安全で快適な生活環境を創造して行こうとするものです。
現在、大阪府下の大阪市、堺市をはじめとする4市において、民間及び関係機関と調整を図りながら事業を進めているところです(※主な工事名―高井田地区高規格堤防工事、矢田地区高規格堤防(その4)工事など)。
また、「地すべり対策」事業は、大阪府柏原市亀の瀬地区において、地すべりを事前に察知するための各種観測業務と合わせて、地すべりを抑止するための深礎工事、地下水排除のための排水トンネル拡幅補強工事等を行っています(※主な工事名―峠下部深礎工(40・42号)工事、排水トンネル(3号)拡幅補強工事など)。

■河川環境整備事業
大和川流域は急激な地域開発に伴い、河川の水質が悪化しています。
良好な水環境を取り戻すため「大和川清流ルネッサンスA計画」に基づき、下水道整備や流域住民の取り組みと一体となった水質改善対策を行うとともに、景観や自然環境に配慮した河川浄化事業を進めています。
現在、接触材を用いた接触酸化法、河川内に瀬と淵を設ける瀬と淵浄化法,河床に水を広く流す薄層流浄化法、などの手法を用いた浄化施設が10箇所で完成し水質改善に効果を発揮しています(※主な工事名―城井井堰浄化施設(その2)工事、西運動広場地区浄化施設多自然型護岸工事など)

HOME